
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。風邪を引いていてもPCR検査は陰性。会社はまん延防止措置を通達。行きたいけど行かない方が良さそうで踏ん切りがつかない。
友人の結婚式について😞💦
2週間後に県内で友人の結婚式があります!
…しかしここにきて風邪を引いてしまいました💦PCR検査は陰性でしたが、咳と鼻水がまだ顕著にあります😞💦
2週間あれば治る可能性もありますが、咳が長引く傾向がありなんとも言えません…
とても行きたいのですが、ドタキャンするよりは今の時点でお断りした方が良いかなと思っています😢
また会社では禁止事項ではありませんが、まん延防止措置が出たので出来るだけ政府が掲げている対策を取りましょうと通達が出ました(会食は5人以上は控える等)
全国に営業所のある会社なので、まん延防止措置が出てない県(私の県)はそこまで強制はしないよう行かない方がですが…
行きたい、でも行かない方が良さそう。
そんな感じでぐるぐるしています。
恐らく行かないとは思うのですが、中々踏ん切りがつきません😭
批判はお控え下さい💦
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
このご時世なので、行かない選択をとっても仕方がないことだと思います!
行かないのであれば早めに連絡するのが良いかと思います!!

おブス😁
2週間後と言う事なので、欠席するなら早めの連絡&ご祝儀は渡すの方がいいと思います💦
たぶんその時期になると、当日の料理しかキャンセルが効かないと思うので🤔
もし、引き出物とか色々キャンセルがきくなら、ご祝儀も減額してもいいとは思います😅
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!あの後すぐ欠席の連絡をしました!
実はその子も身内に不幸があり私の結婚式を欠席していたのですが、時期的に一万で良いところを三万包んでくれたので、私もご祝儀は三万円にしようと思います☺️- 4月13日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
あの後すぐ欠席の連絡をしました💦このご時世仕方がないですよね😢