
子ども2人目の出産を経験し、もう1人悩んでいます。30・31歳で限界かもしれず、しっかり貯金して経済的に問題なければ考えます。3人目の貯金目安は知りたいです。
今年25歳、旦那26歳
子どもは男女1人ずつは欲しいねと話していて、もし1人ずつできたら2人でおしまいにしようかと言っていましたが、2人目の出産はコロナで立ち合いも面会も出来なくて寂しかったし、やっぱり赤ちゃんは大変だけど可愛いからもう1人悩みます😌
2人目出産後腰痛もひどいし、産むなら30・31歳で限界かな…って感じですが…
とりあえずしっかり貯金してからもし経済的に問題なさそうならもう1人!と思います🤗
みなさんはどれくらい貯金あれば3人目考えますか?
もしくはどれくらいの貯金額でよし!3人目作ろう!となりましたか??
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ななみん
うちは貯金額は少なくても
安定して貯金ができるようになってから3人目決心しました‼️
あとはじいじばあばが元気で助けてもらえるうちにという思いもありました😊
実家が目の前なので、実家には前もって3人目宣言をして、子育てを助けてもらう前提で授かりました❣️
私も赤ちゃん見るたびに
赤ちゃん欲しい〜🥺❤️となります😂

Mama
現在の貯金額とかよりも、今後子供にどれくらいのお金が必要で、今後必要になる時までにその額が3人分準備できるかとかですかね😭
-
ママリ
たしかにそこ大事ですね!
よく考えます🤔- 4月11日

ソラママ
お金の余裕も大事ですが、心の余裕もないと私は無理だと思います。
-
ママリ
そうですね!
うちは今回の2人目の妊娠中結構経済面で心の余裕なくて毎日不安でいっぱいでした😞
でも、生まれたらそれはそれで上の子もいるので大変で毎日バタバタで😭
なので、もし3人目考えるとしたらもう少し間開けようと思います😭- 4月11日
-
ソラママ
あんまり年齢を離すとママの体力も大変なので、私は今は2人もいるので充分ではないかなと思います。
お家もその分狭くなりますし…- 4月11日
-
ママリ
たしかにそうですね🥺
私も30歳までにしっかり考えていこうと思います!!- 4月11日

退会ユーザー
私も今年25歳になります😊
夫婦の貯金は400万ちょっとですが3人目作りましたよ〜!
-
ママリ
同い年ですね☺️
3人目すごいです!!
夫婦の貯金以外で子ども用とか貯金していますか?
うちは積立保険(65歳満期のもの)夫婦1人ずつにしてるのと夫婦の貯金しかしてなくて😥- 4月11日
-
退会ユーザー
子供用(児童手当+お年玉やお小遣い)はしてます🥰
学資や毎月子供貯金などはしてないです🙆🏻♀️- 4月11日
-
ママリ
学資は調べたら今の時代あまり意味ないとかありましたのでうちもしなかったです!
うちは子どものも全部一緒にしてたので、今度子ども用口座作ろうと思います!
その方が貯金しやすそうですね☺️- 4月11日

六花❄️
うちも3人目欲しいな〜と思ってますが、いくら貯金したら!ではなくて、毎月の貯金額を子ども1人に対していくらできる余裕があるかって事だと思います😄
うちは学資保険ではなくて、毎月の積立定期預金(保険)で子ども1人に対して5万してます🙂+家族貯金も月5万してます。
なので、もしもう1人となると毎月20万貯金に回す事になるので、それが可能かと言う事で検討しなければならないな、と思ってます😅
-
ママリ
たしかに毎月しっかり貯金できることが大事ですね!
毎月すごく貯金できてるんですね😳😳
うちは私が仕事復帰したら毎月10万+ボーナスは貯金できるかなって感じなのですごいです🥺🥺- 4月11日

退会ユーザー
無計画と思われるかもしれないですが、、、
うちは貯金がしっかり貯まる前に3人目を考えました。
・私は専業主婦で、今年から上の子は幼稚園なんですけど、下の子はまだ家にいるので今すぐ働きに行くのは厳しい状態(保育園はいろんな事情から考えてないです)
・私が切迫になりやすい体質なので、仮に先に働いたとして妊娠したらその時点で仕事を辞めることになる可能性大
・30歳までに3人産みたい
ということを踏まえて、出産をパパッと済ませて、私が働きに出やすい環境を早く作ることを優先しました。
-
ママリ
そうゆう考え方もありますよね!!
私も体力のある30歳か遅くても31歳までには3人目考えるなら産みたいと思ってます!
年齢差がないので、つわりの時とか上の子の相手も大変ですよね🥺- 4月11日

ママリ
私は心の余裕を最大限優先に考えてしばらく仕事をしてお金をたくさん貯めて下の子と歳を離して産みたいです。
高齢出産の域になりますが、それでも歳を離したいです。
-
ママリ
一緒ですね!
うちも2人目妊娠中経済面でストレス強くて生まれたら今度は上の子が拗ねちゃったりで毎日結構大変で😢
もし3人目考えるなら2人目が4・5歳の頃なら自分で自分のことある程度できるし、それまでにお金もっと貯めれたらストレスフリーな妊婦生活送れるかな〜と🥺- 4月11日
ママリ
たしかに、安定して貯金ができれば良いですよね!
うちも実家近くて孫ばかなのでほぼ毎日会いますww
赤ちゃんって可愛くてしょうがないですよね🥰
出産の時は痛すぎてもう子どもはおしまい!とか思いますけど、すぐ痛み忘れちゃいますw