※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

職場のパートさんにバカにされていると感じています。自分の性格や話し方が暗く、ネガティブな印象を与えていることが気になります。そのパートさんは、私のことを怖いと笑っているようです。自分を直したいのに難しく、気にしない方が良いのでしょうか。

職場のパートさんで、私をバカにしてるなーって思う人がいます。
私は子どもの頃からクールで周りにもそう言われていて、それがコンプレックスです。
直したいのに直せない。
話し方も暗いし怖いし、まず声がものすごく低い。
ネガティブだから、雰囲気も暗くて負のオーラが漂っている。
そのパートさんは、私のことを「怖ーーーい笑笑」と言って他の人とクスクス笑っていたり、何かと誰かに「怖いよね〜笑笑」と言ってクスクス笑っています。
「あんな人が受付にいたら、怖くて行けないよね笑笑」などと話しています。
私に直接は言ってきませんが、聞こえるところで話してます。
暗い私が悪いですし、こんな自分大嫌いですが性格はなかなか直せないのです。
前よりは明るくしてるつもりですが、勝手に言わせておいて気にしない方がいいですよね?

コメント

🍒

勝手に言わせておきましょう!もし直して欲しいとかでしたら受付入る時にもう少し明るくね!などと何か言ってくると思いますし!

陰口しか叩けないのこわーーい
と思っておきましょう!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の方が立場が上なので、私に指図できないと思ってるのか、直接は言ってこないし私の前ではいい人ぶってます。。笑
    いい人ぶられても、こちらは気づいてるからいい人ぶらなくていいのに。笑
    私以外の人には姉御肌でめーっちゃいい人なので、私が陰気臭くて嫌われてるだけだと思ってます。
    勝手に言わせておけばいいですよね。
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 6月26日