※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

2歳半の息子の発達について相談です。保健師には言葉や運動能力は問題ないと言われましたが、音楽に過敏な反応があったり、特定の遊びに夢中になることがあります。早めの対処を考えています。

発達のことで相談です。2歳半の息子がいます。

言葉は単語数個程度です。
保健師の方に発達チェックしてもらいましたが、
こちらの言葉は理解しているし、
社会性や運動能力は年齢相応〜3歳くらいなので
発語は様子を見ましょうと言われました。

これからプレ幼稚園で集団生活が始まるので、しばらく様子を見てみて、それでも3歳児検診で、アレ?と思ったら療育など検討してみましょうと言われてます。

家で、手で耳を塞いだり離したりして
自分の声を出しながら楽しんでいることはありましたが
今日プレ幼稚園の入園式で音楽が流れた時に
暫く耳を塞いでいる時間がありました。
これって聴覚過敏なのでしょうか?

また、タオルを掛けるところがクルクル回るのですが
それをクルクル回して遊んでいました。
タイヤや回るもの、好きです。

・目は合う
・指さしする
・自分の意思は首を振ったりして伝える
・睡眠時間は規則正しい(6時起床20時就寝)
・身支度などはある程度自分でできる
・他の子と遊ぶことも好きだが1人でも遊んでいられる
・車などを並べて遊ぶ

できることがあるなら早めに対処したいのですが…
これだけだと分かりませんかね…
言葉が遅れているのもそうなんですが、
たまに息子の行動を見て異常に不安になります。

コメント

みく

心配されている事って、主に言葉の遅れ、聴覚過敏?、クルクル回るものが好きって事ですか?
保育士をしていましたが、それだけで障害とは言い切れないと思います😅

聴覚の過敏さはあるかもしれませんが、障害じゃなくても小さいうちって感覚が敏感な子が多いと思いますよ〜
5人に1人は感じやすい子だっていいますしね😊

クルクル回るものも、だいたいの子は好きだと思います
クルクル回る玩具、遊具って沢山ありますしね😊♥️

自閉症を心配されているのですか?
自閉症ってコミュニケーションや社会性の障害だから、言葉が少なくても意思疎通がとれていたり、ママへの愛着がちゃんと形成されていれば問題ないと思いますよ😊♥️

ただ、噛み合わせとか舌の影響で言葉が出にくい可能性もあるかも?
検診で指摘されていないのなら大丈夫だとは思いますが😣

舌がハートの形だと、発音がしにくいと聞いた事があります😣

  • なつみ

    なつみ

    言葉の遅れ、ものを並べる、回るものがすき、というのが気になっています😔
    はい、自閉症や他の発達障害なのか?気になっています。。
    舌の形のことなども教えて下さってありがとうございます!

    • 4月10日
  • みく

    みく

    個人的な考えですが、現時点で社会性の遅れがないのなら、自閉症の可能性は低いのかなぁと思います
    それよりHSCっていう、ちょっと敏感な子っぽいかも?😣

    ADHDは集団生活に入らないと発覚しない事も多いですし、学習障害に関しては就学してみないとわからないと思います💦

    うちのクラスで息子さんと同じような子がいましたが、特に問題なく育ってましたよ
    ただ、口周りの筋肉が弱かったみたいです

    息子さんはお肉等の固いものを食べられますか?
    もし筋肉が弱そうなら
    ラッパ等を吹く練習をさせたり、ちょっと固いものを食べさせて噛む練習をしてみると良いかもしれませんね😊

    • 4月10日
  • なつみ

    なつみ

    詳しく教えて下さってありがとうございます。
    固いもの苦手で食べません😭
    ラッパのおもちゃあるので、吹かせたりしてみようかな😣
    固いもの食べられるように色々作ってみようと思います💦

    • 4月10日
deleted user

もしかしたら聴覚過敏かもです😅
うちは4歳すぎてようやく気づきました💦
書かれている事だと正直まだ分からないかなと思いました!
ASDでもそんな子はいますしね。
色や数字も3歳まで様子見られては?
気になるなら専門医受診の方向に持っていく、様子を見て3歳目安で動く…どっちでもいいと思います🙌

  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます。
    何だかそんな気がしています…
    気付いたきっかけはありましたか?
    他のことができているのであまり気にしないようにしていましたが、やはりちょっと今日の行動は気になりました。

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々うるさいとか小さな音に反応したりはよくあったんですが…
    私自身聴覚過敏のようでそれが普通というか…、なのであまり気にしてなくて😅
    でも4歳頃に耳を塞ぐ様子がちらほら見えだして、そこでようやく気づきました💦

    • 4月10日
  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます!🙇
    聴覚過敏だと工事現場や飛行機の音のような大きな音が聞こえた時、どのような反応をしますか?
    やはり耳を塞ぎますか?

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身は耳を塞いだりってないです😂
    ただ単に頭に響くからイライラしてます(笑)
    子供は工事現場だと耳を塞ぐけど飛行機は特に…ですね。
    今引越して真上に飛行機よく飛んでますが(笑)
    よくあるのは誰かの泣き声でです。
    心配する時もありますが「うるさい」と耳を塞ぐ時もたまに。
    あとテレビ見てる時にお米研いだり洗い物してたら怒られます😂
    ちなみに私も同じで、逆に親にぶちギレられてました(笑)
    こっちは家事してるんだ!って😂

    • 4月10日
  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます!
    うちも引っ越して飛行機がめちゃくちゃ真上を通ります😭
    確かに弟の泣き声で耳塞いだりします🤨💦
    教えて下さってありがとうございます!

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    音凄くないですか?!🤣
    子供の泣き声って結構響きますからね〜💦
    聴覚過敏ぽいかもですね😭
    一応発達障害の診断となると専門医しか無理なんですが、結構どこも数ヶ月は待ちますし、長いところだと1年とか💦
    まずはそこだけ聞いておくのもいいかもです🥺

    • 4月10日
  • なつみ

    なつみ

    音凄いですね💦😭
    でも飛行機の音とかには耳を塞いだりはせず指さして喜ぶんですけどね(乗り物好きなので)🥲
    待ち長いんですね💦ママリさんはそういった機関どのようにして見つけて連絡しましたか?
    保健師さんに今相談しているので、改めて連絡して然るべき機関を紹介してもらうといった感じで良いのでしょうか🤔

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    真上を飛行機が通るところなんて初めてで、音にビックリしてます😂
    そうなんですね、わが子はまだ飛行機の存在にすら気づいてません😂
    でも工事でも本人が興味持った時は楽しそうに「何してるんだろう!」って聞いてきます(笑)
    そうなんですよね〜😭💦
    私は引越し控えてたので引越し先の診察できる場所を検索したら発達センター(診察&療育できる)が出てきまして、念の為引越し先の保健センターに問い合わせて確認し予約しました!
    今回引越してまだ動けてませんが、発達センターからは保健師さんを通した方が早い!と言われており、紹介状持って保健センターに行く予定です🙌
    たまに「こちらが様子見と言ってるんだから!」と気乗りしない保健師さんもいるみたいですが、基本的に保健師さんに相談でいいかなと思います☺️

    ちなみに他の方が言われてるHSCですが、これはASDに酷似しており、実際ASDでもHSC/HSPに当てはまる子はいます!
    我が子がそうで、ASD.ADHDグレー(ハッキリとはしてない)ですがHSCにも当てはまる子で。
    私自身も子供と同じ特性持っていると思いますがHSPに当てはまります😂

    • 4月10日
  • なつみ

    なつみ

    やはり文字からの症状からだと、まだわからないという方とそれは発達障害かもねという方と分かれてしまうので、実際に診てもらった方が良いですね。
    プレ暫く通わせてみても変わらずだったら幼稚園の先生や保健師さんに相談してみます。
    ありがとうございました。

    • 4月10日
Maaa13

単に聞こえかたが違うからやってるだけかな?とも思います。

それにまだその年齢なら個人差もあるし成長中なので気にしすぎることはないです。
まだ正確に診断できる歳でもないですし、3歳半検診まで待っても大丈夫だと思いますよ。

  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます。
    様子みつつ、気になる行動が増えたらまた保健師さんに相談してみます。

    • 4月10日
deleted user

心理士さんではなく保健師さんが発達のチェックをされたのですか?確かにまだ分からない時期ではあるけれど、だからこそ大丈夫とも言えない時期ですね。何よりも親の勘は大事です。プレが始まるならそこで様子を見てもいいと思いますが、積極的に動いても損はないかな?と思います。

  • なつみ

    なつみ

    はい、まずは保健師さんたちが自宅に来てチェック、ということでチェックしてもらいました。プレが始まっても今持っている疑問が拭えない場合は、また保健師さんに連絡して本格的な診断をしてもらうという流れになるんでしょうか… 気になっては様子見を繰り返しているので、母親から見て不自然な部分が少なからず確実にあるんだなと感じます。

    • 4月10日