※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘に怒鳴ってしまい、感情のコントロールができない自分に悩んでいます。怒鳴ることはよくありますか?

言うことを聞かない娘に、自分でもおどろくほどの大声で感情的に怒鳴ってしまいました😭
みなさん、怒鳴ることありますか?
私は週に一度は怒鳴ってしまい、娘もビクッとして怖がっています。ダメな母親です。感情のコントロールができません。

コメント

ミッフィー

私は週に1度どころじゃないです😅
イライラが止められなくて怒鳴りつけてしまいます💦

deleted user

3日に1度は外まで聞こえるんじゃないかと言うくらい怒鳴ってます😓
近所の人は怒鳴り声聞こえたら困るから窓閉めてると言ってましたよ💦

メメ

全然ありますよ😭
良くないなぁ、と思いつつ2歳のイヤイヤ期から割と頻繁に…1日に何回も怒鳴る日もあれば、たまに怒鳴らない日もあるけど😭

はじめてのママリ🔰

怒鳴ったことはないです💦イライラして怒ることはありますが、声は荒げません。もともとの私の性格もあるかもしれませんが…

ゆずママ

あるあるです😂
3ヶ月の次女にもたまに大声でキレてます😅
良くないと分かってますが毎日毎時間怒鳴ってるわけじゃないからそれくらい勘弁してほしいです😓

deleted user

ありますよ
何度やめてって言ってもやってくるときとか
悪いことしてる時とか…

はじめてのママリ🔰

毎日怒鳴り散らしてますよ😂😂

あんず

娘のイヤイヤが凄くなって癇癪で叫び倒すので数日間何度も怒鳴ってしまった事があります😣
怒鳴ったことがないという人は多分お子さんがそこまで手が掛からないんだと思いますよ😥
私も絶対に怒鳴らないと思っていましたが、イライラが予想の遥か上をきました😅
ほんの数日あまりにもダメダメで(今思えば母子共に体調が悪かったのかもしれません)そこから娘のイヤイヤも怒鳴らずに対応できるレベルに落ち着いたので最近はまた怒鳴ることはなくなりました😣
お子さんの状態もあると思うのであまり自分ばかり責めず…でも同じことがあった時はこうしよう!というのをご自身の中に決められると良いのかなと思います☺️
そしたら同じ事では怒鳴らずにすむことが多いです😊(それでもダメな時もあります😅)
あと、自分のコンディションが悪いとどうしてもイライラが増幅されるので私は怒鳴ってしまったりイライラを感じたらとにかく寝ることを心掛けています😊
元々は睡眠を削っても趣味に時間を当てた方がリフレッシュできると思っていましたが、実体験としては自分の時間がなくてもしっかり睡眠が取れている方が子どもと良好な1日を過ごせることが多いです😊