
父親が同居を認めず、話し合いも難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。
父親が同居を認めてくれません。
私は1歳半の娘がいる未婚の母です
娘の妊娠は娘の父親と別れてから気づき
今は連絡もとっていません。
そんな私もいい人にめぐり逢い
沢山悩んだ結果娘が半年になる頃付き合い始めました
ちなみに私は21で彼は23です
父は交際の報告の際、(1人で育てると言ったくせに)
と反対でした。ですがそれからも彼が諦めず話にきてくれて今は反対はしていませんが仲良くもしてくれていません。
今までは週末婚のような状態で交際を続けていましたが
娘も話せるようになり、彼の事をパパと呼ぶようになると
離れるのを嫌がり帰り際に泣きわめくように、、、
ですが父も帰ってこいと電話が鳴り止まず
なだめながら帰る週末が増えてきました
彼と話をして同居しようと決め、父に報告すると
お金だの、家事を家でしていないだの散々文句をいい
挙句の果てには(お前に頭を俺が下げるのか)と怒鳴る始末
ちなみに2人とも働いていてこの1年で貯金もコツコツ貯めていました。
なので、娘が産まれてからはお金を父に頼ったことはありません。
娘を特別養子縁組で彼の養子にする予定なので
現在入籍はできないです。
どうすればいいのでしょうか。
昔からキレると手を出す父なので
話し合いを冷静にもできず絶縁も考えています。
皆様のご意見を伺いたいです
- ちゃそ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お父様に頼らなくてもやっていけてるのであれば
同居してもいいのかなって思います☺️

はじめてのママリ🔰
ちゃそさんが大事な娘、そして、大事なお孫さんごいるからこその発言だと思います。
お金が、とかではないんだと思います。
同居はなんのためにするのでしょうか?
可愛いお子さんがいます。
先がわからない同居は私ならしません。
同居ではなく結婚を認めてもらうことを優先します。

ママリ
理由が明確ではなく、感情的なものであれば、きっぱり連絡を途絶えます。
感情的な人とは話にならないし、何かちゃんとした理由があって否定してくるならわかりますが、そうでないなら私は連絡断ち切ります。
絶縁まではしませんが…

りり
ごめんなさい私がお父様の立場でも反対するかなと思いました😢
ちゃそさんも彼氏さんもまだ若いし、ちゃそさんの子供さんも女の子だし、
何で結婚前に同居するのかな?と😭
やはり最初が未婚の母とのことなのでまた同じことを繰り返すんじゃないかと心配になります💦
やっぱり次こそはきちんと
ご自分の両親、相手の両親皆様に祝福されて籍を入れた方が良いと思います💦💦
コメント