※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

入園式でイヤイヤをして心配。発達に問題はないが、育てにくいと感じることも。先生や健診で問題なし。イヤイヤを叱るとちゃんと聞くように。要エピソード。

昨日入園式でした。
しかしあることで突如イヤイヤスイッチが入ってしまい、式の半ばぐらいまで隅っこに佇んでいました。他の子は大人しく座っていて本当に恥ずかしかったです。何か発達で問題があるのではと心配なります。家に帰り本人に泣きながらお母さん悲しかったっということを真剣に伝えたら本人もポロポロ泣きながら目を見てごめんなさいっと謝ってくれました。

今までも上の子に比べたらイヤイヤも激しく、少し育てにくいとは思っていましたが、特定のお友達とは比較的仲良く手を繋いだりごっこ遊びができたり、半年ほどプレにも行っていましたが先生からは何も言われたことがありません。
一度先生にちゃんとできているか確認したら、できていますよと言われました。
ついこの間も3歳児健診でしたが、特に問題はなさそでした。椅子には座ったり座らなかったりでしたが、先生とはお話したり身長体重なども嫌がらずしてくれていました。

今まで甘やかしていた自覚があったため、半日だけですが、ダメなことをしたときやイヤイヤをしたときは目をみてしっかり、してはいけないと伝えたらしっかりいうことを聞いてくれ、いつもあーんしてと言っているご飯も一人でもくもくと食べてくれました。

一度言葉が少ないような気がして発達の相談したことがありましたが、それも特に問題なしでした。

入園式でうちのこはこうだったけど、大丈夫だったよというエピソードなどがあれば教えてください。

コメント

ゆまま

お母さん悲しかったと泣きながら伝えるなんて怖すぎます…。お母さんを悲しませることは子供にとって一番嫌なことなのにそれを本人に一番ダイレクトに伝わる方法で伝えるなんて、お子さんの心が心配になります。

責めたいわけではないですが、何故悲しかったのですか?自分が恥ずかしかったからですか?お子さんのことを本当に考えるのであれば入園式の独特の雰囲気が合わなかっただけ、タイミングが悪かっただけと思い普段の行動をうんと褒めてあげるべきだと思います。発達にも問題なくいけないことはしっかりと理解してご飯もちゃんと食べるなんてとても素敵なお子さんですよ?もっともっと褒めてあげてください。一度の失敗(私からしたら失敗ではないですが)で母親を泣かせたということはずっと心に残ってしまうと思います。

みき

うちも入園式ありましたが次女は泣きっぱなしでイヤイヤーでしたよ😃
集合写真もずっと泣きっぱなしでしたし、うちは出て行くためか指定席は先生の前で先生方も大丈夫だよーとか声かけてくださいました。
ここまで泣いたのはうちだけです。雰囲気がダメだったんだと思いますがあの場所にいただけでもよく頑張ったって次女にいいました。
たしかにうちだけだし恥ずかしいのはわかります。でもお子さんもよくがんばったんだと思いますよ!

らか

年少さんなんてそんなもんかなーって思います💡娘は大人しく座ってましたが、理解して座っているというより緊張して側にいるために座ってる感じでしたよ💧他のお友達で明らかに多動かなって子はフラフラして引き留めても走り続けているお子さんはいましたよ💦あとは発達障害とかではなく不安で隅っこにいたり泣いてるお子さんはちらほらいました😊帰りたくないと駄々捏ねてるお子さんとか☀️お母さんは大変だったり不安になるかもしれませんが、私は全くおかしいとも思いませんでした😊それは普通の成長だと思います☀️主さんのお子さんも何もおかしいと感じるところはありませんよ✨娘も全く変わりません😁

さくら

うちの長女も入園式グッダグダでしたよ〜…。
子どもたちだけ前方に座っていたんですが、長女はずっと先生に抱っこされてましたし、
集合写真もグズグズしてました💦

…こんな長女でしたが、特に問題なく小4になりました。
集団行動もしっかりとこなしていますし、代表に選ばれたりしても堂々としています。

新しい環境に緊張して、
周りと同じようにできないことはよくあることだと思いますよ🌼
娘さん、頑張ったと思います。

はじめてのママリ🔰

お母さん自身、娘さんに何かあるんじゃないかってずっと不安だから「悲しかった」「甘やかしすぎたかも」という気持ちが強まってしまうのかもと思いました。うちの子が何かあるはずもない、皆みたいにできないはずがない…というお気持ちなのかなって。私も発達相談に通っているので何となく分かります。うちの子は大丈夫!と思えるときと、大丈夫なのか…?と不安になるときが揺れ動くと、親としても辛さがありますよね。
そのうえで、発達相談している身として感じたことです。もしも仮に娘さんに、何かしら薄っすらとした、他の子よりも苦手なことがあるとすると、そこを責められたり、良い子でいなければという強い圧を感じたり、そういったことによって二次的な問題、自信がなくなったりとか、自己肯定感が下がったりとか、たとえば式みたいなものに苦手意識が強まってしまうとか、そういうことも考えられるのかなって。私としては、ママさん自身の不安を相談できる場所を作るほうがいいのかなって思います。入園したということで、担任の先生とかに、入園式のときの様子からちょっと心配しています、みたいにお伝えしてみてはいかがでしょうか。そしたら園での様子も色々教えてもらえたりするかなと思いますし、それこそ「そういう子も毎年いますよ」っていう生の声も聞けるかもですし。
親子だけで問題を抱え込まないほうがいいかなと思います。