※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まえ
ココロ・悩み

手のかかる子の育て方について相談です。癇癪がひどく、HSCや発達障害かも。保育士からも大変な子と言われています。親もHSCやADHDで、対策なしで育った。生後4ヶ月の意見は控えて欲しいです。

手のかかる子の育て方、工夫を教えてください。

ありがたい事に、待望の娘を授かりましたが、癇癪がひどく、手を焼いています。恐らくHSC(人一倍敏感な子)か発達障害だと感じています。

生後すぐから、人一倍癇癪持ちで、幾度となく投げ出したくなりました。

何人ものベテラン保育士さんに、大変な子、育てにくい子と言われてきました(どの方も充分に傾聴、同情してくださり、不思議と全くイヤな気分にはなりませんでした。日々の育児が大変な事、私達夫婦が頑張って良くやっている事を認めてもらえ、自分たちの感じていたこの子の違和感も間違っていなかったのだと安心したくらいです)。

毎日生きてくのがしんどいです。

発達障害かどうかなどではなく、手のかかる子の育て方、工夫、親のメンタルの保ち方を教えて欲しいです。

ちなみに夫がHSCかつ鈍麻(矛盾のようですが)、私はADHDです。対策を取られず個性だと育てられてきました。私は30歳過ぎてから、自主的に通院、診断が付いて服薬中です。夫は自覚がほぼありません。気にしないようにしていたり、謎の自信で生きてます。家族がカサンドラになるパターンです。

生後4ヶ月で決めつけないで、などの意見はお控え頂けますと助かります。

コメント

ちまこーい

癇癪持ちとは泣き止む時間が少ないって感じでしょうか?息子が病院行く?ってぐらいに泣き叫ぶ系で、寝ない子でした。抱っこ紐拒否、ベビーカー拒否でした。
娘育てて思ったのは泣いてもおんぶしてれば良かったなです💦
娘も寝ない子してました。

  • まえ

    まえ

    そうです、まさに泣き止む時間が少ない子です。ぶっとい注射でも刺されたんかいなって感じで、寝かし付けも一苦労(昼寝も夜も、寝る時いつも)、グズグズギャンギャン、なかなか泣き止みません。今も私の胸元でギャン中です。
    おんぶ!やってみます!ありがとうございます。

    • 4月9日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    下の子の時は上の子ご飯作るとか必須な場面もあり、割と泣いてても、家事強行してました😓

    • 4月9日
  • まえ

    まえ

    強行も致し方ないですよね…

    おんぶできるようになったら、家事も背負ってやれそうです✨

    • 4月9日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    昔ながら、高い位置でおんぶできるタイプのおんぶ紐がいいかなと思います😊

    • 4月9日
  • まえ

    まえ

    それいいですよねー!同じ目線♪普段サラシ抱っこしてるんで、これでおんぶしたいと思います☆

    • 4月9日
092159

他の子と比べず、そのまんま受け入れて、手を抜きながら頑張り過ぎないことですかね。
いくらでも抱っこするし、グズグズも付き合うしって感じでした。

上の子は今のところ発達障害は診断ついてなくて保育園からも何も言われてませんが、赤ちゃんの頃からデリケートで手のかかる子だと思ってます。
場所見知りも人見知りも激しかったです。
未だに敏感で保育園の新しい制服は未だに着ないし(保育園だけど3歳児クラスから制服あります)、進級式の写真は一人だけ着てませんでした😂
ハロウィンの仮装もできなかったし、3歳半健診で服も脱げずにそのまま測りました。
でもまー元気に生きてりゃ良いやと思ってます。
トイトレとかお箸とか年齢的に色々やらせたいし気になることもありますが、一応成長は見れるからいいかーと、気長に見守ってます。

  • まえ

    まえ

    すごいですね…尊敬します。もうグッタリですよ…

    • 4月9日
  • 092159

    092159

    本当抱きっぱなしで夕飯も作れなくてレトルトカレーとか何度かありましたよ。苦笑
    非常食として常備してました。

    そーいえば保育園でも半年くらいは白米しか食べれなくて先生に色々言われましたが、あーすいませーん、偏食で!って適当に流してました。
    家では食べれるように工夫するので食べてくれますが保育園ではそうも行かなくて、1食しっかり食べてりゃ死なないし〜って思ってました。
    平均より体は大きめなので、十分成長してるし!と、思って。
    今ではいつの間にか食べれるようになってお替りまでするようになってます。

    取りあえず、元気に生きてる事が最重要なのでそれ以外は時間が解決してくれる事が多いので無駄に必要以上悩むのやめました。
    子供に合わせて色々工夫したり、試したりはしますがこちらに心と時間の余裕があるときだけにしてます。

    • 4月9日
  • まえ

    まえ

    ホントですか!すごいなー、やりくり&世渡りがお上手✨具体的ですごく参考になります!
    保育士さん、感じ悪い人多いんですかね??うちのクラスの担当二人とも嫌味っぽいです。まだ数日ですが、入園初日からモヤついてました。こっちは宝を授けるわけですから、人質みたいでうまく言い返せなくて。。

    • 4月9日
  • 092159

    092159

    息子のそういうネタ多すぎて💦慣らし保育も2週間の予定が1ヶ月に延長になったり、1歳半健診では最初から帰るまで泣き続けて、もうその体力と根性が凄いって思いました。苦笑

    保育園は色々ですね〜、うちは昨年の7月から通い始めてコロナで園も大変そうだったので先生によって言ってる事変わるし、持ち物も変わるし、混乱しましたが気にせずはーい、わかりましたー。ってその都度返して終わらせちゃってました。
    各家庭の宝物も沢山集まったらそりゃ大変ですよね〜って思ってました。

    子供達は先生大好きですよ✨
    お気に入りの先生にべったりです。笑

    • 4月9日
  • まえ

    まえ

    宝物の集まり(笑)ですね!ただの小僧どもですな💦遅刻早退退園なんてラッキーでしょうし。。はっ!こんな見方する自分がイヤになります😭

    • 4月9日
さと

我が子もおそらくHSCです💦言葉も遅いので、もしかしたら自閉症グレーかもしれませんが😣

うちの子も、0歳の時はずーーっと泣いてました😖泣いてなくても、「うえっうえっ!」と、ぐずってるんですよね、、。その声が私、本当に苦手で。何度も発狂しそうになりました😣
人見知り場所見知りも激しく、大変でした💦
今でもその名残はありますが、1歳過ぎたら、だいーぶ育てやすくなりましたよ☺️✨だんだん楽になると思うので希望を持ってください🙏‼️

私がやって一番よかったのは、やはりしばらく距離を置くことです。一時保育が効果的でした!
人見知りが激しかったので、一般の方が見てくれるファミサポは拒否され、泣き続けるので一時保育も早くに迎えに来いと言われますが、それでもプロの保育士が見てくれる一時保育に預けることで、リフレッシュできました!!😚🤲
ちなみに親はどちらも遠方なのと、ジジババでも激しく泣くので、この子は見れないと言われましたので、預けて見てもらったことありません笑

あとは、家にいるとすぐぐずるので、ずっと外出してますね今でも笑🤭でもリトミックとか、ピアノの音が大きいとびっくりして泣いちゃうので、そういう経験をした場合は、しばらくそういうところへは行きません!でも逆に、NPOのやってる子育て広場?的なところは、息子は合ってるようなので、そこに足繁く通ってます!その子その子に合った場所があるんですね。
だから、その子が穏やかにいられる場所?をいろいろ探して外出みるのもいいかもしれないです☺️👍親のリフレッシュにもなります!

  • まえ

    まえ

    ウソウソ信じられないー!って感じです、1歳過ぎたら育てやすくなるなんて…✨きっと距離取るとか工夫なさって、健全な関係を続けておられたからでしょうね…☆
    まさに発狂です…この前やっちゃって、すごい自己嫌悪でした。。

    やっぱ外出するといいですか!うちも最近それ感じます✨支援センターで話聞いてもらうたびに泣いてます、私が😭

    参考になりました。希望持てそうです(*^^*)

    • 4月9日
  • さと

    さと

    うちの子の場合、人見知り場所見知りはありましたが、年末年始などで実家や義実家に帰ると、その度に一皮向けて成長してる気がします✨いつもと違う環境に何か刺激を受けるんですかね☺️✨
    でもそれも1歳過ぎてからかなー?とにかく、0歳は一時保育を使って耐えましょう😖😖1歳からは、実家に帰るとか、最初は泣くので大変ですが、泣いてでもそういう経験をたくさんしてあげたらいいと思います!👍
    うちの子は最近になって人見知り場所見知りがすごく改善されてきて、一時保育でも機嫌よく遊べる時間があるそうです!あんなに泣いてた子が…信じられない…という思いです。
    あと、泣く時間も相当少なくなりました!!泣く理由がない時は泣きません!っていうぐらい☺️✨👍
    あ、でも、1歳過ぎてもしばらくはしんどいかも?本当に楽になってきたのは、1歳3ヶ月位の今ですね🤭もちろん子供によると思いますが!

    とにかく、0歳の時は暗い暗いトンネルにずーっといるような感覚で、毎日朝を迎えるのが苦痛で仕方ありませんでした。なんでこの子はこんなに泣くの。早く成長してよ。なんて思ってました😭でもね、きっと今苦労されてる分、報われる時が来ますきっと。大丈夫‼️子供は必ず成長します☺️
    本当に今、しんどいと思いますが、そんな時は無理矢理にでも一時保育利用してみてくださいね🎶お子さん、泣いてもいいんです!そういう経験も、子供には必要ですから!
    発狂したい時はしていいんです!!吐き出さないとやってられないです!!
    応援してます‼️👍

    • 4月9日
  • まえ

    まえ

    トンネル内の私から見たらすごいサクセスストーリーです…!逆にネガティブに想像してたんで…今より声大きくなるし耐えられないかもとか、ギャン泣き時の私の対応で性格歪んだらどうしようとか…
    今もギャンギャン暴れまわってます。ねんね期の暴れまわりなんて、想像できない人多いんだろうなー。
    もうちょっとポジティブに夢見るようにしますね^^

    • 4月9日
ぽち

早々に保育園に預けちゃうとかですかね…
私はコロナ禍ではなかったので毎日支援センターに行きました😅

娘は恐らくHSCかな…と
4ヶ月で決めつけないで、なんて言う人もいますが実際に私が娘を育ててみてやっぱり産まれた頃からHSCかと思う特性はあり、未だに続いているのでまえさんが感じる違和感は正解かもしれません。
でもHSCだから、発達障害かもしれないから、と言う目で見て育てるとそうじゃなくてもそう育ってしまうのはあるかもです。
自己肯定感って言うんですかね🤔

頼れるものには頼りました!
ワンオペだったので周りには頼れず物に頼りました!
バウンサー、おしゃぶり、抱っこ紐、ヒップシート、イングリッシーナ、インジェニュイティ、ビーズクッション、娘に効果あるものもないものもありましたが片っ端から頼りました💦
私のメンタルの保ち方は頑張って頑張って頑張って、それで限界が来たら一緒に泣いていました。

  • まえ

    まえ

    はい…ソレやります…保育園にお世話になります。。願書出してから少し育児に慣れ、支援センターの活用方法を知り…保育園後悔してます。。

    母親の感、当たりますよね…

    分かります分かります、自己肯定感のくだり!ホント気をつけなきゃって思います。。目の前のあなたが大チュきよっ!と機嫌の良い時の娘に言いまくってます。グズり始めの時も。←泣き止む場合も✨

    私も精神疾患持ちなので、HSCだろうとADHDだろうと受け入れなきゃなって覚悟は決めてたんですけど…少しでも楽したい、愛を示す時間をたくさん持ちたいって思ってます。

    頼れるものの例、具体的ですごく参考になります✨イ、イングリッシーナ…?など知らない物たくさん!ググります!ありがとうございます(*^^*)

    • 4月9日
りこ🔰

過去の投稿に失礼します🙇‍♀️

あまりにも私の現状と似ており、共感しました。
待望の我が子なはずなのに、本当に毎日生きるのがしんどくて、苦しいです。

もしまだ見ていらっしゃったら、あれから落ち着かれたのか、どのように成長されたのか差し支えなければ教えていただきたいです😭