
昨日、感情大爆発してしまいました。娘が5日ほど謎の下痢が続いててその…
すいません、どこにも吐き出せないので吐き出させて下さい。
昨日、感情大爆発してしまいました。
娘が5日ほど謎の下痢が続いててその看病と通常の家事で、私も体力的にも精神的にも限界でした。
旦那はそもそも普段から、家事をあまりやってくれません。娘の面倒も頼まなきゃずっと携帯触ってます。
家事を、頼んでもすごく嫌な顔されたり無視されたり。
昨日、娘に小児科からもらった下痢止めの薬を飲ませるときにとても嫌がって大泣きしてしまい、わたしもプツッと怒れてしまい物に当たってしまいました。
旦那は、私が娘のことで怒ることに対して怒ってきます。
時には共感したりフォローしてくれればいいのに。
旦那に今まで溜まりに溜まった鬱憤を大爆発させてしまいました。
わたしもいろいろ言いましたが、夫にこんな家に帰ってきたくないって言われてすごくショックでした。
おまけに、子供を作る時に、精神的に爆発するようなことはないようにしてって言われてたみたいで…そんなこと言われても、日々の生活でいっぱいいっぱいでそんなこと覚えてられません。
家事の手伝いを依頼してもやってくれなかったり、無視されたりして私が機嫌悪くなることはよくありますが、それは旦那が快く引き受けてくれないからであって。雰囲気悪くしたくてしてるわけではありません。
秋には復職するので、家事も分担してやりたいのですが、旦那はそんなつもりはなさそうです。
もうどうしていいのかわかりません。
私が一方的に悪いとは思えないですけど、場を収めるために謝りました。それはそれで悔しいし。
まとまりのない文章ですみません。
読んでくださってありがとうございます。
- えりちゃん(4歳10ヶ月)
コメント

🌶
うちもそんな感じです😅
なのでもう感情は無です。向こうが離婚を切り出してくるなら受け入れます。自分からは切り出しません。我慢します。

honey
わかります!
男は優しさでやってもらってることを、当たり前に嫁がやることだと勘違いしてますよね!
手伝いなんて望むだけ無駄ですよ。
うちはやり方を変えました。
朝ご飯はコーヒーしか飲まないから、私は子供の世話のみ。
昼ご飯も弁当箱何日も出せなかったので外食かコンビニ。
洗濯は裏返しなら裏返しのまま干して、そのまま畳む。
着るときに苦労させなきゃわからない。など…
どんどん旦那の世話ははぶいていきました。
何か言われても小学生じゃないんだからねと言ってます。
子供が話せるようになれば思い知りますよ。
うちの娘はパパって本当にダメだねって言ってますから。自業自得です。
-
えりちゃん
そうなんですよ。
旦那はきっと、私がやるのがら当たり前。って思ってます。
居たら居たで、やってもらえるかなって期待してしまうんですよね。
何回もそれで嫌な思いしてるのにわたしも学びませんね。笑- 4月9日

るま
精神的に爆発するようなことはないようにして、って爆発する原因のひとつはお前だー!って言いたくなりますね😓爆発させたくてしてる訳でもないですし。
大人になって謝れるえりちゃんさん凄いです。
夫には期待しない。難しいですが気持ちは楽になります💦
育児復帰する時は家事育児分担表をつくって話し合おうと思っています。
-
えりちゃん
原因があると思わないの?って言いました😅
でも、まともに話してくれる人じゃないので…🙄
分担表、わたしも活用できそうだったらやってみます!- 4月9日

退会ユーザー
うちもそんな感じですね😅
娘が生まれたばかりの頃に、夜泣き止まず寝れず、旦那はベッドに横になりながら「○○じゃない?」とか言ってきて、それに私が「もう💢」ってなったら娘に怒ったと思い「まだ産まれたばかりだから仕方がない」とか言われたことがありました。
それについては数ヶ月後に何にイラッとなったのか話しましたが…
まぁ、今でも娘に怒ってしまうこともあり、怒ったらいけないと思いますが仕方がないじゃないですかね😅
その後もいろいろあり精神的に爆発して、声出しながら大泣きした時に旦那はいろいろ気付いたようで最近はなるべく協力してくれますが、やはり旦那さんの協力は必要だと思います。
精神的に爆発するなって言うなら爆発しないように協力してくれよって思いますね😤
-
えりちゃん
母も人間だから、怒らずに過ごすなんて無理ですよね。
ってことがわからないんですよ。娘と24時間2人きりで過ごしたことないから余計に。
うちは、爆発しても変わらないです😓私が言いたいこと言ってスッキリして翌日からはなんもなかったように過ごすだけです😭- 4月9日
-
退会ユーザー
たぶん娘さんと24時間は無理ですよ😂
うちの旦那はまだ生後3〜4ヶ月くらいでしたが一晩で余裕発言したので、次の日もお願いしたら大変だねとか言ってきました😂
娘は寝る方ではあったのでたかが数時間で…
それからはやれる事はやってくれるように…(家事と離乳食作りと娘の歯磨き以外で)- 4月9日
-
えりちゃん
一回、2人きりで日中だけでもいいから過ごさせてみたいんですけど、それよりも心配で😅お昼寝も娘よりも旦那が先に寝ちゃうから何かあったらどうしようって頼めないです😇
- 4月9日
-
退会ユーザー
すごいわかります😂
旦那の完璧って奥さん側から見ると必ず抜けてるんですよね😂
いつか頼める日がくるといいですね😊- 4月9日

ぽんゆず
こんな家に帰って来たくないって、、旦那さんは自分が原因作ってるの分からないんですかね〜
旦那さんが家事育児を協力すれば主さんの心も少しは軽くなるのに、その気もないとかなんとも自分勝手すぎて🤨
偉そうに!っておもっちゃいました。
-
えりちゃん
わからないんですよ〜😭😭
最終的にはお前は自分のことしか考えてないって言われます😭それはそっちだろー!って言い返したくなります。
自分が王様なんですよね〜。- 4月9日

みー
旦那さん我関せずなのに、精神的に爆発する事がないように〜とか言ったんですか?😅
それならえりちゃんさんが少しでも精神的に爆発しないように
協力し合うのが夫婦として当たり前だと思うのですが…😇
こんな家に帰ってきたくないとか
知ったこっちゃないですよね。
逆に協力せんなら帰ってくんなって話です(笑)
復職したら家事育児仕事、キャパオーバーになっちゃいますよ💧
それに加え旦那の世話もプラスされるくらいなら
今後について考えた方がいいと思います。
-
えりちゃん
そうなんですよね。
もう少し家族のこと考えてみてとは伝えましたが…果たしてどうか。
正直、わたしも雰囲気悪くなるくらいなら帰ってきてほしくないと思ってたので、言っちゃいそうでした。でも、旦那の性格的に本当に帰って来なくなっちゃいそうだったので言えませんでした😓- 4月9日
-
みー
もしそれでいつもの喧嘩だと流して
また同じような生活送ってたら
危機感無いし変わる気ないって判断した方がいいと思います。
今後の旦那さん次第ですね…。
うちの旦那も同じような人ですが
全く変わる気ないので仕事探してお金溜まったら離婚かな〜なんて思ってます😇- 4月9日
-
えりちゃん
危機感はないですね。
少しずつお金は貯めといた方がよさそうですね。- 4月9日
えりちゃん
コメントありがとうございます。
わたしもその二文字が浮かんできました。でも、いろいろ考えると踏み出せず。
しばらく実家に帰るのもありかなーっと考え中です。
🌶
もし離婚を切り出されたらあくまでもあなただけが離婚したいと思ってるんだよ感を出す予定です(笑)