※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児の暖め過ぎについて心配。寝る時の環境を改善し、SIDSリスクを考慮。暑さで汗をかいていたことに気づき、対策を検討中。

今更ながら、1月下旬からの新生児時の暖め過ぎ、着せすぎ、布団のかけすぎで心配しています。
生後4日目に退院してから、3日程、暖房エアコンを24時間つけっぱなしで22度~24度に設定していました。
赤ちゃんは、常に長袖短肌着にコンビ肌着、更に長袖ツーウェイオールを着せて、毛布に掛け布団をかけていました。
私が冷え性の寒がりで、これまでは寝る時にはエアコンは付けていなかったのですが、新生児だし寒くしてはいけないと思い、退院してからはずっとエアコンをつけていました。
私自身夜中の授乳時に汗をかいて暑くて、主人も暑いと言った事がありました。私も暖房の中、毛布と布団をかけて寝ていました。産まれてから1週間位は赤ちゃんはその状態で寝ていても、汗をかいていませんでした。
なので、暑いに気づかずに、次の日からは就寝時は18度に設定していました。4日程は18度で寝ていたと思います。しかし、夜汗で肌着とツーウェイオールがびっしょりになっていて、昼間も汗をかく様になり、ようやく暑いのかな?と気づきました。


暖め過ぎが良くない、SIDSに繋がると後からわかり、とても心配しています。
その頃、夜中になかなか起きなくて、私が無理やり起こして授乳していました。これも暑すぎて起きなかったのかなと思ったりしています。
産まれて1週間程汗をかいていなかったのも、暑すぎて熱中症になっていたからでしょうか?
大人でも暑い環境で体温の高い新生児を寝かせていたなんて…
心配でしょうがないです。

コメント

🍀さち&まり🍀

こんばんは!!😊
お住まいの地域の気候にもよるかもですが、赤ちゃんは寒くても暑くても唸りますよ。月齢が増えるにあたって、授乳量も増えると尿の量も増えます。授乳で足りないくらい干すほどの量を求めるともちろんオムツ交換の回数も増えます。なので水分が足りなかったらオムツ交換しても尿の量は少ないはずです。

私も2回出産してます。
本来の出産予定日より早くに産まれてしまい生後8ヶ月(修正6ヶ月)の初めてのクリスマスの日に息を引き止めました。うちのように、点滴のルートを心電図モニターを装着してありとあらゆる機械に囲まれたなかで息を吹き返すことなく空へといきました。

その後に二人目を出産してますが生まれ月が違うだけで赤ちゃんね寝かせるための衣服、悩みました。

赤ちゃんの、お腹より下に掛け布団やバスタオルをふわっと乗せてあげるくらいで大丈夫じゃないかなー?、とおもいます。