息子の発達について、保育園や検診での対応や気になる点を教えて欲しいです。専門家でなくても意見を聞きたいです。
息子の発達が気になっています。
もしよければ下記について分かる範囲で
構いませんので教えて下さい。
① 発達が気になるとしても保育園では保育士さんから
保護者に言わない事が多いですか?
(3年いて1度も言われていませんが、昨年は行動の
切り替えができない(遊びが終われない)とは
よく言われてました。)
② 市の三歳半検診でもハッキリ診断はされないですか?
(視覚優位だけど、この短時間では判らないと言われたが
療育などは紹介されませんでした。
職員さんの質問にちゃんと答えなかったため、
(名前も言わない、ふざけて指差しもわざと間違える)
周りが気になったのだろうと言われました。
気になる点は、
・遊び終了などの切り替えが苦手
・環境変化に敏感 (進級で部屋が変わると毎年暫く泣く)
・寝起きなどに癇癪をおこす
・色がわからない
・パズルが苦手
・赤ちゃんのとき物を持つのが遅かった
などです。
それなりに友達とは追いかけっことかできます。
叩いたり噛んだり報告されたことは一度もないです。
言葉はそんなペラペラ喋らないですが遅れはないです。
専門家とかじゃなくて、なんとなくの意見でも大丈夫です!
宜しくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
RURU
私の娘が、保育園の先生から指摘されました!
同じように切り替えが難しいや突発的な行動など···
なので市の心理相談を受けました!結果少し、年齢より出来てないところがあるかな?と指摘されたので、療育(週一)と発達外来の病院へ通ってます。
退会ユーザー
①クレームを避ける為だったり言わない所も多いみたいですが、ママリでは軽く指摘された(○○が苦手等)とはチラホラみます。
②発達障害の診断は専門医のみ、発達検査や保健師さん心理士さん等ではわかるものでは無いです。
特に分かりにくい子は専門医でもなかなか難しいです。
気になる点…
特徴としましてはASD傾向ですね。
ただ定型発達でも特徴や傾向はよくありますし、これだけで判断は出来ませんね。
グレーの子がいたり、私自身もだったり、素人ですが専門医からも詳しいねと言われるのである程度知識はあるかなと思います😌
-
退会ユーザー
ちなみに我が子ですが…
三歳児健診の際に確実に何か持ってるだろうと思い発達相談も受けましたが、よくある事だとスルーされてます。
発達障害を疑ってて診断行きます!ってところでの入園で連携とってましたが、指摘は片付けが苦手だねって事で、あとは家での困り事等色々話をしても「園ではそんな事ないです!○○も出来てるし、○○も出来てて…」と逆にビックリされてました😣- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
質問へのご回答ありがとうございます!
発達障害の診断は専門医のみなんですね💦
ASDですか?ADHD(多動?)だと思ってました💦 ASDは対人関係かと思ってましたが、息子はいとこと仲良く遊んだり保育園では一人の女の子と一人の男の子に凄く好かれて付きまとわれてるようなので対人関係は大丈夫なのかと思ってました💦 (まだ知識が全然なくてすみません)- 4月8日
-
退会ユーザー
そうなんです!
保健師さんでも「これじゃないかな?」と言う方もいるみたいですが、そもそも医師しかそういうの言っちゃダメなんですよね。
ASDとADHDは被るところあるんですよね😅
もちろん両方持っている子もいるし、我が子は両方のパターンですね。
そしてASDなんですが、HSP/HSCってご存知では無いですか?
人一倍繊細ってやつですね。
これがASDに酷似しているんですよね。
敏感かつ繊細で察する、ざっくり言うとこんな感じで、一見ASDとは真逆に見えますがASDでもこんな子は全然居ます。
そして我が子はHSCに当てはまるようなタイプなので、人との距離感は上手いですし皆と仲良く遊べてましたよ☺️
ADHDも対人関係でもでます!
衝動性から聞いて聞いて!見て見て!とかしつこい所があったり、お喋りで少し一方的なところがあったり(笑)
我が子は家でですけどね(笑)
ADHDなら周り見えてなくてぶつかったり怪我が多いとか、こぼしまくるとか、そういう特徴がもっと出てくるかな〜と思います。- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
詳しい解説をありがとうございます😭
とても勉強になります!
なるほど、確かにとても敏感で繊細で不安になりやすいですね。親戚にHSPの方がいてその人も幼い頃、幼稚園の登園拒否してたと聞きました。
友達と仲良く遊べてもASDという事があるんですね。
確かにADHDのように見て見てとか一方的な感じとか全く無くどちらかと言えばやる気がない感じですね。。ぶつかったりとかもないですね。- 4月8日
-
退会ユーザー
敏感繊細系ならやはり傾向的に言うならばASDですね💭
環境変化に弱い子もいます。
我が子も多少弱いんだと思います😅
引越しを何度かしてますが引越し前後は様子違います。
幼稚園年少からで1ヶ月ナーバス。
今回転園で嫌だって言ってましたが、でも初日から楽しそうで…ビックリしてますが😂
全然ありますよ〜🎶
我が子なんて家では甘えもあり私や下の子に厳しかったりもしますが、お友達とかには凄く優しいです🥺
ちなみに私も子供とそっくりで同じ特性持っていると思いますが、HSPにも当てはまるようなタイプなので対人関係は上手くやれてました。
夫はきっと典型的なアスペルガーでいわゆる人の気持ちを察するのが苦手だったりの鈍感系、でも外面いいしお調子者なので周りからは好かれるタイプです😂- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみたら服のタグのちくちくを嫌ったり空腹が苦手だったり結構当てはまりました💦 全てがそうではないかもしれませんが、傾向として不安が強いんですね。子供にたいして理解が深まったと思います!
HSPやアスペルガーだということで、そういった気質というのは大人でもかなり身近なものなんですね!
少し知識を教えていただけたことで
少し心が軽くなりました😭
ありがとうございます✨- 4月8日
はじめてのママリ🔰
保育士してます。
お子さんの様子を聞いてる限り、グレーゾーンというわけでも無さそうな💦
個性の範囲とも取れます。
色がわからない点は色弱、色盲などの遺伝の可能性はないですか?
もし、気になるようでしたら担任の先生に相談されてもいいと思います。明らかに発達障害が疑われるようなお子さんもおられますが、保護者との関係もありますし明らかに生活面で困っていなければアプローチも積極的にしないこともあります。でも、保護者の方から発達面が心配で生活の中で気になるところがあれば教えてほしいと言われればアプローチしやすいですし、専門機関とも連携が取れやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今まではグレーゾーンじゃないと思っていましたが、急にそうなのではと思い始めましたので、違うのでは?と言われるとちょっと希望が持てます💦
色はバイキンマンの色ー!とかは言えるんですが、赤とかを覚える気がないようで・・それは白色だよねとか時々正解を言ったりするので分かってるのか分かってないのか・・色弱の遺伝はないと思います!
そうですよね、発達が少し気になっていることと視覚優位と言われたことは伝えておこうと思います!- 4月8日
みに
息子が発達障害疑い(診断はついてないですが、経過観察中)です!
3歳半検診で指摘されず、お母さんからみて困り感があまりなければ様子見でもいいかなと思います😊
うちの子はADHD傾向が強く、外出先などで走り回って困ったりなかなか指示が通らない時もあり私が大変だったので療育やプロの目からみてアドバイを貰うためにこちらから希望して通院&療育してます!
軽度であれば成長や環境に応じて性格で収まる範疇まで落ち着いてくるそうなので、家族や本人、周囲の困り感があまりないのであれば必ずしも医療介入は必要ないそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも外出先で視覚優位になるのか、スーパーで走り回ったり同じような感じだと思います!
軽度であれば成長や環境に応じて性格で収まる範疇まで落ち着いてくるんですね💦 でも通院すると安心ではありますね💦- 4月8日
るる
客観的には特に気になりませんが保護者が発達に不安を感じるのであれば療育を活用されたら良いと思いますよ。
お塾感覚で!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気にならないですか?ちょっと安心します💦 お塾感覚で療育するのもありなんですね!とりあえず育休期間だけ行ってみるのもありですね、、- 4月8日
ぴーち
①園の方針によります
気になることを告げて、悩んで鬱みたいになる方、キレる方等いろんな方がいるので🥲
②診断は発達障害の専門医でしか出来ません
療育は市によります!
何か生活で困っでいる(例えば言葉が遅い、癇癪がひどい)で早期療育を強く勧めてくる所、入園まで様子見ましょうっていう所、こちらから何度か相談しに行って療育お願いして利用できるところ、子どもはこんなもんですって言う市もあります!
療育出来るか出来ないかとか、いわゆる発達障害の診断つけるかどうかとかは市の判断ですね!
受けれる福祉サービスが異なってくるので🤔
手帳(県判断)や特別児童扶養手当(国判断)持ってますが、療育は出来ないなんて事もあります🤣
一概には何とも言えないですが、何か障害があるのかではなくて、今何に困ってるかが重要なので、癇癪や切り替えに困ってて何か生活に支障出るような感じなら療育受けたいと相談していいかと思います🙆♀️
困ってないなら例え発達障害がかくれていても、上手いこと言ってるのでこのまま問題ないって風に考えたらいいと思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
質問への回答と詳しい解説、結論までありがとうございます!大変参考になります。
そうですね、結論、正直は困ってないです💦 家では色々な手法で切り替えもさせることができます!💦 家では癇癪とかもそんなにしないです。
ただ共働きなので保育園で先生が困るかと思いました!
グレーとかって自分もそうなんじゃないか?とか思う部分もありますし(1つの事しか集中できない等) 性格との違いも難しいですね💦
ちょっと救われたような気持ちです💦- 4月8日
-
ぴーち
先生に園での様子聞いてもいいと思いますが、家で困ってなくて、子ども自身が何か生き辛そうにしてなければOKです🙆♀️
要はは生活に支障あれば障害無ければそんなもん!って感じです!
あまり難しく考えずに、特に困難なく、多少気になるくらいなら、そういう特性がもしあっても、とても上手いこと育児出来てるから子どもも過ごせているんだと思います😍
うちは共働きだけど、先生困ってないかな?って思うのも、とても思いやりある素敵方だなと本当思いますし、自信持ってください☺️✌️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じです💦 やっぱり自分で行動しないと療育などは紹介されないんですね。。 療育すると変わりましたか?うちの市でどうやって療育ってできるのか調べてみます!
RURU
保育園から直接療育通ってみてはどうですか?などは言われませんでした!
市の相談を受けて、結果を聞いて、今後小学生に上がる頃に本人がしんどくならないためと思い通わせてます😊
療育は週一の1時間程なので、週5で幼稚園併用で通ってます😊
通ってみて1年ですが、少しだけ出来ることが増えて来た気がします!
切り替えも少しだけ、頑張って切り替え出来るようになってますが、完全にはまだまだです😂
療育機関も沢山あるので、空き状況やどの時間帯が空いてるか、送迎や療育時間など見学の時に聞いて決めると決めやすいです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど、やはり自発的になんですね! 確かにそれで本人が楽になるならやったほうがいいですよね。
園と併用でいけるんですね!!療育機関って沢山あるんですか?一度いってみるのはありですね、調べてみます☺️ありがとうございます✨
RURU
自治体によって、療育機関は色々とあると思いますので、市役所に聞いてみたら教えてくれると思います😊
はじめてのママリ🔰
保健所で相談を聞いてくれるみたいでした!ありがとうございます☺️