
3歳の息子がイヤイヤ期で癇癪持ち。赤ちゃん返りもあり、叱っても理解せず困っている。同じ経験の方、アドバイスありますか?
あと3週間で3歳になる息子の事です。
イヤイヤがすごく、癇癪持ちです。
今になって赤ちゃん返りが始まったのか、家でも出かけていても「抱っこして!!」で、着替えも「ままと一緒にやる」とひとりでしてくれなくなりました。
叱ると逆ギレ?してきます。
👩🏻叩いたら痛いよ→👦🏻痛くない!!💢
👩🏻◯◯しちゃだめだよ→👦🏻だめじゃない!!💢
みたいな感じです。
優しく言っても、真顔で言っても、真剣に叱っても、怒っても(私が爆発)どんな言い方してもわかってもらえません。
普段は会話できるんですけど、「だめだよ?」って話になると、こうなってしまいます。。
このくらいの歳の時って、どんな感じでしたか?
どうしたらいいのかわかりません。。
- みい(5歳4ヶ月, 6歳)

ぽん
イヤイヤというかもしかしたら反抗期ですかね?💦
怒るより、落ち込んでみてはどうですか??
叩いて痛いよ。。😭
ママ悲しい、、とか!
抱っこしてはうちもそうです。
歳ならできるけど、甘えたいだけだと思うのでイライラしますが、やっています💦
出来た時は助かった~本当にありがとう😉👍🎶とか、大袈裟に誉めてます。

⭐️
そんな感じだと思います😂
性別の違いやその子の性格もあるかもしれませんが大まかな感じは一緒でした!!
うちも下の子が今年3歳になるんですけどもうイヤイヤ期が始まりつつあり場所を問わずスイッチが入るとすんごい事になります😂💦
育児2回目だから笑えるんですけど
上の子の時はトイレに閉じこもって泣いてました(私が)笑
何も理解できない宇宙人みたいな子にどうやってコミュニケーションを取ればいいのかも分からず、親なのに子供に気疲れしちゃって🥲
手をあげたりもしたし
いっぱい泣かせてしまって
いっぱい謝って
私の情緒がやばかったです笑
下の子のイヤイヤ期はまた違った感じですけど、一瞬で崩れ落ちて泣いたり怒ったりするのがお腹かかえて笑えるくらいに可笑しいんです😂
ハイハイわかったわかった!
わかったよー!
ってとにかく全て受け止めてあげようも思って温かく見守ってます!
泣かせないように
暴れさせないように
ぐずぐず言わないように
あーしないとこーしないと
とかは思わないようにしてます⭕️
とにかく時が過ぎるのを待つ!
成長の過程なんで
見守るしかありません☺️
男の子はまた違った大変さがあるかもしれませんが!お互い頑張りましょう☺️

退会ユーザー
上の子同じ年齢です😊
同じく抱っこ!ママがやって!の日々です。
お兄ちゃんも生まれてたったの3年。まだまだ甘えたいでしょうし、甘えを受け止めています☺️
叱るのは逆効果とわかっていてもなかなか難しいですよね💦
ダメなどの否定の言葉は使わずに、こういうふうにしてねというように、してほしい言動を伝えるように心がけています☺️

ままり
抱っこもできるときはしてますし、着替えもやって〜と言われたらやります(笑)
甘えたいだけ甘えさせて、
1人で出来たら大袈裟に褒めてます!
叱ったらうちもキレるので、
痛い痛いうえーん😭とか言うとヨシヨシして謝ってくれます!
余裕ないとすごくイライラしますけど、そういう時期だと思って接してます🤣🤣
コメント