
夫の仕事の遅さにイライラ。育児休業中の私が不安。復帰後の仕事の配分が心配。要領が悪いと感じている。
夫婦で教員をしています。(私は育児休業中です)
年度始めのこの時期、本当にバタバタ忙しいのは嫌というほど分かっています。
ですが…もう…旦那の仕事の遅さにイライラ。
娘のお風呂は旦那が入れることになっているのですが、ここ最近全然間に合わず💦
今現在もまだ帰って来ていないし、まだ帰れないと連絡がありました。
思い返してみれば、自分の職場でも女性は時間を決めて仕事を切り上げ、持ち帰ってから仕事をしていました。
それに対して、男性は時間を気にせずキリのいいところまでダラダラと。
きっと旦那もこのタイプです。
私が復帰したら交代で仕事を切り上げて帰ることになると思いますが、こんなに仕事が遅くて今から不安すぎます。
結局、要領が悪いんだと思います😓
と、今からイライラと不安で最近不安定です💦笑
お話聞いていただきたくて投稿してしまいました。
- ♡mama♡(妊娠17週目, 3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぱっころりん
私も同じ境遇です😌お疲れ様です🙇♀️
うちの夫も、今週は年度始めで帰りが遅いです💦とは言っても朝4時〜5時に家を出て、夜はお風呂の19時までには帰ってくる感じですが、子どもたちが登校するようになってから出てくる仕事がたくさんあるようで終わらない〜と言ってます。(疲れてるのは私も同じなのにとモヤモヤしてます😂)
それぞれ働き方はありますよね😅夫は効率が良い方ですが、主任の仕事も手伝っているみたいで仕事量が増えているとのことでした😅
私も復帰後大丈夫かなぁと心配してます😅
とりあえず私たちは育休をゆっくり過ごしましょう☺️

はじめてのママリ
私も夫婦で教員をしています🍀私も現在は育休中です😊
旦那さんの帰り、なかなか遅いですね💦年度始めは確かに忙しいですけど、分かってはいるけど、遅いとイライラしてしまいますよね…😅気持ち、わかります👍
こちらの地方では、このご時世もあり、昨年度から働き方改革で、時間外勤務を減らす動きがあり、19時までしか基本的に勤務しないというスタイルに変わりました‼️残る場合は申請をする、ということになっています。そのため、旦那さんは17時台に帰ってくることも多く、助かっていますよ😊そういう動き(時間外勤務の軽減)ないんですかね?💦私はちょうど昨年出産したので、働き方改革万歳🙌って思いました🌸
-
♡mama♡
そんなスタイルになったんですね!
とても羨ましいです😢
こちらの地方も、働き方改革とか言われていますが、そもそも旦那の職場の上の先生たちが帰らないとか…。
17時台に帰って来てくれるとか神です❤️- 4月9日

rest
うちの夫もそんな感じです。教員ではなくIT関連の仕事してます。仕事が忙しいのもありますが、要領悪いんだと思います。
そして、いつも日付が変わってから帰ってきます。
私はフルタイムで働いていて、睡眠時間は6時間程度です。6時間も!と思われるかもしれませんが、毎日寝不足で、将来自分の体が心配です。朝から寝るまでバタバタしていて、自分の時間なんてほとんどありません。保育園からのお便りを目を通さずにいて提出物が遅れたこともあります。
毎日必死です。
働く母親はこんな大変なんだ…思いつつ、やはり将来や家計の不安から仕事は辞めたくない。
なんとか気力で頑張る毎日です。子供が成長すればラクになるはずと信じて、今はただただ頑張ってます
-
♡mama♡
本当に男性って要領が悪いですよね💦
同じ仕事をしていても、完全に女性の方が早いです。
フルタイムで働いていて、その生活はしんどすぎます…。こっちだって仕事ほっぽりだして帰ることもあるのだから、交代制にしてほしいですよね😢
本当にお疲れ様です。- 4月9日

ママリ
夫婦共々教員です。
本当にそうですよね。旦那もダラダラタイプで仕事が遅いです。
私はテキパキやるタイプなので旦那のノロノロした仕事ぶりが許せず、家での家事分担で仕事で遅くなった時は(会議や全体に関わる事以外)日曜日の趣味である野球を取り上げてます。
ペナルティを作らないと時間で帰ってこないので。
-
♡mama♡
同じくテキパキやるタイプなので、旦那の仕事の遅さに本当イライラします💦というか、今は、春休みがあったはずなのに何してたの?という感じです。
許せないのが、自分の予定がある時は仕事切り上げてでも早く帰ってくることです。仕事終わらないなら、自分の遊ぶ予定を削れ!!!笑- 4月9日
♡mama♡
年度始めで遅くなるのは分かりますが、子どももまだ小さいし限度がありますよね💦
旦那は主任ですが、上手く仕事を割り振ってやってこいよと思ってしまいます😢
家に帰ってからも疲れたとため息ばかり。何なら変わってあげようか?笑
と言ってしまいそうで…😂😂
今は子どもと家のことを頑張りましょうね✊
ぱっころりん
いつもは17時に帰ってきてくれるのですが、年度始めだけはだめですね😅土日も出勤だと思います😅
わかりますわかります😂わたしが働きに出てもいいんだよと思ってしまいます😂私は養護教諭なので、この時期は毎年健診地獄ですが😭
同じくらいのお子さんをお持ちで、妊娠中なのも同じで同じ境遇で、親近感湧きました☺️
ゆっくり育児しましょう♪