※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーたん
子育て・グッズ

息子が寝てくれず、毎晩3時間おきに泣いて起きるため、寝不足で困っています。様々な方法を試しましたが効果がなく、アドバイスを求めています。

どなたか助けてください……
とにかく寝てくれない息子……
今まで一度も朝まで寝たことなんてありません。
とにかく3時間起きぐらいに泣いておきます…いったいどうしたら寝てくれるのでしょうか…仕事もあるので毎日フラフラです。
効果がありそうなものはほとんど試したし小児科の先生に相談して何種類か漢方なども試しましたが意味なかったです…
21時前に寝て22時から0時の間に一度手がつけられないくらいギャン泣きします。長いときは1時間ほど泣いてます…その後寝たあとは2~3時間起きにまた泣きます。
トントンでは絶対寝ないので抱っこひもでまた寝かしつけです……
完ミで寝る前のミルクとお昼のみフォロミを飲ませています。離乳食もめちゃくちゃよく食べます。

お昼寝は朝寝とお昼14時半ぐらいまでの昼寝になります。

睡眠に関して以外はとても活発で成長も遅いわけでもなくなんの悩みもありません…いつもニコニコしててとても可愛い息子です!

ここ最近は夜中特に泣くのでもう私自身寝不足でめまいがしたりフラフラで眠すぎて食欲も出ないです…

何かアドバイス頂ければお願いします!
あまり泣き続けると上の子も起きたりして余計に厄介なことに(T_T)

コメント

さちこまま

離乳食食べるなら
思い切って断乳もありかなと!卒業すればよく
眠るようになるかもしれ
ないです☘️

  • さちこまま

    さちこまま

    あっ、ミルクでしたね!
    ミルクの量はどのくらい
    ですか?🤔

    • 4月8日
  • ちーたん

    ちーたん


    回答ありがとうございます!
    離乳食よく食べるので150にして飲んだり少し残したりです。

    • 4月8日
  • さちこまま

    さちこまま

    一回だけあげてますか?🤔
    お茶は飲みますか?

    • 4月8日
  • ちーたん

    ちーたん


    寝る前とお昼に150だけあげてます!夜中はお茶を飲みたがったらあげています。

    • 4月8日
  • さちこまま

    さちこまま

    ミルクをなしにして
    ないたらお茶を
    あげてみるとか?😊
    離乳食食べるなら
    ミルクなしでも良い気が
    します!

    • 4月8日
  • ちーたん

    ちーたん


    お昼と寝る前のミルクをなしということですかね?
    そこまでミルクに執着はなさそうなので今は徐々に無くしていく方向にはしているんですが寝る前とか少し飲んだほうがよく寝るのかなと思って飲ませてました😵
    試してみます!

    • 4月9日
  • さちこまま

    さちこまま

    そうですね!
    月齢的にも離乳食
    食べるようなら
    ご飯中心にしたほうが
    良いと思います😆
    夜も泣かないなら
    なしでも☘️

    • 4月9日
  • ちーたん

    ちーたん


    今日はとてもよく食べていたので試しにミルク辞めてみてます!寝てくれると良いのですが……

    • 4月9日
  • さちこまま

    さちこまま

    そうですか!
    もし泣いたらお茶とか
    良いと思います☘️

    • 4月9日
deleted user

睡眠コンサルタントに相談してみてはどうですか?
ネントレと聞くと抵抗ある方もいますが、眠りやすい状況を作ってくれるかもしれませんよ🙂

  • ちーたん

    ちーたん

    回答ありがとうございます!睡眠コンサルタント🤔初めて聞きました!ググってきます!
    ネントレとかもやったんですけど全然意味なかったんですよね……本当にどうしたら良いのか…

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘も全然寝なくて私が限界で睡眠コンサルタントの方に頼んでネントレしたら
    7ヶ月のときから夜→朝まで寝てくれるようになりました☺️

    • 4月9日
  • ちーたん

    ちーたん


    睡眠コンサルタントも調べてみます!寝てくれる方法があるなら何でも試したいです( ;∀;)

    • 4月9日
ぱんまん

夜以外のお昼寝を減らすことをおすすめします。
お昼寝はセルフねんねですか?
それでしたら寝てしまったら30分以内に起こす。
お昼寝を寝かしつけているようでしたら、1日に一度のお昼寝を30分にする。
そうすると夜疲れはててよく寝てくれませんかね?
最初は可哀想ですが、夜長く寝ることに慣れることが大切なので、慣れてきたら、お昼寝させてあげても、夜寝れるようになると思います!

  • ちーたん

    ちーたん


    回答ありがとうございます!
    お昼寝は寝かしつけてます。朝とお昼は眠すぎるのか5分以内に寝てくれるんですけどやはりわりとすぐ起きてしまいます(T_T)
    そして睡眠が足りないのか眠くて機嫌悪いです…
    本当は夕方も眠くて機嫌悪くなるんですけど寝かしつけに時間かかるのでなんとか寝かせないようにしていて今の感じになってます…
    夕方仕方なく寝かせるときは30分以内に起こしてあまり夜に響かないようにはしているのですが……😔

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

スワドルアップはどうでしょうか?

私も毎日4時過ぎまで寝てくれなくてフラフラで精神的にも体力的にも限界が来ていた時、スワドルアップがいいと言うのを知ってすがる思いで買って試してみたら寝てくれる様になりました。

今は本当に助かってます💦

スワドルアップを使う様になって、あんなにしんどかった夜は楽になりましたが、
使わない昼間の方がしんどくなりました💦笑

  • ちーたん

    ちーたん


    回答ありがとうございます!
    今まさしくタイムリーでギャン泣き中です😭
    スワドルアップもうちの子には全然だめでした( ;∀;)

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦

もう試してたのですね💦
ダメでしたかぁ…


毎日辛いですよね😭
私は毎日の寝不足でいよいよ思考能力もなくなり、お風呂上がりにオムツをしないまま服着せてしまってオシッコされて気付いた時、
これは本当に危ないかもとしばらく実家にお世話になりました😅

子供を可愛いと思えなくなったり、涙が出たり、
産後うつみたいになりました💧

本当辛いですよね💦

体と心を壊さない様にして下さいね💦

  • ちーたん

    ちーたん


    めちゃくちゃわかります(T_T)
    私も一時まったく可愛いと思えなくなって産んだことも後悔してもう捨てたいと思ったりしちゃいました……そんな事考えてる自分も嫌で本当は大切なのにけど辛い…みたいな……
    今は少し開き直れるようになってはいますがやはり仕事もしてて産んでから毎日睡眠もほとんどとれないのでフラフラです( ;∀;)

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も同じです。
    あんなに欲しくて不妊治療で頑張ってやっと出来た子なのに、まさかこんな気持ちになるなんてそんな自分に腹が立ってきて。
    こんな風に思ってる自分が、毎日子供と2人きりになるのが怖くなって毎日実家に通ってました。

    本当、育児って大変ですね。

    何人も育ててる方を本当に尊敬します💦

    • 4月9日