
慣らし保育5日目、車から降りて園に入るまで泣く息子。先生に迎えられると泣き止み、楽しく過ごす。成長を感じるけど胸が痛む。親も頑張ろうと思う。
慣らし保育5日目
家から出て車に乗るのはまぁまぁスムーズだけど、駐車場に車停めた途端ぐずり始める😂
抱っこいや!降りたくない!とギャンギャン。
少し泣かせたままにするも時間ギリギリだし、無理矢理抱っこして園に入る。
担任の先生が息子くんおはよう〜!って迎えに来てくれた途端、本当にピタッと泣き止んでびっくり。
そのまま先生の方歩いていってオモチャで遊び始めました。
あれ、ママは?😂と思いつつ、これ幸いと私はスッと離れて園を出てきました。
もう先生には慣れたみたいだね。ここなら安心って分かったのかな?
泣くのは車から降りて園に入るまで。
たった一週間でこんなに成長してえらいね。
まだ私もギャン泣きの息子を見ると胸が痛いけど、小さな息子も頑張っているのが伝わるので、私も頑張ろうと思えます。
お迎え行って、先生から楽しんでましたよって聞くと安心する。無理してないかな?
頑張ったねー!!ってめっちゃ褒めてギュッとしています。
同じ慣らし保育が始まったみなさん、どんな感じですか?
親も頑張りましょうねー!😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

mii
うちも慣らし保育5日目です✨
娘は保育園行くのー?って聞いてくるので行くよー!行きたくない?って聞くと行くー!って言って朝からテンション高いです🤣
息子は保育園行くとまだ緊張もあるのか無表情なるけど早くおもちゃで遊びたいのかこっちを見向きもせずに行っちゃいます😂
なんだかんだ楽しんで行ってくれます😂💓
ちょっとだけママーと離れたくないよーって泣かれるのを大変だけど期待してましたがすんなり馴染んできてるのでちょっと寂しい部分もあります😂

はじめてのママリ🔰
うちも同じく慣らし保育5日目です!!
息子は園に入って、バイバーイってするときになったら日によって泣く感じです😂初日と昨日は泣いたけど今日は大丈夫でした🥺
あっさりバイバイされるのも寂しいですし、泣かれるのも寂しい…結局寂しい!笑
でも息子も初めての保育園で頑張ってるのでわたしも頑張ろうと思えます!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません😭
結局寂しいっていうの、凄く分かります😂うちの息子も、園に入ればスッと離れてお見送りしてくれるまでになりました✨
ただ家を出るまでがギャン泣きになってしまいなかなか辛いです😂
頑張りましょうね🥺- 4月13日

はじめてのママリ🔰
うちも5日目です。
はじめ2日間泣かなかったので、お?と思いましたが、3日目から預ける時ギャンギャンです😂
家でも保育園いかない!ってずっと言ってるので、なんか私の気が病みます😅
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません😭
保育園行かない!ってなってますよね😭息子はまだハッキリ話さないのですが、朝出発するよーの雰囲気を出してからはずーっとギャン泣きで。。こんな泣くなら休ませるべきか…?とメンタルやられます🤣
園に入ってしまえば落ち着くのですが、我が家はそれまでが闘いです💧- 4月13日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありません😭
娘さん保育園大好きなんですね😊すんなり離れてくれるのは寂しいけど、親のメンタル的にはとても有り難い気がします!笑
この呟き後、そもそも家を出るのが本当に大変になってしまって💦なかなか難しいです😇