
生後1ヶ月の息子がグズグズで機嫌が悪い。対応が悪いのか不安。寝付きも悪く、イライラしている。赤ちゃんの対応についてアドバイスをください。
もうすぐ生後1ヶ月になる息子が常にグズグズで
機嫌がいい時があんまりないです。
赤ちゃんってこんな感じなんでしょうか?
寝付きもすごく悪くて寝ながら自分でうなっててそれですぐ起きちゃうし
授乳してもミルクを足してもオムツ替えても基本ずっとグズグズいってます
私の対応が良くないんでしょうか、、、
わたしも睡眠不足で寝てくれないのにイライラしてしまいます。
- mama(4歳1ヶ月)
コメント

(๑•ૅㅁ•๑)
来週で1ヵ月になります!
ちょっと前まで4時間間隔で起きて飲んで寝てるだけだったのがちょっと前から起きてる時は基本グズグス泣いてます😂
対応が悪いとかでは無いですよ!
時期的にそんな感じだと思います💦
抱っこしてほしいかったりでも泣きますし😀💕
睡眠不足でイライラしちゃいますよね💦お疲れ様です❤️

退会ユーザー
その子によるとおもいますよ🥺息子はめちゃくちゃ寝るのが主な子だったのでずーーっと寝てましたが、ぐずぐずしててもお母さんのせいではないですよ🥺☺️
-
mama
コメントありがとうございます🙇♀️
寝てくれるのほんとに羨ましいです😭寝かしつけても30分とかで起きてしまう時もあるので、、、
もう少し上手くできるよう頑張ってみます!!🎶- 4月8日

はじめてのママリ
うちの子もそんな感じでした💦
日中はずーっと抱っこしてないとグズグズで、抱っこでちょっと寝た都思ってベッドにおいてもすぐ起きるみたいな😩どうしようもないときはとにかく授乳って感じで、ポジションもまだ慣れてなくてなかなかしっくりこないから全身なんか筋肉痛みたいですし、乳首も痛いし😭
夜は日中起き過ぎて寝落ちのように多少まとまって寝てましたが、合計8時間も寝てなかったと思います。新生児って15時間くらい寝るのでは?と思ってめっちゃしんどかったです😭
そんなうちの子も3ヶ月になるくらいから夜通し寝れるようになり、少しずつ昼寝もうまくできるようになって、新生児の頃より確実に寝てます😂
赤ちゃんの個性によるとは思いますが、なんとか隙間時間に寝たりご飯食べたりするしかないですね💦
お辛いでしょうが、応援してます🥺
-
mama
コメントありがとうございます🙇♀️
まさにうちの子と同じですね😭
抱っこしてても何してもダメな時は泣き叫ばれるので心が折れてしまいそう、、、
やはり成長すれば少しは寝てくれるようになるんですかね😭
何とか上手くやれるように頑張ってみます!- 4月8日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
おしゃぶり、バウンサーなど、導入できるものは全て導入しました😂
おしゃぶりでかなり助けられたので、もし対抗がなければ使ってみてください😌
いまもお腹空いたとか構ってほしい以上に、寝ぐずりがやばいです笑 日中はなかなか1人では寝れないのでお腹の上に寝かせて一緒に寝たりしますが、夜はセルフねんねできるようになったので、少しずつは成長すると思いますよ!🥺- 4月8日
-
mama
アドバイスありがとうございます😭❤️
寝かしつけグッズ色々調べてみます(≧∇≦)
何とかセルフねんねしてくれるといいんですが🥺
息子と一緒に成長していきます☺️- 4月8日

はじめてのママリ🔰
うちも常にグズグズ期ありました!
その頃に病院で看護師さんに「夜泣きはあるの?」と聞かれ無いと答えたら「イッチバンいい子!うちは大変だった〜」と言われこっちも大変なんじゃー!と思いました😅
泣く時は何しても泣くし急に泣かなくなるタイミングもあるので、お母さんの対応の問題ではないですよ😊
-
mama
コメントありがとうございます🙇♀️
夜泣きしなくても大変は大変ですよね!😂
うちの子も夜は授乳の時以外は何とか寝てくれてるので助かってますが昼間は永遠グズグズです、、、😭
息子と一緒に私も成長して頑張っていきます☺️- 4月8日
mama
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳自分だけじゃないと分かって少し安心できました😂
根気強く頑張ってみます!