※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あえり
子育て・グッズ

子供が怪我をしても先生に言われないので、自分から聞くべきか迷っています。他の子供がいるため全員には言えないけど、怪我のことは言ってほしいです。どうすればいいでしょうか?

こんにちは!
子供がブランコから落ちて腕を怪我したって言ってきたんですが、先生は何も言わずでした😓
子供がそう言ってるなら先生に聞かなくていいんですかね?
男の先生なんですが、今日どんなことがあったとか言ってくれないので、自分から聞いた方がいいんですか?
他の子がいるので今日の出来事など全員に言えるわけではないと思いますが、怪我した時くらいは言って欲しいなって思いました😅
もしそうなったら皆さんはどうしますか?

コメント

はるはる

先生は把握してないかもしれないですね、、( ; ; )流石にブランコから落ちたら他の場所とかも心配すると思うので、、、

  • あえり

    あえり

    今聞いたら先生に言ってないそうです😓
    でも遊びに夢中で本当かわかりません😞
    ま、本人がそこまで痛がってないのでいいんですが、、、。

    • 4月7日
  • はるはる

    はるはる

    先生に言ってないのだとしたら、明日登園の時に昨日ブランコから落ちて怪我しちゃったみたいで、、遊びに夢中でいうの忘れちゃったみたいです!今日は絆創膏貼ってます!みたいに伝えます!

    • 4月7日
  • あえり

    あえり

    ありがとうございます、明日ちょっと伝えてみます😵

    • 4月7日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

その瞬間に出くわしてない時のケガも連絡いただいたり、ひと言言伝をもらったりしてます💡

報告がないケガもありますが、先生に絆創膏貼ってもらった〜
転んじゃった〜
と話してくれるので、特に気にせずです🤔

  • あえり

    あえり

    そうなんですね🤔
    うちは特に報告もなく、はい、さよなら〜なのでちょっと。って感じで😔
    他の保育園では今日のこと多少でも報告してくれてたので、今の保育所はそんなもんなのかなって思ってました😅
    帰りの車ですぐブランコで転んでって話はされて絆創膏も貼られてなかったので見てなかったのかなって思います😵
    怪我は付き物なのでいいんですが、一言くれればなって思って😞

    • 4月7日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    私としては、本人が言ってないならケガしちゃうかもしれないから、気をつけてね!で終わりにします😊
    目が届かないタイミングでケガしちゃうこともあるだろうし、園を責めてる聞き方になるのも心苦しいので💦

    当たり障りなく〜なら、
    ブランコで転んでしまったようです。
    大丈夫そうですが、腕を痛がったりするようでしたら教えてください。
    って感じにしておきます😌

    • 4月7日
  • あえり

    あえり

    ありがとうございます☺️
    参考になります🌟

    • 4月7日
3-613&7-113

先生が見えない・我が子も先生に言ってないなら、「本人はこう言ってるのですが、本当でしょうか?本人は腕を怪我したと訴えて居ますが、家では痛がる様子はありませんでした。お手数おかけしますが、園でも様子見お願い致します。」みたいに聞いてみます。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    先生が見えない→先生が見てない、です💦

    • 4月7日
  • あえり

    あえり

    参考になります!
    明日ちょっと言ってみます☺️
    ありがとうございます😊

    • 4月7日