※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が刃物を持った男に追いかけられた事件について、警察に通報し、情報登録を許可しましたが、未だに進展がありません。これは不審者が特定されなかったということでしょうか。子供の外遊びについても不安があります。どうすれば良いでしょうか。

先週、子供が公園からの帰宅時に
刃物を持った男に追いかけられました。
幸い逃げ切って怪我はありませんでした。
すぐ警察に通報して自宅で事情聴取をした後
実際に現場へ行って写真撮影をしました。
警察から最近、似たような不審者情報が重なっていて
通報してくれて良かったと言われました。
(田舎の為、野菜の収穫で刃物を持ち歩いていた人が
通報されたこともあったそうです)
県の不審者情報に登録してもいいか聞かれ
許可しましたが、1週間近く経つのに情報がありません。
これは不審者に該当する人物は
いなかったということですか?
未だに子供の下校時が不安というので迎えに行ったり
外遊びも控えさせていますが、
遊びに行かせても大丈夫なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

怖すぎます。。
情報なくても1ヶ月は様子見たいです💦
(犯人が別の準備をしてる可能性もありますし)
あとはお子さんのケアも必要ですよね。
お子さんが不安から抜け出せるまで私なら付き添いします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    別の準備…そういう可能性もありますね💦
    数日経って下校後はまた外で遊びたいと
    言うようになったので困ってます…
    近所の友達と一緒に帰って来れるなら
    まだ良いんですが、1人だと心配です😔

    • 3月17日
めろん

田舎ではないですが、最近登下校時に刃物を持った男の不審者情報があって、暫くは警察が巡回したり保護者が送り迎えしてましたが、その後の情報は何も無かったです。いつの間にか日常に戻ってますが、捕まってないのかなと思うとなんだか心配だしモヤモヤしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は以前もめろんさんと同じように不審者情報があって、私や他の保護者も数名、学校まで送り迎えしていたことがあります。そういえばその時も逮捕された情報はないまま、送迎もなくなっていきました💦暖かくなる時期は不審者が本当に増えますね💦

    • 3月17日
  • めろん

    めろん

    子どもたちが安全に登下校できるような日本であってほしいです。小学生も送り迎え必要となったらかなり大変なので😱
    ほんと暖かくなると変な人増えるので、子どもにも言い聞かせて何かあったらすぐ逃げるように言わないとですね。

    • 3月18日
ママリ

え、めちゃくちゃ怖いです。

回答ではなくすみません。
こういう話し聞くだけで子供を外に出すの不安になります。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に怖いです。普段からGPSや防犯ブザーを持たせていますが、それだけじゃ不安だし、外遊びに付き合う訳にもいかず困ってます💦

    • 3月17日