![ちゃっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おねしょは愛情不足が原因なのでしょうか?先日主人の実家へ遊びに行き、…
おねしょは愛情不足が原因なのでしょうか?
初めての質問です!
先日主人の実家へ遊びに行き、
義祖母と二人で話していたときのことです。
(主人の実家は父子家庭で、高齢でありながら全てを義祖母が取り仕切っているすごい人ではあります。)
義祖母「うちは子ども(義父兄弟のこと)も孫(主人兄弟のこと)もおねしょをして布団を干さなきゃならなくなったことがない。オムツがとれるのも早かった。おねしょをする子は愛情不足だな」
私「あ、そういうものなんですね~ハハハ~」
…と聞き流しましたが私、小学生になってもおねしょしてたことあるみたいです(笑)
さすがにそうは言えずにそこで話は終えましたが、
もしかしたら孫嫁はそういう子だったかもしれない等考えて話せないのかなと、今になってモヤモヤしてきてしまって(^_^;)
私の実家家族はとても仲が良くて、私は家族が大好きで、愛情不足なんて感じたこともなかったので、なんだか私の家族を否定された気にもなってきて悲しくなりました(>_<)
私がおねしょっ子だったことを知らない義祖母には酷な話かもしれませんが(笑)
今はたまに会うだけの間柄なので良いのですが、
近い将来同居することに決まっていて、
なんだか不安にもなった今日この頃です。
普段はいい人なのですが、デレカシーがかけている部分は多々ある人で(^_^;)
義祖母とは仲も良くて、できれば今後も関係を崩したくないので、同居が始まったら我慢の日々になるのかなあとも。。
私の娘も私に似ておねしょっ子になったら、
愛情不足だなって言われるのかなあ。。
もう、いっそのことこっちから「おねしょが治らなくて。愛情不足なんですかね、、、」って言ってやろうかなとか余計なことも考えてます(笑)
質問というよりも愚痴っぽくなってしまいました(*T^T)
私の心が狭いだけでは?という意見は今欲しくないので、どうか見逃してやってください( ;∀;)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
- ちゃっきー(3歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♡
えー😅愛情不足なんかじゃないですよ☺️
私も小学生の頃おねしょした事あるみたいですが実親や親戚からも一度も愛情不足だと感じた事ありません😊
むしろ愛されて育ったなーって思ってるくらいです💕
大丈夫ですよー✨
昔の人は何でも自分が正しいみたいな考え方が多い印象で頭硬いなーって私は思っちゃいます🤣
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
おねしょは愛情不足ではなく膀胱の機能が親に似るか、ホルモンの関係です。うちの子は身長が小さくて低身長の治療していますが、先生がホルモンが出ていない子はおねしょするって言っていましたよ。
今は医学が発達しているので、原因が分かるけど、昔は迷信みたいなので片付けるしかなかったんでしょうね。
たまに会うだけならいいですが、これからが大変ですね。心中お察しします。
-
ちゃっきー
回答ありがとうございます😂✨
遺伝的なものやホルモンの関係だとは知りませんでした😲
医療が発達している時代&こんな風に優しく教えてくださる方がいる時代の子育てで嬉しい気持ちと、感謝せねばと思いました!✨
共感もしていただけて嬉しいです😂✨
ありがとうございました☺️- 4月9日
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
私、小6の誕生日におねしょしたことあります😂😂😂
もうショック過ぎて未だに覚えてますよw
自分は愛情不足正直ありましたが、それとおねしょは全く関係ないと思います!!!
-
ちゃっきー
実は私も5年生ときに一度…🤣🤣笑
高学年にもなっていると自分の記憶も鮮明で、つらいですよね🤣🤣笑
そして誕生日は更に記憶に残りそうですね🤣!
同じおねしょっ子仲間がいてほっとしました☺️✨
(一緒にしてすみません😂)
ありがとうございました🎵- 4月9日
ちゃっきー
そう言ってもらえてすっごく救われました( ;∀;)✨
たしかに、むしろ愛情を感じて安心しきってるからこそおねしょする気もしちゃいます🤣←え笑
昔の人に変わってもらうのは今更無理な話かもしれないですがやりきれないときもありますよね😂
優しい回答をありがとうございました☺️✨