
娘の性格との違いで悩んでいます。幼稚園入園式が心配。
娘の性格とわたしの性格が違いすぎて、娘の気持ちに寄り添えません。
今日仲良し親子4組で遊びに行きました。団地が一緒で知り合い、うちは途中から家を購入して引っ越したので前よりは遊ばなくなりました。ですが長期休みなどに集まって遊んでいます。
うちの娘だけみんなの輪に入ろうとしません。わたしは性格的にみんなでワイワイしたいタイプで、子どもの頃それが楽しかった記憶ばかりなので、1人外れて遊んでいる我が子を見てもどかしくなります。
他の3組は同じ住まいなのでお互いが顔合わせることはやはり多く、慣れているのとわかります。それを抜きにしても、他人に興味なさすぎて心配になります。
あさって入園式で、幼稚園年少さんがスタートします。こんな娘でも、お友達できるでしょうか…🥺
子どもの世界のことをわたしが悩んでも仕方のないことだと思うのですが…😭
- のりたま(4歳8ヶ月, 7歳)

ゆんた
うちの子は同じ保育園(分園から本園へ行きました)でも一緒に遊ばないですね💦
分園の時も割と好きなおもちゃのとこに行って、その時に居る子と遊ぶけどって感じで、😅
結局、分園組より他から入ってきた子と気が合ったみたいで、そっちとよくあそんでます😊
案外、気の合わない子だからあそばないのかもしれませんよ😊

ツー
3歳はまだまだ個人遊びが多くても普通だと思います😌
うちの息子も3歳半の頃は同い年くらいの子には全然興味なくて近付いてくるとビビって逃げてるような子でしたが、徐々に興味が出て来て今は「一緒に遊ぼー✨」って声をかけるようになりましたよ😳

のりたま
まとめての返信で申し訳ありません🙇🏻♀️
気の合う合わないやまだ個人遊びの時期と言ってもらえて少し安心しました🥺
娘の成長を焦らずに見守って行くことが大切ですね😌
ありがとうございます😭💕
コメント