
1歳4ヶ月の娘が肺高血圧症と気管切開で入院中。アイソカルジュニアでお腹が緩く、心拍も不安定。寝つきも悪い。先生に相談中。助けてください。
1歳4ヶ月の娘がいます。
肺高血圧症と気管切開して、子供病院に入院してます。
月齢的なこともあり、アイソカルジュニアを始めたんですが、お腹が緩くうんちが緩めです。
先生に相談し、濃度を薄くしてもらってもあまり変わらずなところあります。
心拍もほぼドキドキしている状態です。
そのせいなのか、落ち着けずまとまって寝ることが少ないようにも感じています。
また先生に相談しょうとは考えているんですが、先生にどう相談したらいいのか考えている最中です。
お力をかしていただけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

satti
こんばんは、はじめまして!アイソカルはどの様にしてお子さんの栄養とされてますか?そのままをイルリに入れて滴下ですか?とろみをつけて経管栄養用の注射器を使用してますか?

satti
そうなのですね😌💡それでは、滴下が早すぎるとか身体に負担をかけるとかという問題はなさそうですね‼️ところでアイソカルは常温保存されたものをそのまま使用されていますか?人肌程度に温めたりなどはされていないですかね?
質問ばかりですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
返答ありがたいです❗
人肌とまではいかないですが、程よく暖かいです。- 4月6日
-
satti
そうでしたか😌💡
以前経管栄養用を専門で行なっている病院に勤めていたことがあり、気になったのでコメントさせていただきました。緩いうんちは頻繁に出ているのでしょうか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
お腹が元々張りやすく、浣腸をかけないとうんちは出ない状態です。
ほぼ、シャバシャバに近いうんちです。- 4月6日
-
satti
そうなのですね!状況を色々と根掘り葉掘り聞いてしまってすみません。
アイソカルをはじめてから心拍が上昇してるようですが、アイソカルを始める前は心拍が落ち着いていてよく寝ている様子だったのですか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
アイソカルジュニアを始める前は、普通乳(粉ミルク)と母乳を変容してましたが、そこまでドキドキした様子もなかったです。
3月中旬まで、鎮静薬の点滴を使っていていたのでもしかしたら今が本来の娘なのかもしれませんが…- 4月6日
-
satti
そうだったのですね!
アイソカルを始めて身体に入る水分量が増えたのかな?なんて勝手に想像したりもしていたのですが、きっとその辺りは医者が計算されてると思うので違うかなと思っています。
はじめてのママリ🔰さんがおっしゃっているように鎮静薬の影響で心拍が減少することや落ち着いて眠っていることは可能性としてあると思います。
モニターが付いていると思うので、心拍があまりにも多い状態が続いているようなら看護師が放室したり、医者もそれに合わせて対応すると思うので、許容範囲なのかなと。ただ、まとまって寝れていないようだと感じる母親の感は当たってる事が多いと思うので「最近落ち着いてまとまって寝る事が少なくなったと感じるのですが。。」と回診や看護師が放室したときに相談されてみてはどうかなと思います。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
今ま安静と言われていましたが、気管切開した事で色々な事が出来るややれる事が増えてきているのも確かです!
主治医明日は出勤すると聞いているので上記の事踏まえて相談してみようと思います!- 4月6日
-
satti
そうなのですね!お子さんの変化に一番敏感に感じられるのは母親だと思いますので、疑問があったら溜め込まずに病院のスタッフを頼ってくださいねっ😌💡
はじめてのママリ🔰さんも付き添いされ、お子さんの事が心配だと思いますし、お子さんの事を考えない時がないと思います。また、病院での生活は決してストレスがないとは言えない環境だと思います。お身体に気をつけてお過ごしください。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
色々嬉しい変化もありつつ、常に不安持つ気回っています。
産まれてからずっと入院生活なので娘と早く一緒に暮らせる日が来ればと思う毎日です。- 4月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
カンガルーポンプという時間設定した機械でSTという鼻から胃にチューブを入れて注入しています。