
旦那と義母にイライラしてしまいます。今日お風呂前におむつを履いた娘…
旦那と義母にイライラしてしまいます。
今日お風呂前におむつを履いた娘がおしっこを座布団に漏らしてしまいました。私はRSにかかった子供の世話をしていたので、旦那に仕事をしながら見てもらっていました。(自営業なので)
時間別に書くと
17時幼稚園から帰宅。
18時に私が確認して濡れていなかった
私別室に行く
義母と旦那が娘を見てくれていた
その間おむつ替え無し
21時旦那が、漏れたと大慌て
お風呂前には替えてねといつも言っているのに!!
義母は当たり前のように私に汚れた座布団と汚れた服渡すし!
私は看病で息子の機嫌取りながら、家事も料理もしているのに仕事増やすなよ!と思ってしまいました。看病で仕事出来ないからやって当たり前と思われているのでしょうか。
私の考え間違っていますか?
私がイライラするのがおかしいのでしょうか。
- つばさ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あーこ☆
間違ってません。私でもイラッとします😑💨幼稚園から帰ってきてお風呂までオムツ1度も替えないなんて…。3歳ともなれば量も多いでしょうし、適当すぎます。
しかも、看病してる人に洗い物しろと??それくらい義母やれよ、って思っちゃいました〜🤣

あーこ☆
いえいえ、ようは思いやりの問題ですよね😑母親だから全部やるのが当たり前っていうのは私は違うと思っています。もちろんやりますけど、でもそういう考えか男をダメにしてるし、そういうもんだという固定観念がずーーーっと消えないから世の中しんどくなりながら頑張らなきゃいけないママさんたちが増えて産後鬱とかノイローゼとか極端に言えば虐待につながってる原因の1つだと思っています😞
どちらかが大変なときはできる方ができる人がやれば良いだけのことなのに。
自営業の働き方の度合いにもよりますが、娘さんを見れる余裕があったならオムツの1つくらい替えれたでしょうし、お義母さんだって同居してるなら『あなた看病あるから私がやっとくよ』くらいの優しさがあっても良いのでは…と。
もちろん、自分しかいなくてやらなきゃいけない状況ならやると思います。でも、少なからず手が空いてる人がいるのならそこは協力し合うのが思いやりなのでは?と。
人それぞれ色んな考え方があるので、私のような考えじゃない方もいると思います💦
でも、私だったらこう思うなぁ、という気持ちでコメントさせていただきました。長々とすみません😵
-
つばさ
コメントありがとうございます😭
そうですね‥思いやりが大事ですよね。客観的に答えて下さってありがとうございます!嬉しいです!
私情をはさみますが‥母親が子供の世話を全部しなさいと、義母に第一子出産後に言われ、自分なりに最初一人でやろうと頑張っていたらあーこ☆さんのおっしゃる通り、鬱になりました。しかも同時期に義母に、子供を私に触らせないようにしてる!と怒鳴られた事もあり、なるべく他人に頼るようにしています。
あーこ☆さんの言う通り母親に全てを任せる固定概念はまだまだ消えないですね。協力し合うのが思いやりと言う言葉も、確かにその通りです。
確かに色々な考えの方がいるので、感情的に質問文を書いてしまった事反省しています。不快にさせてしまったらすみません‥
コメント本当にありがとうございました!- 4月7日

退会ユーザー
旦那さん仕事中なら、
しょうがないのかなと思いました。
義母が手伝ってくれたらそれはありがたいことですが
本来自分の子供なので
旦那さんができないならやるしかないのかなと。
子供の看病も、家事も、料理も
やるのが当たり前というか、
父親が母親がやらないといけないので、
旦那さんが仕事中でできないなら
お母さんがやらないといけないのは仕方ないかなと思います。
もし状況が違って、
旦那さんが仕事中でいない、
義母がいない
なら、誰が見ますか?誰が家事しますか?
いるから頼りたくなる気持ちは分かるのですが、
やって当たり前!では無いかなーと思います。
上の子2人RSかかり、
妊娠中で2人見ながら1人で看病家事しましたよ〜
自分もRSかかりましたが(笑)
でも別に旦那は仕事なので仕方ないし、なんとも思いませんでした。
結果入院になりましたが、
上2人を妊婦でRSかかった私が看病してましたよ(*꒪⌓꒪)
けど、大変ですが、
私の子供なので
旦那が仕事があるので
文句はなかったです。
-
つばさ
貴重なご意見ありがとうございます。
旦那は替えようと思えば替えられる状況でした。通常は私も子供の相手をしながら仕事をしていますし、自営業だからフェアな関係でいたいと思っています。
せっかく同居で人数がいるのにわざわざ2人の子供をまとめて、感染しあっても困りますし、90歳近くの義祖母もいるので簡単にうろうろ出来る状況では無いのです。
1人だったら家事もそこそこに、料理も惣菜買ってとか出来るけど、20時までにごはん食べたい、お風呂は早く回せと言われるのでキチキチ動かないといけないんですよね!本当別居したいと常々旦那に言っています。- 4月6日
-
退会ユーザー
それでも、出来なかったのであれば、
やらなければならないと思います。
自分の子供なので。
やってくれたらありがとう
ですが、
義母に汚物の処理しろよ!というのも
自分の子供なので、お父さんかお母さんがすべきだと思います。
旦那さんがしないのであれば、
やるか、今はやらずに置いておくか、
申し訳ないけど手が空いたらやって貰える?と正式に旦那さんにお願いするしかないと思います。
やれよ!当たり前だろ!って言うのは
フェアでいたい、どうのではなく、
良くないかな、と思います。- 4月6日
つばさ
ありがとうございます😭
そうなんですよ‥
量が多いので漏れた量も多くて‥
同じ考えの方がいて気持ちが楽になりました😭ありがとうございます!