
3人目の妊娠が発覚し、育児不安があります。2歳差の3人育児の経験について相談したいです。
こんばんは
つい最近3人目の妊娠が発覚しました。
避妊もしていたし、月1回あるかどうかなのに
まさかでした。
順調に育ってくれて産まれる頃は
長女4歳3ヶ月
次女2歳2ヶ月
くらいかと思います。
ここに赤ちゃんって
想像つかなくて、、。
次女が産まれたとき
ワンオペだし、長女保育園へ行ってないので
自宅保育で、もちろん睡眠不足で。
ホルモンバランスだったり、
上の子可愛くない症候群だったりで
ほっんとうに長女に対して怒鳴り散らしてました。
虐待予備軍じゃないんかと思うくらい。
そんな自分が本当に嫌で嫌で。
また今のお腹の中にいる子が産まれたら
意味わからんくらい怒鳴り散らす
常にイライラしてる
そんな姿をこどもに見せちゃうのかと思うと
3人目産んでやっていけるのか
とてもとても不安です。
2歳差くらいの3人育児って
どうでしょうか、、。
もしよろしければお話し聞きたいです。
- たたた(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

nozomi
2学年差の三人育児してます^ ^
真ん中の子がイヤイヤ期ピークだったり赤ちゃん返りもあったりで、結構大変ですが、まぁなんとかなりますよ!!
とにかく可愛いですし、たしかに怒鳴り散らしてしまってはいます💦

。☆ママン☆。
産前産後前後8週間だけ保育園に預かって貰える場合もあるので、住んでる自治体で聞くと良いです。
自治体のファミリーサポートを利用すると楽ですよー
かわいいけど、産後の体って辛いですよね。
家が農家で義母義父義祖母と同居してます。全部で8人家族です。
3人目が産まれて4ヶ月になろうとしてますが、お姉ちゃんは幼稚園と長男は産前産後合わせて5ヶ月間だけ保育園にあずけました。
産後預かって貰えるのでいくら同居でも家が忙しいので楽でした。
-
たたた
お返事ありがとうございます。
そうですね、
色々利用もしていかないと
きついものがありますよね😭
農家なんですね💦
同居人数が多いのも大変そうです😔💦
産前産後だけでも保育園へ行ってくれるとありがたい😭- 4月5日

黒丸
長女ちゃんかなりお手伝いしてくれそうじゃないですか?😄
-
たたた
お返事ありがとうございます!
そうだと嬉しいですが
自分のペース乱されるのもちょっとイライラしちゃいますよね😅💦- 4月5日
-
黒丸
産まれる頃にはお手伝いが楽しい年齢だと思うのであまり下向きに考えない方が良いです✨
- 4月5日
-
たたた
そうですね😌
ありがとうございます♪- 4月5日
-
黒丸
お子さん的にはおままごと感覚でしょうけどオムツとか持って来たりしてくれますよ👍
- 4月5日

ママリ
あ〜、わかります。
私もまだ生んでないですが本当同じ気持ちでした。
そして今私がまた上の子可愛くない症候群2度目がやってきて早く過ぎ去れ…と願ってる毎日です😂
産んでいいのか、正直なところ本気でめちゃくちゃ悩みました。ですが、私なら産む選択をする勇気しかなくてその選択をしましたが、それでも毎日怖かったです。ただお腹の中の子が成長してしまう毎日が、、
でも、検診行くたびに可愛いと思う感情は自然に増えていき、次第にマイナスな気持ちから、今は生まれてくるのが楽しみだな…☺️とまで気持ちを持っていくことができました。
私に3人育てるキャパなんて全くないです。私も長男にはめちゃくちゃ叱ってますし感情で怒るような酷い親です。
でも、愛情注げるだけ注いでるつもりで、またホルモンバランスが整ったら息子のことも本気でもっともっと愛せるだろう。と時が過ぎるのを待ってます。
3人目産んでからはまたトラブルも多そうですが、乗り越えるしかないのでポジティブ思考が得意な私ですからやってやるぞ!って気持ちはあります😂
-
たたた
お返事ありがとうございます!
そうなんです、
わたしもまだめちゃくちゃ悩んでて、、
正直今回は諦めようかって主人とも話してます、、。
きっと産まれれば
それはそれでどうにかなる、
とも思ってるんですが、
それでも3人の子を育ててる想像が全く出来なくて、
イライラして当たり散らしてる自分しか想像できません。
悩んで悩んで産む決断ができたママリさんが凄いです。
読んでて涙でました、
2人の子育てしながらの妊婦生活、絶対大変かと思いますが
無理なさらず、お過ごしくださいね♪- 4月5日
-
ママリ
悩みますよね…
旦那さんが同じ気持ちなら、私はそれでも良いと思います…。
産まれたからといってその子が幸せとは限りませんからね…😭😭😭
わかります。わかります。
私も今ですら当たり散らかしてます😭自由に子育てしてるくせに…子供に当たるような人間です🥲
私は旦那が産む一択なので、正直おろしたい…と本気で訴えかける勇気がなくて産む選択しかできなかったです😭
私の母が姉のことだけをずっと虐待してて未だに絶縁状態なので私もそうはならないために自分のキャパ範囲内の2人って思っていたのに、今の選択をしたので正直産んでみてからも本当に3人に愛情与えれるのかすごく不安ではあります。これは生まれてからももしかしたら、数年は続く不安なのかもしれないな…とも思いながらも、耐えるしかないのでどうにか自分自身が息抜きできるように、心に余裕持てるように持っていこうとは考えています🥲
たたたさんが、どんな選択をしようとも、幸せになる権利はありますし、誰も攻めはしないと思います。ご自身の後悔のないように、沢山悩んで諦める選択もありだと、私は思います😭
今回私は3人目妊娠して初めて中絶する人の気持ちが痛いほどわかりました。
したくてする人なんて居ないですよね😢- 4月5日
-
たたた
ママリさんの旦那さんは産んでほしいって言われたんですね😌うちの旦那は報告したときは嬉しい!って感じだったんですが、私が悩んでる、無理かも、って話したら、もう何も言わなくなり、中絶できる病院探してました。😅💦主人に産んで欲しい、頑張ろうって背中押してほしいなって少し思います💦主人も悩んでるんでしょうが、、
そうなんですね💦
自分も母みたいになってしまったら、、って考えちゃいますね💦でも3人平等に愛情をって絶対難しいです😣
あまり肩に力入れすぎず、ですね😣息抜きほんと大事です!
産む、産まないって
こんなにも悩むんだなって
すごい思いました、
ママリさんの返信で
少し気持ちが軽くなりました♪
ずっと悩んでたので、、
もう1度しっかり、主人とも話してみますね、- 4月5日

ニジママ
はじめまして。
私も三人目を授かりました。
主さんと同じくして、
超ビンゴで…びっくり💦
子供達の事はもちろん、
自分の事も考えると完全に
キャパオーバーで、今でさえ
口から胃がでそうなくらい
ピリピリしてます…💧
なので、
旦那と話し合った結果
今回は生まない選択を
しました。
お腹の子には
大人の都合で
心から申し訳ない
気持ちでいっぱいです。
ですが、
生まれてから
もしかしたら
理性がぶっ壊れて
殺してしまうかもと
思ったら
生む選択はどうしても
考えられなかったです…。
今は上の子が可愛く思えず
そんな自分が最低で
愚か者でクソだと思ってたけどこの投稿を見て
上の子可愛くない症候群は結構ある事だと思ったら少し気が楽になりました。
生むことが何よりの幸せだとは思えません。
主さんはどうなされましたか?
-
たたた
こんばんは!
めちゃくちゃ悩んでしまう
お気持ちわかります。
私も悩んで夜寝れなくて、
何回も起きて考えてってしてました。その結果身体壊して高熱でてます笑
ですが、、
いっぱい悩んで
中絶のことも検索して、、
3人子育てのことも検索して
やっと3人姉妹って可愛いな〜
男の子やったらもっと嬉しいな〜って考えてる自分がいて。
きっとこれ、
おろしたら後悔するんちゃうかな?って思ったんです。
もちろん
めちゃくちゃ不安です。
上の子2人、ちゃんと可愛がれるか、、、。
ニジママさんは
ご夫婦でしっかり話し合って決めたのなら、
それで全然いいと思います!
今のいる子をしっかり愛して可愛がりたいお気持ちも分かります。
お身体も精神面も大丈夫ですか?- 4月7日

ママリは三度目の参加❦
同じことで悩んでます
そして他の方のコメントも自分かと思うかぶる部分がたくさんありました。
うちは、旦那の一方的な性欲で出来た第三子でした。
ほぼ単身赴任で私一人で子育てしてるのに、旦那はお花畑で怒りしかありませんでした。
でも、自分がいくら苦労しようが、想定以上に働くことになろうが命を無駄にする勇気は持ち合わせていなかったので、生むことにしました。
自分にもお金にも多少余裕もちつつ二人育てると決めてたので、人生の青写真が書き換えられたショックはでかかったです。
旦那はいくら言い聞かせても開き直ったりまるで宇宙人と話てるみたいで呆れてます。
-
たたた
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、、
やっぱり第三子となると
結構悩みますよね💦
1人で2人みるだけでも
結構きついですよね😅
単身赴任なら尚更です😭
旦那さんは
いけるやろ!みたいな感じですか?💦
それとも諦める方ですか、?
3人育児絶対大変だし、
どうにか協力してもらえたらいいんですが、、。
でも命を無駄にする勇気、
分かります。
私もなかったです。
きっとこれからも悩むんだろうけど、頑張りましょうね。- 4月13日
-
ママリは三度目の参加❦
上二人は幼稚園に出荷()できたので、やっと楽になったタイミングでした。
旦那は単身赴任で自分の関与が薄いからいけるやろ!てなお花畑感覚だと思われますね。
実家に協力はずっとしてもらってます。
宿った以上生むしかないというなか。ぶっちゃけまるで、私嬉しくない顔してるし(またゼロからふりだしスタートうんざり含め一生、また追加で一人分責任増えたこと)
妊婦なのに、喜べない自分にも哀しみがありますよ。。(泣)- 4月15日

年子3児ママ
わかります😣
私もまさかの妊娠でした。
3人目はまだ産んではいませんが、妊娠中です。
上の子は年子で、下のことは2歳差になります。
不安で仕方ないですよね😭
初期の頃はつわりも酷く、とにかく毎日死にたいとか考えてしまってました😭
保育料も途中で上がってしまい、旦那の給料もコロナで低くなってしまったのと、
私も悪阻で働けなくなったので、途中退園して今に至ります😭
初期の頃よりは精神的には落ち着いたと思いますが、
やっぱり不安でいっぱいです😭
旦那も単身赴任になるかもしれなくて、、
旦那が居ない方が逆に旦那のお世話もしなくていいかなとか、
(もともと育児もそこまで協力的ではないので、、)
前向きに考えるようにしてます笑
育児は本当に大変ですし、
ここの性格などにもより変わってくるかと思いますが、
とにかく辛い時期を何とか乗りきってお互いがんばりましょー😭😭
たたた
お返事ありがとうございます😭
2歳だったら
ほんとイヤイヤ期ピークですよね💦うちの次女、すぐ癇癪起こすので、それも恐怖です😅
1番上のお姉ちゃんは
どうですか??
寂しそうだったり、
逆にしっかりお姉ちゃんしてくれてますか??
nozomi
上の子はめっちゃくちゃ頼りになります🥺
真ん中の子のお着替えとかも上の子がしてくれるのでとても助かってます!
けどやっぱり寂しいみたいで、抱っこしてって言うてくる回数は増えました💦
たたた
そうなんですね🥺
お姉ちゃん凄い✨
そうですよね、
きっと寂しいですよね😢
3人の生活がほんとに全く想像できなくて、、。正直産む決断もまだできてなくて、、。
あきさんは3人希望でしたか?
nozomi
もともとは2人希望だったんですが、なんとなく3人目欲しくて、もし妊娠できたら産もうくらいに考えてました^ ^
けど2人までのつもりで今の家を買ったんで、3人となると部屋が狭くて今はそこに悩んでいます💦
たたた
そうなんですね♪
そしたら3人目ができたって分かったときは喜びしかなかったですかね?♡
そして3人目男の子なのも羨ましいです♪
うちもそうです💦
女2人だけかなって思ってたので、部屋どうしようってなりますよね😅💦
nozomi
んー正直言うと喜びはあったものの、徐々に不安になっていきました😭
でも産んでみたらほんまに産んでよかったと思ってますし、なんならすでに4人目欲しくなっちゃってます*\(^o^)/*
まぁ女の子2人同じ部屋にして、末っ子だけ1人部屋ならなんとかなるかなーと思いながらも、それでも狭くて💦
たたたさんは末っ子ちゃんは男の子希望なんですか^ ^?
たたた
そうなんですねー😌
4人目🥺✨凄いです✨
子ども好きなんですね♡
男の子希望です☺︎
でも特に生み分けとか意識することなく、できてしまったので、また女の子かなあと思ってます💦
nozomi
はい、子供大好きです*\(^o^)/*
あとめっちゃ変わってるって言われますが、出産が好きで😊
3人目が産み落としレベルだったんで、あと一度だけ普通の出産がしたいなと思ってます^ ^
三姉妹もめっちゃ可愛いでしょうし、男の子でも新鮮でしょうし、きっとどちらでもとにかく末っ子ちゃん可愛いでしょうね😆❤️