※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみん
ココロ・悩み

育休中で子ども2人と一緒に過ごしている中、夫がメンタル面で悩んでおり、精神科に通院していたことが判明。一方、妻はワンオペ育児に疲れを感じており、自分のことばかり考えているのではないかと悩んでいる。同じような状況のママさんに励ましをもらっている。

メンタル面で吐き出させてください。

育休中で日中2人の子どもと一緒に過ごしています。
上の子は一時保育を月に3、4日利用中でまだ保育園等に入園はしていません。
最近やっと赤ちゃん返りも落ちついてきましたが、まだ手がかかり、甘えたい気持ちを我慢しているようです😢
下の子はかまってほしいと泣くことが増え、抱っこしている事が多くなった気がします。
私が抱っこしないと泣き止まず、特に夕方は抱きっぱなしです。

家事をするにもスムーズに進まないのは当たり前だと思うんです。
朝起きてから夜寝かしつけるまでずっと一人です。
なので旦那の帰りが少しでも早いと助かるのですが、この1、2ヶ月毎日21時以降に帰ってきます。
毎日大変だし、体は大丈夫かなと心配していました。
が、その間職場や友人と計3回程飲みに行っています。
付き合いなのもわかっていますが…私も飲みに行きたい(笑)
そもそも私が子ども達を見てるから、旦那は飲みに行けるんだ!
朝から晩まで子ども達のめんどうを一人で見た事ないから大変さなんてわからない!
と、イライラするようになり。
しまいに数日前から、風邪をひいたようでダルそうにしてます。

私も我慢の限界で旦那に思ってる事を吐き出しました。

平日どの位子ども達に手がかかるか。
飲みに行く時に定時で上がれるなら、週イチ位は定時で上がって帰宅出来ないのか。
などなど…

お互いに色々話していたら…旦那が病院の診察券を持ってきました。
精神科の診察券でした。
「実は職場のメンタル検査に引っかかって2ヶ月前から通ってた。ママに心配かけると思って黙ってた。本当に軽い薬を処方されてて、元気な人が飲む胃薬程度のものだよ」と、言われました。

何も言葉が出なくなりました。
旦那がここまでなっていたことや
通院してる事を知らなかった事、気づけなかった事。
そんな思いの反面
私は変わらずワンオペ育児を続けないといけないのか。
結局私は子どもの事より自分の事しか考えてないのかなと色々考えるようになりました💦

同じ様に頑張ってるママさんがいるんだ!と、気持ちを切り替えるようにしてます😢

長々と私の愚痴を読んでいただきありがとうございました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、旦那さんのこととワンオペが辛いことは別ですよ😭
ともみんさんが自分を責めることはないです😭
私も子供とずっと一緒ですが、頭おかしくなりそうになるときあります🥲
上の子がもうすぐ幼稚園に行くのでそれが救いです💦
上のお子さん幼稚園は行かないんですか?

  • ともみん

    ともみん

    コメントありがとうございます!!
    そう言ってもらえるだけで泣きそうです😭
    息詰まることめちゃくちゃあります💦💦
    幼稚園も考えたんですが、来年4月に仕事復帰となると、保育園じゃないとだめだし…色々考えた結果とりあえず一時保育になりました😓

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園だと延長保育ない感じですか⁉️

    もし今の状況続くなら1年だけでも幼稚園いれたら違うと思います😭

    • 4月5日
ともみん

延長もあるんですが、保育園より短いんですよね😢

今の状況を続ける自信がないので、入園を視野に入れてもう一度旦那と話し合ってみます😭