
デスク周りの収納について、会社で提供される文具とは別に自分で買うべきか迷っています。自分で買うと経費で出してもらえないかもしれないし、使いやすいものを選びたいです。自分で買うのはありですか?
お勤めされているところによって、
違うと思うのですが、
自分のデスク周りの収納って、
みなさまご自身で買われていますか?
新しい職場で半年ほど経ったのですが、
必要最低限の文具はあるのですが、
収納によってもっと仕事がはかどったり、
ミスが減ると思うので、
文具の収納を買おうと思います。
会社によっては、経費で出してくれるところも
あると思います。
私のところは、言えば経費で出してくれると
思いますが、そもそもそういうのは
自分で買ったほうがいいのでは…と
思ったりします。
自分で買って、あとで「経費で買うのに~」と
言われるのもちょっと何だし、
あるいは「あいつは自分で使いやすいのを買って…」とかも思われたくないですし…😣
「経費で買ってほしいです」って自分から言うのも…というか、言えません‼️
世の中的には、仕事で使いやすいように
文具の収納を自分で買うってありですかね⁉️
いや、ありですよね⁉️
- ママリ(6歳)
コメント

はーちゃん
個人の便利さだけのものは自分で買ってます😊

退会ユーザー
何社か勤めましたが会社側で用意されていました!備品を管理してくださる方がいるので減った文具類は都度補充されていたり、必要な物があれば申請していました!退職する際は全て会社に返却でした!
会社側に規定が無ければいいと思いますよ😊
ママリ
やはり個人の便利さかどうかが基準ですよね❗