![てい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りにはシングルマザーが多く、子供を預けて遊びに出かける人がいる。その行動に理解できず、息子と避難した経験も。子供の将来を考える親の在り方について考えさせられた。
すごくどうでもいい話ですが吐き出したかったので呟かせてください🙇♂️
私自身シングルで周りにも似たような方が沢山いらっしゃいます
その中の一人にどうしても私には理解できない方がいて、土日になると毎週親(子供のおばあちゃん)の所に子供を預けて朝まで遊びに出ている方がいるんです…
その方の親御さんもそれを受け入れているのでいいとは思うのですが私には全く理解できません
それを他の人に直接指摘されていて、その方は「母親も息抜きは必要じゃん、平日は保育園にちゃんと連れて行っているし何が問題なの?」と言っていました
たしかに双方納得の上の事だしよそ様のことなので何も言えませんが、息抜きレベルではないし平日は保育園に預けている分楽しているわけで、平日も夜遅くまで子供を連れて友達と遊んだりしているので関係ないのにすごくモヤモヤしてしまいます
誘われて出かけた時なんかは、子供がいるところでタバコを吸い出したので自分の息子だけ抱えて遠くに避難しました😓
私には全く理解出来ないですが、そういう方が割といることに驚きが隠せません。
自分の子供が大切なら、子供の将来の為に体や生活習慣にまで気を配るのが親なんじゃないかなぁと、その方のおかげで再度思わされました💦
- てい(5歳6ヶ月)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
居ますよね…そういう方
私の友人にも、小さい子供がいるのにコロナ真っ只中に旅行等行っていてインスタのストーリーにストレスが1番良くないよね!だから気にしない〜って書いてました(笑)
色んな方がいるんだなっていつも思います😂
![asumi*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asumi*°
子どもから離れてリフレッシュしたい気持ちはめっちゃわかりますが、朝帰りは無理かな…
遊んでいたり美容院の短時間でも子どものことが気になってしまいます💦
ただ、シングルなのでご存知だと思いますが、平日保育園に預けているからって楽ではないですよ。
まあ、タバコは全く理解できませんが。。
子どもの健康より自己満足なのかなって思ってしまいます💦
-
てい
保育園に預けて仕事や家事などをしているならそうなりますが、実家に一緒に住んでいて、今はどうか分かりませんが前までは仕事もしていなかったので楽してんなぁと思っておりました🙇♂️
保育園に預けている人みんなが楽しているとは思っておりません💦
説明不足ですみません😖- 4月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いますねー。そういう方!!
たまには子ども無しで遊びたい気持ちはわかりますけどね。
毎週朝まで遊ぶのはどうなんですかねー。
その親も娘になにも言わない感じなのが終わってますね😱
保育園に行ってるから問題ないとかよくわかりませんね。
ニートで保育園入れるのもすごいですね。
っでそのあと遊びに行くお金もあるのがすごいですね。
びっくりします。
タバコは離れて吸うとかしてもらいたいですね。
親になりきれてないんだと思いますよ!!
-
てい
頻度がもはや息抜きレベルじゃないんですよね😂😂
その方の親御さんがお店の経営者らしく、書類などはそこで書いてもらっていたみたいです😨
預けたいなら働けよ!って思いますけどね😓
色んな意味で親子そっくり残念な感じです…
親と親の彼氏さん?からお小遣い沢山貰ってました🤭- 4月4日
-
はじめてのママリ
そんな感じですねー。
私だったら仲良くもなれないし関わりたくもないです(´;ω;`)
もうすいませんけどその一家が終わってます。。
すごいですね。
甘やかしすぎですよ。
自分がお金に余裕あったとしてもいい年になった娘になんでもかんでも買ってあげたりお金あげたりしたくないです。社会を知ってもらいたいですし。- 4月4日
-
てい
そうなんです…
私も価値観違いすぎて関わり無くしました😓
可愛いだけで子育てしてる感が凄くて責任感がまじで感じられなかったです…💦
子供ちゃんがまともに育つのを願うばかりです。- 4月4日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私の周りにもいます
私自身もシンママですが仲良くなれません😅距離とりましょ💦
問題ない、というのは
虐待してるわけじゃないし!
って意味じゃないですかね💦
私の知り合いもそんな感じですが
子どもは元気そうなので(保育園の時からそんな生活でもう小学生になってますが、皆勤賞とるくらい元気だし、喧嘩やいじめもなさそうです)
明らかに虐待じゃなければ見守ってあげればいいと思います💦
-
てい
理解できなさすぎて徐々に関わり無くしました😂
タバコは気になりますけど今のところ健康そうなのでそうします!!💦- 4月4日
てい
居ます…
この時期は落ち着いてきたとはいえ気になりますよね💦
ほんとにそれです。😓