※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがフォローアップミルクに変えるタイミングが気になる。ミルクを飲む量や身体の状態も不安。ミルク缶がなくなるタイミングで変えるのは早いか相談したい。

ミルクからフォローアップミルクに
変えるタイミングや
ミルクをやめるタイミングがよくわからないので
アドバイスいただきたいです!

いま10ヶ月です
3回食で目安量よりよく食べます

15:00と20:00にミルクを220飲みます
ミルク大好きなので飲み終わると
もっと飲みたい!とギャン泣きします

身長は標準より少し小さめ
体重は標準より少し重ためです

ミルク缶なくなるタイミングで変えようかな?
と思いますがまだ早いでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします( ; ; )

コメント

ママリ

ミルク缶なくなるタイミングでいいと思いますよ🙆
うちもなくなるタイミングが11ヶ月入る頃でその時、フォロミに変えました!

レモン沢富美男

目安よりよく食べる体重の増えにも問題無しなら、ミルク缶無くなるタイミングでフォローアップに変えても良いと思います😊
娘の時、10ヶ月辺りからフォローアップあげ始めました🍼

もふもふ

11ヶ月の頃、3食しっかり食べていて体重も問題ないなら、フォロミはいりませんと助産師さんにも看護師さんにも言われました!
わたしは11ヶ月で完全にミルク卒業、3食食事のみにしました😊

アーニー

うちは2人ともフォロミ苦手でした。なので、ごはんの後に育児用ミルクをあげていて少しずつ量を減らしたり、回数を減らしたりして、最終的には寝る前1回にして、1歳過ぎてすぐやめましたよ。ちゃんと食べていれば、フォロミはいらないです。

ひろちゃん

ご飯をよく食べるなら今のミルクがなくなり次第フォロミにして大丈夫ですよ😊
保育園の先生から10ヶ月の頃にもう哺乳瓶はやめた方がいいと言われました!
10ヶ月から哺乳瓶やめてフォロミをマグで飲ませるようにしたら80くらいで満足するようになりましたよ😊

その後11ヶ月でおやつもお芋やバナナに変えて、寝る前も麦茶に変えて1ヶ月くらいかけて徐々にミルク卒業しました!

R.H.H.H.Aママ♡

今のみるく缶が無くなってから変えても大丈夫です!
次女も10ヶ月でフォロミに変えてご飯も長女より良く食べますがミルク卒業出来なくて今は風呂上がりにあげてます!
卒乳もしてなくて同時にあげてます😂
ミルク止めるタイミングは哺乳瓶拒否したりミルクを飲まなくなって来たら辞めても良いと思います!
あくまで私の考えです!

バタコ

長男は10ヶ月でミルク自体やめちゃいました🤣
3食しっかり食べるなら寝る前だけ!でも良いと思います😅
ミルクを変えるなら無くなったタイミングで何の問題もないです🙆‍♀

mm

体重もしっかりあって3回食しっかり食べているならミルク卒業でフォロミもなしで良いかと思いますが🤔🤔

うちの上の子たちも3食しっかり食べていて体重も10㌔近くあったので完母でしたが10ヶ月で自然卒乳してそのまま食事と麦茶のみでしたよー!

私も少し不安になり小児科で先生にフォロミあげた方が良いですか?と聞いたら要らないよと言われました🤣🤣

でも時々離乳食にキューブブロックのミルク(小さい少量タイプ売ってるので)利用したりしてました☺️

寝る前等のミルクも虫歯につながると聞きますし、そのまま卒業できたら良いかもですね☺️