※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が離乳食をしっかり食べ、ミルクを4回飲んでいます。ミルクを卒業させるタイミングについて悩んでいます。水分補給は麦茶や白湯にシフトするか、牛乳にシフトするか悩んでいます。

ミルクの卒業時期について。
10ヶ月の娘がいます。完ミです。
離乳食の3回食はしっかり食べてくれており、
食後に粉ミルク120と、
就寝前に200~240
の計4回飲んでいます。体重は標準です。

そろそろ、ミルクを卒業させないといけないのかな?と思い始めたのですが、
牛乳は1歳を過ぎてからと聞きますし、
フォロミは離乳食しっかり食べてくれるから必要なさそうです。
とすれば、水分補給は麦茶や白湯ということになるんでしょうか??
就寝前のミルクがねんねのルーティンになっているので、寝てくれなくなるんじゃないかという不安もあります><

1歳まで、食事の際の水分補給は麦茶や白湯、就寝前だけミルクにして、1歳過ぎからミルクを牛乳にシフトしていくかたちはどうかなあ。。と思ったのですがいかがでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ

10ヶ月でフォローアップミルク卒業しましたよ^_^
とりあえず少しずつ量を減らして回数も離乳食の後はあげないでみたらどうですか?^_^

離乳食の時に一緒に麦茶出してみたらどうですか?

しっかり食べれてるなら離乳食の量を増やしてミルクを減らした方がいいですよ!
夜のミルクは最初の何日間かはうちの子も泣いてましたがあとから大丈夫になりましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、離乳食の量を増やすのは発想になかったです!!少しずつ量や回数を減らしてみます!
    大変参考になりました、なんだかうまくやれる気がしてきました、どうもありがとうございます!!(•‿•)

    • 4月4日