※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トミー
お仕事

女性の多い職場で、親しくしていた人が愚痴や不満を言ってきてしんどい。距離を置きたいが、仕事上難しい。対処方法を教えてほしい。

女性の多い職場で働いています。
今まで親しくしていた方がいますが、このところしんどくて距離を置きたいと…でも仕事が一緒だからあからさまな態度は業務に影響しかねると、悩んでいます。

なぜ距離を置きたいかと言うと、
一人二人なら分かりますが…いろんな人の愚痴や不満を口を開けば、仕事合間に話して来ます

でも表面上はすごく感じの良い態度で接しています。

わたしからしたらしょーもない、小さな事といいますか、
何でそんなことを言うために持ち場から離れてわざわざ言ってくるのか、、、

どの職場でもあるあるだと思いますが、
みなさんならどう対処するか教えてください🙇‍♀️

ほぼ毎日出勤なので結構しんどいです…

よろしくお願いします。

コメント

ひよこ🐤

いろんな人のこと言う人苦手なので距離置きます😂😂
自分のことも言ってるんだろうなーって思ってしまいます。距離おくのが難しいなら聞き流しますかね。。
あとは上司に仕事合間に自分の持ち場を離れて私語をしないように注意してもらいます💦

  • トミー

    トミー


    そうですよね、、
    自分のことも言ってるって思ってしまいますよね

    やはり上に頼むのが一番な気がします🙇‍♀️

    折を見て上司には相談してみます。

    • 4月2日
  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    お疲れ様です( > < )
    がんばってください💪

    • 4月2日
あああ

多分聞いてあげるから余計に言ってくるので
また次、
〇〇さんのこういうところ〇〇だよね、思わない?
みたいなこと言われたら
うーんでも私も失敗しますし…人のこと言えるまでできてないし私も、、ってどうですか?😀

  • トミー

    トミー


    そうですよね
    私もついついうんうんって聞いちゃうからいけないんですよね💦

    なるほどですね!
    そういうやんわりな言い方ならできそうです

    かなり年上の方なのでやはりきつい態度はとれなくて…

    • 4月2日
  • あああ

    あああ

    私も職場ではないけどママ友とかでよくあるんですそう言う場に出くわすことが😂
    その時はそんな言い方で絶対に乗りません💦
    うーん、まああたしも人のこと言われへんしなあ…🤣ってノリで。
    あたしもこないだそんなことやってもうたし🤣みたいな…笑

    • 4月3日
  • トミー

    トミー


    ママ友付き合いでもよくあるんですね💦

    保育園通ってますが、コロナで行事は中止な為、未だお母さん同士とは挨拶止まりですが…

    どこの場所でも人が集まればあるあるですよね( ̄▽ ̄)

    皆さんありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせていざ実践してきます!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

悪口聞くと
しんどくなりますよね、
仕事中は、仕事のことだけ考えなさいよって思いますよね(^_^;)

話したくない人とは、
話しかけられても
「へぇー、そうなんですねー(棒読み)」を繰り返してます、
すると、反応が鈍くてつまらないようで、
あまり話しかけられなくなります、笑

  • トミー

    トミー


    そうなんですよ…
    よくそんなに人のことを悪くいいたいのかと、こちらが気分悪くなります。

    しょーもないことなんです
    〜は滑舌がわるいよねとか、
    〜はこの仕事しかしたがらないとか。

    なるほど!棒読みですね!
    いいですね
    足実践します!

    • 4月3日
deleted user

まあ仕事上の付き合いなので、そもそも距離置こうと思って置ける相手でもないって割りきりますね🤣
学生サークルじゃないし、嫌いな人と付き合わなくていい(距離置いていい)ってことはないと思います🤔
相手を不快にさせないようにこれまで通り付き合います、私なら😂