
育休中の方が、15日延長して保育所に入所できるか相談しています。復帰前に慣らし保育を受けるため、延長を考えています。可能かアドバイスを求めています。
お世話になってます。現在育休中です。来年の4月1日に復帰予定です。申請を出した後になってしまってからよくよく考えたら慣らし保育があるから、せめて15日までは育休とっておけばよかった…と思いました。(私の住んでいる市は復帰の15日前から入所可能です。)今更迷惑なのは承知の上ですが、15日延長することは可能なのでしょうか…?最悪4月に入所できなかったことを考えて、延長できるのは1回だと聞いたので保育所が決まるまで待とうかとも考えていますが、言うなら早い方がいいのかと思いまして…。
職場にもよるのかもしれませんが、、無知で調べが足りなかったがための自分のミスですが…ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします(;_;)
- クリスピー(7歳, 8歳)
コメント

Isan
申請を出した保育園に3月後半から慣らし保育で入れて頂けないか聞いてみてはいかがでしょう?私も4月で復帰だったので3月後半から慣らし保育できるか聞いてみた所大丈夫でした!ただ、保育園によって定員がいっぱいであれば受け入れて貰えないかもしれませんが…。
もしくは1日から復帰なのであれば、職場に時短が取れるか聞いてみてはいかがでしょうか?保育園の慣らしに合わせて、3時間、2時間、1時間と早退頂けば慣らしも無理なくできるかもしれません。

ザト
『育児休業給付金』なら法律で定められたものなので延長は一回のみですが、『育休』は会社規定なので、会社が良いと言うなら、何度でも変更できますよ💟
-
クリスピー
そうだったんですね!!職場に聞いてみます✨ありがとうございます😊
- 8月27日

りか★☆
うちの会社はできませんでした(´;ω;`)
結局4月1日付け復帰でそこから10日くらい有給消化でした…😢😢😢
-
クリスピー
同じ方がいらっしゃいましたか(>_<)!
有給なるべくとっておきたいところですよね(>_<)
職場に聞いてみます!ありがとうございます😊- 8月27日

ねぼすけ。
復帰する細かい日程などは会社と相談すれば融通聞きますよ😃
私も4月1日から慣らし保育をはじめて、21日復帰にしてもらいました😄
3月から慣らしをするとその分お金がかかってしまうと保育園から言われたので…。
-
クリスピー
そうなんですね!職場に聞いてみます。
別金かかるのもったいないですもんね…ありがとうございます!- 8月27日
クリスピー
ご解答ありがとうございます。役所に4月入所は多いので慣らし保育は4月からと言われていまして…。でも一応保育所にも聞いてみます😊
職場が遠いこともあり時短をしてもあまり変わらないかもしれないのでよく考えてみます(>_<)