8ヶ月の娘が成長に遅れを感じ、心配しています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。成長に焦りを感じている育児中の悩みについて、どのように乗り越えればいいでしょうか。
親として失格かもしれませんが、皆さんはこんなことを考えることはありませんか?(ご気分を害された方がいらっしゃったら申し訳ありません。スルーをお願いします。)
8ヶ月の娘を育てています。まだズリバイ、お座りができません。歩行器も試しましたが、後ろに進むか座ってそのまま休んでしまいます。
最近は鼻息をフンッフンッっと奇妙に鳴らし、はぁーと大人のようなため息をついたり、アーウーと大きな声で唸るようになりました。
知的に何か障害でもあるんじゃないのかな?大丈夫かな?1歳6ヶ月までに何か言葉を話すかな?
こんなことを考えてしまい毎日毎日ブルーになってしまいます。月齢の低い頃からオムツやミルクで泣いてお知らせしない、ミルクを飲まなく痩せている、寝返りは6ヶ月からそのままズリバイできずに毎日毎日うつ伏せか仰向けのまま2ヶ月です。ちなみに出生時は2400グラムでした。
ここで本題なのですが、ご自分の赤ちゃんの成長が遅い、または遅かった、実際に障害などがあった方のお話が聞きたいです。健康に育って欲しいという思いが強いが故に、進歩のない我が子に疲れてきてしまいました。(身体が発達が遅いなら知育が良いかと思い毎日取り組んでいます。)
支離滅裂になりましたが、、
どんな風に心を保って育児をしていけば良いでしょうか。(では何故産んだ?や、だからどうなんだ、等のお叱りのお言葉はご遠慮ください。)
よろしくお願いいたします。
- あお虫ママ(8歳)
コメント
きーこ
出来ないことを見つけて、クヨクヨするより出来たことを喜び、この子のペースと思って私は心を保ちます。
出来た出来ないより、産まれてきてくれた事に感謝してます。
12mama
うちは早産低体重で産まれてあお虫ママさんと同じようなことが頭をよぎることがちらほらありました。
早産児なので発達を病院で月1見てもらっていましたのでまた違うのですが1番の安心は母や義母からの小さいだけであとは正常やなというさりげない一言でした。
もし気になるなら保健師さんに相談してみたらいかがですか?
万が一障害があったり発達が遅かったら早目に何かできることもあると思います。
↑は上の子です。
まだまだ心配ごとも多いですが2人目は寝返りが9ヶ月など遅かったですが大丈夫大丈夫と笑って見守っています。
-
あお虫ママ
実はうちも病院で診てもらっています。はっきり言う先生で、遅いですと言われてしまいました。
母親や祖母は大丈夫と言ってくれているので、私もそういう時に心を保てますよね、わかります。
回答ありがとうございました❣️- 8月27日
ワイワイ
いやいや、まだ8ヶ月ですよ。
うちの娘は2166グラムで産まれて小さいです。
寝返りができるようになって1ヶ月半になりました。まだずりばいできませんよ!!でも成長にはすごく個人差があるようなので心配はしてません。10ヶ月で歩く子もいれば1歳半でやっと歩けるようになる子もいるのですごく個人差があると思います。ゆっくり我が子の成長を見守りたいです。
-
あお虫ママ
うちの子よりも体重が少なかったんですね。
私もどんと構えないとと考えています、回答ありがとうございました❣️- 8月27日
m0m023
こんばんは。
私は、自分の子供が今の所障害がある訳でもないし、専門の者でもないのですが…
私のいとこは4歳前まであーあーしか話せませんでした。姪っ子は3歳前までずーっと膝立ちで歩いてました。見てるこっちが痛々しかった。甥っ子は10ヶ月まで寝返りができず、ずーっと上向きにぼーっと寝てました。
だけど、みーんな今になっては何事もなく元気にやってます♪
参考にはならないかもしれないけど、赤ちゃん一人一人ペースが違うんだなと思います😁👍🏻その子に合わせてゆっくりじっくりでいいのではないかな😊
あお虫ママさんは、全然失格ではなく逆にすごいですね!きちんと子供の成長のことをしっかり考えてあげてて✨
私はそんなに目を向けてあげれてないかも!
私はこんなことしか伝えられませんが、もし心配だったら、検診や教育機関に相談してもいいかもしれませんね♪😊
-
あお虫ママ
本当に10人10色、いろんな子がいるんですね!
実は保健師さんが来週来てくれることになってますので、色々話せたらいいなぁと思っています。
回答ありがとうございました❣️- 8月27日
a z u ◎
こんばんは(*^^*)
上の子がまさに似たような感じでした。首座り寝返り等々は普通だったのですがとにかく話さない喋らない言葉が出ない。2歳半頃にやっとママが言えました、現在4歳で保育園へ通っていますが加配と呼ばれるいわゆる支援を受けて欲しいと言われています。保健センターへ半年に一度個人心理相談を受けていますが2歳8ヶ月の時に2歳前後の発達だと言われました、名前はつきませんでした。現在もついていません。私はとにかく自分を責めました。育児ノイローゼで殆ど育児をしなかった、外にも連れていけなかった、だから刺激がなく発達が遅れたのだと。今でも悩みます苦しいですしんどいです。でも何かがひとつ出来た時に涙が出そうなほど嬉しく、そして愛おしくなります。それで心を保っている感じです。保健センターの方へ一度相談されてみてはいかがでしょうか?必ずお力になってもらえると思います。しんどかったですね、苦しかったですよね、書いていただき良かったです。
-
あお虫ママ
ご自身の経験談をありがとうございました。参考になりました。私も頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。- 8月27日
スワヒリ
親として失格なんてないですよ
日々がんばってる感が伝わります
遊ばせによくいくんですが、一歳でもいろんなことががいて、仲のよい子はタッチもしないと嘆いてました💦😣
声をだされてはいるんですね
何か伝えたいんですかね?
うちも寝返りは六ヶ月ですよ
環境が変わり支援センターによくいくようになってからズリバイ、はいはい、タッチとしました。
寝ぐずりがひどく、ドライブに毎日、夜散歩したりしました。
離乳食はたべない、
バイバイしない、
とか色々あります。
疲れているんですね
大丈夫ですか?
比べてしまいますよね😔
わたしも毎日保ててなくて、泣いたり、おこったり、悩んだりしてます。
同じです
答えにならないかもしれませんが、
よかったら話してくださいね。😊
ちなみにうちの妹は障害ありますが、赤ちゃんときは成長は早かったそうです。
参考までに😉
-
あお虫ママ
暖かいお言葉ありがとうございました。
色々な子がいますよね!私もそれを肝に銘じて頑張ろうと思います。ありがとうございました。- 8月31日
Flower♡
うちは2人共低体重で生まれて上の子は腰座ったのは1歳でしたし、言葉も遅くて3歳頃まで会話らしい会話もできてなかったです( ´•д•` )💦言葉の教室も通ってましたし。月例よりも成長は遅いだけでずっと赤ちゃんのままじゃないですよね?遅くたって寝返りもしてるしお子さんなりに成長してるなら他の子と比べる必要ないです。ただ、刺激を与えてあげるために支援センターとか子供が集まる様な場に連れて行ってあげる事は必要かと思います!もうされてたらごめんなさい。
悩みが尽きないのが育児なのかなーと思います🙂いつかこんなこともあったなって笑える日が来ますよ✨一緒に頑張りましょうね(♡ˊvˋ♡)
-
あお虫ママ
お返事遅くなり申し訳ありません。
大変参考になる回答でした。児童館などは週一で行っているんですが、なかなか同じ月齢の子と、遊ぶ種類が違ってしまうので、手持ちぶさたです。💦
回答ありがとうございました。- 8月31日
たまママ
うちの次女三女も2,3ヶ月ほど遅かったです。寝返りは1ヶ月くらいおそく、友達の赤ちゃんは首座ることも早くて、不安などもありましたが、そこはもう親として見守るしかないかと思います。
まだ8ヶ月ですし、大丈夫だと思います。心配になったりするのは仕方ないですよ。
りりとん
お気持ちお察しします。
私は主人側に最重度の知的障害の方がいて、長男を身ごもった時、覚悟はしていたはずなのに妊娠中からもし自分の子がそうだったら…遺伝だったら…と思うと気が狂いそうでした。嫌というほど現実を見ていて綺麗事だけではやっていけない事を目の当たりにしていましたし、産まれてからも育児書通りに出来るはずの事がその月齢になっていても出来ていないと泣きながら1人で悩んだりもしました。ちょっとその時はおかしかったですね(^◇^;)でもその時期があったからこそ言えるのは◯◯だったら◯◯の疑いと言ったような記述はそれほどあてにならないということ。ネットや育児書を読みふけっても全く良いことはないと言うこと。悪い事は全部当てはまってしまってるような気がするんです。長男の事は初めての子供で、何もわからず、神経質になりすぎてしまったなと反省しています、、が。今は何の変哲もないごく普通の元気な2年生です。次男はなんでもかんでもゆっくりさんで、寝返りは7カ月寸前で。お座りは10カ月寸前で。ハイハイは一切せず、ずっと高速ズリバイ。11カ月になった今、とうとうハイハイはせずに歩きだしそうになっています。赤ちゃんには赤ちゃんそれぞれのペースがあるみたいですね。
母親だから、大切な赤ちゃんだから、心配することはごくごく自然な気持ちなので、無理にどうにかする必要はないと思います。赤ちゃんは昨日出来なかった事が今日突然出来たりするものですからすこーし気長に、気楽にどんと構えて待ってみましょう(*^o^*)お互い毎日お疲れ様でーす。
ちぃmama*
大丈夫。大丈夫。成長ストップしてるように見えますが、中ではどんどん回路が繋がり次のステップに向けて目に見えない形で成長してってます。
ロボットじゃないんだからみんながみんな同じ過程で発育するとは限りません(^^)
首すわり前なのに寝返りしたりハイハイすっ飛ばしていきなりつかまり立ち始めたり…発育発達は個人差大きいですよ。
肩の力抜いてリラックスして赤ちゃん見てあげてください。一生懸命あーうーと声出ししてるとの事なので話し出すの早いかもしれませんね😁
masaming.o
毎日の育児お疲れ様です。
心配になりますよね。
我が子も発達がかなりマイペースです。
8ヶ月の時はあお虫ママさんのお子さんと同じく、寝返りしかできませんでした。
9ヶ月の最後にたどたどしいずり這いを始め、ようやくできたと思ったら、その1週間後にはつかまり立ち、はいはいができるようになりました。
その子その子に成長、発達のペースがあるんだと思います。
とはいえ同じくらいの月齢のお子さんと比べると不安になったり、心配になったりしますよね…。
発達はゆっくりでも、6ヶ月や7ヶ月の時に比べると何かできるようになった事があるのでは?おもちゃを掴む際に上手に指を使うようになったとか、うつ伏せで体を持ち上げている時間が長くなったとか…
できないことにばかり目が行きがちですが、ほんの小さなことでも出来るようになった事が見つけられると、少し不安も解消できると思いますよ。
1人目のお子さんだと、何もかも心配になりますよね。そして余裕がない時にはもう無理なんて思ってしまったり…。
私も同じです。きっとみんな多かれ少なかれ同じような思いを持って、奮闘してるんですよ。なので失格なんて気を負わないでくださいね。
雪
健康に育って欲しいは、みんな思ってることですよ(*^^*)
うちはもうすぐ一歳ですが、まだお座り出来ませんよー。喉を鳴らして変な声出すのがマイブームのようです!
その変な声もお座りまだなところも可愛いです(*^^*)先週からフニャ座りするようになってきたのでママ感動!!笑
唸るなではなく喃語では?喃語は喋れるまでの時期しかないので、たっぷり楽しんで下さい(*^^*)
ため息もつきますよー!ついたら、一丁前にため息なんてついてー(*^^*)と言っています!
ゆきちゃん
こんばんはm(__)m
うちの子は2才9か月自閉症です。
私の場合は珍しいかもですが、
診断がついたときホッとしました。
(もちろんショックもありましたが)
全然言葉も話さなくて、
成長がすごく遅かったので、
生まれつきの障害と診断がつき
私の育て方のせいじゃないんだ
この子は元々こういう子なんだ、
と思うことが出来たからです。
もちろん普通の子育てより
大変なのかなとは思いますが
やっぱり自分の子は可愛いですし
障害があったとしても少しずつ
成長はみえますよ(*´ω`*)
まだ8か月じゃわかりません。
うちの子は1日でスタスタ歩いたし
なにがあるかわかりませんよ♪
ゆっくり成長を見守りましょう!
stera
予定日過ぎで、2224gで産みました。
寝返りは4ヶ月でしたものの、その後は遅かった気がします。
ズリバイは多分7ヶ月くらいから。
腰が据わったのは8〜9ヶ月。
つかまり立ちは10ヶ月。
ハイハイになったのは、1歳手前くらい、歩くようになったのは1歳5ヶ月ですね。
歩くのは特に遅かったですが、何も心配してませんでした。
小さく産まれたし、仕方ないよねって。
姉の子どもが1歳8ヶ月で歩いていたこと、もう1人の姉の子が私の子どもより2ヶ月早く産まれてますが、大きい子で、寝返りやズリバイはうちの子のが早かったし、あとはだいたい同じ時期に出来るようになったから、ですかね。(だから月齢的にうちの子のがほとんど早くできてる)
家系的にゆっくりだから、と姉は割り切ってましたね。
成長なんて本当にひとそれぞれ。
無駄に心配するのも疲れますよ。
今しかねんねの時期ないんですから、それを楽しめば良いと思います。
私の考えとして、何かあった時に考える、って感じなのでこんな回答ですみません。。
なぁ〜お
子育てしてると色々心配なことがでてきますよね。
うちも発達はゆっくりです。首がすわり寝返りしたのは5ヶ月の後半、一人で座れるようになったのは8ヶ月の後半、ずり這いは最近やっと前に進みだしました。心臓に病気があるので息子は4ヶ月間点滴&入院生活してました。手を動かしたり顔を左右に動かす以外動かず、泣いたりはしましたが全く笑わない子でした。手術後点滴が取れやっと笑ったり体を自分から動かすようになりました。体重も今月になって曲線内にはいりました。普通の子育てをしてたら私も発達が遅いことに心配になったかもしれませんが、辛い姿を見てる分、元気に育ってくれてるだけで幸せに感じています。
子どもの成長は好奇心旺盛で早い子もいれば慎重派、マイペースなゆっくりな子もいます。どんな子も日々成長はしてるはずです。
あお虫ママ
皆さん、まとめての回答ありがとうございます。いっぺんのお返事お許しください。
あれから半月ですが、まだズリバイも出来ないし、歩行器も歩けません。
ただ、知育が功を奏したのか、歌に合わせて手をパチパチたたいたり、バイバイしたり、ABCの3つだけ覚えたようで、 パズルのAはどれ?というとAをにぎりしめたりBとCも同様な行動を取るようになりました。
出来ないことは、他のことを覚えさせてフォローするようにして心を保つことにしました。
皆様、回答本当にありがとうございました。
あお虫ママ
出来ることを見つけてあげる、大事ですね!心に響きました。
回答ありがとうございました❣️