
明るい部屋でこどもを寝かしつける夫をどう思いますか?今私が悪阻が酷く…
明るい部屋でこどもを寝かしつける夫をどう思いますか?
今私が悪阻が酷くて、夫と上の子が一緒に寝ています。子供は寝付きが悪く寝かしつけに1時間〜1時間半位かかります。
夫はそれがストレスらしく「どうせ11時くらいまで寝ないんだから、電気つけときゃいいじゃん」と言って、11時過ぎて子供が自然に寝落ちするまで、明々と明かりをつけてスマホいじってます。
自分が携帯いじりたいだけじゃん、と正直思いますが、言えばじゃあお前が一緒に寝ろよ💢と逆ギレするので言えません。
煌々と電気のついた部屋で寝かしつけなんて普通に考えて非常識ですよね?!
寝る前は暗い部屋にしないといけないとおもうのですが、何と言って説明すれば分かって貰えるでしょうか😢💧
自分本位過ぎて悲しくなってきます。
- はじめてのママリ🔰

ゆうき
寝る前30分くらいから灯りは消した方がいいですよー!子どもの情緒に影響すると聞いたことがあります。ライトの色によっては睡眠の質にも影響しますしね。
どうせ寝ないなら、、、じゃなくて
寝れる環境を作ってあげる、のが
親の仕事ですよね、、、

はじめてのママリ🔰
一応寝る前は暗くした方がいいらしい(暗くしてとまでは言わず)とは伝えつつ、悪阻がしんどい時は仕方ないと割り切るか、自分が暗くないと悪阻で気持ちが悪いと言って暗くしてもらうかもです!

はじめてのママリ🔰
お二人共ご回答ありがとう御座います!
なるほどなーと思って読ませていただきました!
昨日遅くまで起きていたせいで、子供は朝からかなり不機嫌&3時間も朝寝してます💧😫
今夜少し主人と話してみます😀
ありがとうございました😀
コメント