![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、寝かしつけ時にうつぶせになる子どもについて、うつぶせの方が楽なのか疑問です。うつ伏せで寝るリスクや、おしゃぶりをしていることでの心配もあります。うつ伏せで寝かしつけるのはどうでしょうか?
夜の寝かしつけは横向きなんですが、
最近、嫌がってうつぶせになることが
うつぶせになるととたんに大人しくなります。
一応横向きに戻してるんですが、
本人はうつぶせの方が楽なのか?
よくわかりません。
ごくたまに夜気づいたらうつ伏せのまま寝てたことがあって…
もしかしたらうつ伏せの方が寝やすいのかな?と。
夜寝返ってうつぶせになるのはいいけど、
寝かしつけからうつ伏せってどうなんでしょう?
多分月齢的にはうつ伏せでも窒息とかのリスクは
ないと思うのですが、うちの子おしゃぶりして
寝てるので💦
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![アリーヴェデルチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリーヴェデルチ
乳幼児突然死症候群の要因としては、窒息だけではなくうつぶせの際の血の溜まり方や深く寝やすいとか呼吸とかいろいろな原因があります。
昼寝だろうと寝返りだろうと、とにかくうつぶせを見かけたら横向きとかできれば仰向けにさせたいですね。ちなみに色んな体勢や説がありますが、横向きはへそが横より上の事です。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やはりうつ伏せはそういうリスクがあるのは承知してます😊
うつ伏せだと、気持ちいいんでしょうかね?
夜大人が寝る時は、仰向けに戻したいです