
旦那への執着をなくすにはどうすれば良いでしょうか、、? 水商売(キャバ…
旦那への執着をなくすにはどうすれば良いでしょうか、、?
水商売(キャバクラ)の幹部をしている旦那です。
過去の質問投稿にもあるように私的には仕事としてと言われても、黒に近いグレーなことがあったり、心配させないためか多々ウソをつくことがある人です。
先週ついにGPSを共有することになったのですが、昨日の夜中に位置情報をオフにされて今もその状態で、少し様子を見ようと特にその事に対して触れてません。GPSを促してきたのは旦那でしたが、疑いを持たれながら生活するのは疲れるとも言われました。自分から言ったものの単純にGPSは嫌なんだと思います。
私も少しは安心する反面、居心地のいいものではないよなぁと少し思い始めどうしようか葛藤しています、、。子育て妊娠中で精神が不安定なときでもあり、心配や不安から旦那に執着心があるのは自覚しています。
なんかもうよほどのことじゃない限り事を荒立てず円満に、仲良く生活していきたいです、、家族を大切にしてくれているし周りにも家族のこと話したりする旦那なので極悪というわけではないので自分のメンタル次第かな、、と最近思ってます。
- ぷー(3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水商売をしているから余計気になるという事ですよね🤔💦
転職は出来ないのですか?

らま
前回の質問見ました!
水商売とはなんの関わりもないら、なんのアドバイスも出来ないとは思うのですが....
我が家もGPSつけてますよ✨
付けるきっかけとなったのは
お付き合いする前に、飲み屋に通ってた事。私と付き合ってから、の見に行かなくなった事。そして、私たちの出会いが、従業員と客だったから
です!
心配症の私は、家が離れてることもあり不安で仕方なかったのもあり、彼がつけようと言ってくれました!
私の不安は、完全に無くなりましたね😂
結婚してからも、GPSは大活躍で、嫉妬による活用ではなく、災害や夜ご飯の時間の計算など色々と便利です💦
GPSの活用法をマイナスの面で取り付けた。と考えるんでなくて、プラスのイメージで活用すれば、もっと楽になるんではないでしょうか?
-
ぷー
返信ありがとうございます!
たしかに安否確認にはなっていいですね!
私も不安材料はかなりなくなるな~とは思ったのですが、彼がよく思ってなく負担だと思っているのなら付けるべきではないのかなとか思っちゃいます、、不安にさせてる彼自身の問題なのですがね😞- 4月1日

あむ
不思議なくらい私と状況が似ています。
私は現在初マタの9ヶ月の妊婦なのですが旦那は水商売の主任です。
主さんと同じくGPSをお互いにつけており、不安になるたびに見ています。
妊娠中、仕事を辞めた私は家にずっといます。
地元を離れて旦那の職場近くに引っ越したので周りには誰もいないです。
何にも無い日常の中で旦那の帰りを待つ。そんな生活です。
だから私もかなり執着しました。笑
きついですよね。主さんの気持ち痛いくらいわかります。
私は何回も不安から泣きながら実家に帰ってを繰り返してました。。
-
ぷー
返信ありがとうございます!
周りに似た状況の方がいないので共感していただけて嬉しいです😢
ですが早々に位置情報をオフにされてもう飽きれからか最近は無になってきました。不安な気持ちがないわけではないですが執着しすぎると自分も疲れますね。。- 4月3日
-
あむ
夜中寂しいですよね。。
日中と夜中じゃ1人の時の不安や孤独感違いますよね。
私も丁度一週間前に旦那の帰りがかなり遅く不安になりGPSを確認したらゴーストモードにされていて
後からわかったのですが
業務後に職場のボーイとパチスロに行っていたみたいです。
うちのルールではギャンブルは禁止です。
何度も約束を破ります。
その度に旦那は泣いて謝ってきます。
呆れてというより、私も主様と同じく旦那の行動に自分の感情を費やすのが疲れてきて
しまいました。
私は考えるのをやめました。
関係が終わる時は終わるし。
続くなら続く。なるようになると思い、私はもう自分の感情のままに生きてます。
本当、お互い頑張りましたね。(^^)
こんな自分も疲れてきちゃいますよね。
子育てもあって要らない心配したくないのに。
本当よく頑張って踏ん張れてますよ。自分を褒めてあげて下さい。沢山沢山自分に優しくしてあげて下さい。- 4月3日
-
ぷー
よくない行動をしている旦那さんたちのせいもありますが、GPSって居心地が悪く感じる人もいますしそれが更に悪影響に成りかねないですよね、少なくとも私の旦那は居心地がいいものではないと思っているので家庭に嫌気がさされるのも嫌で、よほどのことがない限りことを荒立てるのは辞めようと最近思えるようになりました。
妊娠中なので感情の浮き沈みが余計に激しいですよね。今もですが子供が産まれたらさらに自分の時間なんて水商売の旦那さんではつくりづらいのでお互い無理せずやってきましょうですね😢
似た状況のれんなさん からのお言葉、気持ちが少し楽になりました😊- 4月3日
ぷー
返信ありがとうございます!
店舗の状況をみて来年あたり独立したいとは以前言ってましたがご時世てきにもどうでしょう。難しいとは思いますね😔