
義理親と同居している方に質問です。義理母が子どもを預かると言った後、義兄の嫁が見ることになりますが、義兄の嫁としては義理母の行動に不満を感じるのではないかと思います。実際、義理母が勝手に預かると言うのは不快ではないでしょうか。
義理親と同居している方に質問なのですが
義理家族と義兄家族が同居しているのですが
義理母は 私たちのこどもを預かるよ といって 預かろうとするのですが 義理母は途中で仕事なので途中から義兄の嫁さんが見ることになります
私が義兄の嫁さんの立場なら 義理母が勝手に預かるよっといってこっちが子どもをみなくては ならないのは は? って思うのですが 笑 (人の子どもを見るのに責任もあるし )
義理兄の嫁さんは サバサバしていますが気を使ってくれるので 預かることに対して 本人にきいても 気にしてないよっていうのですが … 😅
実際的に 義理母が勝手にいいよっていわれて こっちがみるのって嫌ですよね?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 7歳)

ぴの
そのお嫁さんに小さいお子さんがいる場合だったらすごく嫌だと思っちゃいます🥺
自分の子どもで手一杯…
子どもがいないとか、もう小学校高学年以降だよーとかなら頻繁にじゃなければ気にならないかもです🤔

まま
嫌です!笑
交代で見ようってなってるなら良いですが、そうでないなら預かるって言った人が最後まで責任持って見てくれるのが普通かなと思いました。
私ならお仕事まで見てもらうとかにします!
コメント