※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

質問です!12月に出産した新米母です!コロナもあり外出を控えていた為、1…

質問です!12月に出産した新米母です!
コロナもあり外出を控えていた為、100日と一緒に
お宮参りとお食い初めをしようと思ってました。
来月で100日を迎えるのですが、私の住んでる県が
コロナがものすごい勢いで流行してしまい、県独自の宣言も出てます。
その中で、お宮参りも見送り、100日にと思ってた矢先の事…( ; ; )
写真も撮りに行こうと思ってたのですが、予約にためらっています。
お家で小物など揃えて写真撮りたかったのですが、買い物にも行けず、どうしようかと…
両家の両親は遠方の為、お食い初めは家で家族のみで
行う予定でした。
同じ時期に100日を迎えるママさん達は、どうする予定ですか?
コロナ禍で100日を終えた方など、アドバイスをいただけると嬉しいです( ; ; )

コメント

mm

必ず100日たったから
やらないといけないっていう決まりはないですよ!
私は上の子生まれてすぐ入院して
7ヶ月にお宮参りがやっと出来ました!お食い初めは2人ともやってません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!初めての子で100日辺りにやらないと行けないのかなと思ってしまってました😭その時の状況で色々ありますもんね!ありがとうございます😊

    • 3月31日
ぺこちゃん

田舎に住んでるのであれですが
約1ヶ月前にお宮参りとお食い初めをしました

両方の祖父祖母とスタジオアリスで写真を撮り
自宅近くでお宮参りを済まし
家でお食い初めをしました😄

お食い初めの料理はネットで注文し
自分たちは近くのお寿司屋さんに予約しておいて
それを家で食べました😄

特に人混みに行くこともなく
無事に済み良かったです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️写真屋さんとかは予約制?なので混んだりとかは無さそうなのですかね?

    • 3月31日
  • ぺこちゃん

    ぺこちゃん



    朝一が1番少ないと思います😊多分ですが

    私はそこまで気にしてなくて
    朝一の予約してたんですけど
    行った時私たちだけで
    そのあと隣で一組撮り出して

    アルバムをいろいろ決めてる時には
    人が増えてました😳

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!朝に行けば人も少ないですよね!教えていただきありがとうございます☺️✨

    • 3月31日
マッシュ

下の子はお食い初めはやってません😂
去年ちょうど落ち着いてきた時に上の子の七五三があったので、お宮参りのご祈祷は一緒にやってもらいました😃
写真だけはスタジオで夏に撮りましたが😌
お食い初めはお家でも出来るようなセットがネットでもあるので、気になるようならそれでもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで見たら、ちゃんとしたのが沢山ありますね☺️✨
    沢山アドバイスいただきありがとうございます!!

    • 3月31日
まいちゃん☆

近くに住んでいる私の親と家族で、
お宮参りもお食い初めもしましたよ😄
上の子の七五三も一緒にしました笑

後回し後回しにしてもどんどんやることが溜まっていくだけだと思い…

お宮参りと七五三は平日に田舎の神社で行い、
お食い初めはお店の個室です🙆

写真は予約しませんでしたが、
服はお店でレンタルしましたよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうなんですよね( ; ; )どんどん今できないからって後回しにしててもこれからまた、緊急事態のピークも来たりすると、尚更外出ずらくなったりもしますよね!ありがとうございます😊

    • 4月1日