
一歳児のうんちの色が変わった。夫と色の判断が違う。受診すべきか。状態は良好。様子を見ても大丈夫か。写真を見てアドバイスを。
一歳児のうんちについての質問です‼︎((うんちの写真あります⚠️))
今オムツ替えをしていたら、一歳一ヶ月の息子のうんちがいつもと違う色をしていました
母子手帳のうんちの色をみるカード(?)と見比べてみると4番に近い色をしていると思うのですが、旦那は3番に近い気がすると言います💦3番だと受診するように書いてあるのですが、今すぐ夜間救急に連れて行った方が良いでしょうか??
本人は機嫌も良く活発に遊びまわっています。熱もなく、夜ご飯もいつも通りの量を食べました。
もう少し家で様子を見ていても大丈夫でしょうか???
うんちの写真を載せるので見てアドバイス貰えると助かります🙏
- ぴー(5歳2ヶ月)
コメント

やまも
一歳を過ぎているのであれば、もう離乳食完了期のご飯を食べさせていますか?
これくらいになると食べたものによってうんちの色は全然違ってくるので、母子手帳のカードは母乳・ミルク中心の頃に参考にするものと考えていいと思います。
白っぽいうんちは危険だと思いますが…。
前日の食事はどういったものだったでしょうか?
うちの子だと、例えばにんじんをたくさん食べたらオレンジ色が強くなりますし、ほうれん草など葉物が多いと黒っぽい緑色になることが多いです。
たくさん食べた野菜で色の変化がよくあるような…。
あとはカレーとかハッシュドビーフみたいな味の濃い洋食系、タンパク質を多く摂った翌日でも黒っぽくなる気がします。

やまも
ヨーグルトで白っぽくなることはないように思います。
うちは白っぽいというよりはいつもより色が薄いうんちになることはたまにあるんですけど、そういうときはだいたい大根とか玉ねぎとか色味の薄い野菜を多く食べた日の後だったりします。
あとは大豆たくさん食べても白っぽくなるような…。
まだ消化もしっかりできないので食べたもので色が変わることは普通だそう。
お子さんがいつも通り元気なのであればよっぽど大丈夫だと思いますが、やっぱりいつもと違うというのは心配だと思いますので、病院には行かなくとも一度小児救急電話相談#8000に電話してアドバイスをもらってもいいかもです。
-
ぴー
なるほど🤔
参考にさせていただきます‼︎
ありがとうございました🌸- 3月31日
ぴー
ご回答ありがとうございます🙏
完了期のご飯を一日3回食べていてフォローアップミルクも飲んでいます‼︎
昨日は、2、3日前から少し便秘気味だったのが気になっていつもより多めにヨーグルトを食べさせてみたのですが、今日のうんちが少し白っぽく見えるのはそれのせいですかね⁇⁇
白といっても黄色寄り?な感じで、ネットで調べて出てくる白いうんちとかよりは全然白くない感じなので判断に迷ってしまっていて💦