
アデノウイルス陽性から咳が続いており、小児科受診を迷っています。漢方を内服中ですが、咳が残っているのが心配です。アドバイスをいただけますか。
小児科受診するか迷ってます…💦
今月8日にアデノ陽性になり、解熱した12日あたりから咳が出始め、今現在でも咳が出ます😔小児科で処方された咳止めが終わったタイミングでタイミングで中耳炎の予防で漢方を処方してくれている耳鼻科に相談し、咳止めの漢方を出してもらって内服していますが、レベルが10が6くらいになったかんじでまだまだ咳が残ります。
昨日の夜中や今日の保育園の午睡でも咳が出て、保育園では起きてしまったようです。
もう一度、今度は聴診器で肺音聞いてくれる小児科に行こうか迷ってます。耳鼻科には昨日いったのですが、漢方で肺音等は聞いてません。
素人の私が聞く限り喘息のヒュー音は聞こえず、呼吸が苦しいそうでもないです。ただ夜咳が出るのと、その咳がアデノ陽性からずっと続いてるのが気がかりです😔夏風邪はこんなものなのか?と初めての育児で困惑しています😭
漢方飲み終わったタイミングでもいいのですが、小児科が週末から週明けにかけて連休になってしまい、行けるのが1週間後になります…😔
先輩ママさん方、アドバイス頂けたら幸いです😳
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
肺炎気になるなら、行ってみてもらうのが安心ですね。お薬飲んでることもお伝えしたら良いですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、気になるので行ってみます!