
妊娠中の血栓性外痔核について相談です。血行を良くする方法や治療について知りたいです。産後まで治らない可能性もあり、切除治療も検討中です。
妊娠中の痔について😭
よくあるいぼ痔(内痔核)ではなく、お尻の外に血豆ができる血栓性外痔核になったことがある方いますか?
36wなのですが、今朝いきなりおしりに違和感があり鏡で見てみると痔が出来ていました💦
慌てて肛門科に駆け込んだところ、上記のような診断でした。
内痔核とは違うので中に押し込むのは✖️
カイロやお風呂で温めるて血行を良くすればいい
ということは聞きました!
あと何かできることってありますか?💦
普通は2週間ほどで血豆がしぼむそうなのですが、妊娠中で圧迫?鬱血?しているので、産むまで治らない可能性もあると😱
希望すれば局所麻酔で血栓を取る治療もできるそうで、切ったらすぐに楽になるそうです。
(術後の痛みは1週間ほどある)
いっそのこと切除してもらった方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
30週でなりました!できた時は、つわりとのダブルパンチで泣きそうでした😅
私は出産までに絶対治したくて、すぐ肛門科で切開してもらい、その後軟膏とマグネシウムで1週間ほどでほぼ治りましたよ!私はオススメします!

はじめてのママリ🔰
あの時は、一難去らずにまた一難で泣きそうでした💦
治療は、麻酔の注射がちくっと痛かったです。切開の痛みは感じませんでしたが、血栓を引っ張りだす?時に痛みました😅あと術後は出血続くし、はじめての便が怖くてぴりっと痛くて、正直「治療しなきゃよかったー😭」と思ったのですが、その後予想外に1週間で治ってくれたので、今では切開してよかったなぁと思ってます😊ご検討ください!出産までに治ります様に!!
はじめてのママリ🔰
悪阻とのダブルパンチは厳しいですね😭💦
私もいま36wなのでどうにか出産までに治したいと思いつつ、治療の痛みと術後の痛みも結構酷いと調べて、躊躇しちゃってます…
でもやっぱり切開したほうがいいんですね💡
いつ治るか分からない痛みに耐えるよりも、1週間って終わりが見えていた方が楽ですよね!笑
はじめてのママリ🔰
間違えて下に書いちゃいました💦