
生後1〜3ヶ月の育児方法について相談中。現在2ヶ月で、授乳や睡眠をリズム良く。昼寝が短いため悩んでおり、授乳後の寝かしつけも迷っている。経験を教えて欲しいです。
生後1〜3ヶ月の場合、どんな感じで育てますか?(育ててましたか?)
・スケジュール(授乳間隔、寝る時間)とか気にせず、泣いたら授乳、寝たら寝かす、寝るまで寝かしておく
・ある程度の授乳間隔、寝る時間は固定している
・ジーナ式などのスケジュールを行っている
・起床、就寝、お風呂の時間は、だいたい決めている 等など…。
私は、もうすぐ生後2ヶ月になります
過ごし方は、
起床時間に合わせて授乳間隔2〜3時間ごと
起床時間は7時半までには起こす(というか今のところそれ以上寝ることが無い)
お風呂は18時半〜19時までに
その後、寝かしつけ 21時までには寝てます
という感じで、ゆるくリズムができます。
昼寝は、ぐずってきて寝たら寝かす。
だけどなかなか長く寝てくれません。
また、授乳後そのまま授乳クッションの上で寝てしまうことがあるのでその時、そのまま寝かすか迷います。
クッションの上だと、2時間以上寝ることもあり、それが、連続すると寝すぎ?と思ったり。
みなさんのお話聞かせてください!
- にゃん(8歳)
コメント

ポコ太郎
お風呂の時間はだいたい7:00〜8:00で、9:00に寝かしつける以外は特に決めてないです!
授乳間隔もだいたい3〜4時間ごとに欲しがったときにあげてます(^○^)
朝は自然と6:00頃に起きてます!
昼間は寝たいときに寝かせてて、よく寝ています…w
4時間連続昼寝とかしてます!w

ぴょんぴ
お風呂は19時〜20時で
寝かしつけは21時までで、夜中に一回授乳します。
夜中の授乳で覚醒してしまうときがあるので、起床時間は6時〜10時くらいとまちまちですf^_^;)
お昼は眠くて泣き始めたら抱っこします。すぐ起きることが多いですが、寝入ると2・3時間寝てます(´⊙ω⊙`)
-
にゃん
夜間授乳1回なんですね。自然と回数減りましたか?
私は、0時前後、3時前後と起きた場合明方の授乳がまだあります。- 8月26日

くま
朝は7時過ぎに起きて、そこからお風呂(石鹸なし)、その後2、3時間おきに授乳してます。お昼寝はずーっとしてるときもあれば、ほとんど起きっぱなしの日もあってまちまちです。
夕方18時頃にまたお風呂(石鹸あり)に入って、少し遅いんですが寝かしつけは21時~22時頃になります。
あまり長くは寝ない子なので、夜でも二時間おきくらいで授乳してます。
-
にゃん
寝る日と寝ない日がありますよね。
寝てくれないと、ゆっくりできないです。
1日1回でも長く寝てくれないかなーと思ってます。- 8月26日

じょに
起きる時間が7〜8時、お風呂の時間が17〜18時、寝る時間が20〜21時のだいたいの時間しか決めてません。
それ以外は眠いときに寝ておっぱい飲みたいときに飲んでる感じです。よく昼寝する日もあれば全然寝ない日もあり…授乳はだいたい2時間ごとくらいです。
授乳後、クッションで寝ちゃうのわかります!!今も膝の上で寝てます笑
このままベッドに移しても寝てくれればいいんですが、最近動かすと起きてしまってぐずるのでどうするべきか悩みます…長くなってくると私の腰が痛くなるので、30分くらいで動かすようにはしてます(´・ω・`)
-
にゃん
クッションから移動させたら起きるし…けど自分は動けないし…。で悩みますよね。
今は里帰り中で動けないでも問題ないけどこれからは困るなーと思ってます。- 8月26日

みよこひめ
生後1日目からゆるくジーナ式実践中です☆
今日で生後66日、だいたいリズムはできてきた感じです。
楽ですー(*´▽`*)
-
にゃん
1日目からやっているんですか!すごい!
寝る時間に、ちゃんと寝てくれるようになりましたか?
昼間の寝かしつけ方法は、どうしてますか?- 8月26日
-
みよこひめ
わたしの場合、全部ひとりでやらなくてはならなかったので(育児で質問できる人もいませんので)、ジーナに頼るしかなかったんです涙
寝る時間くらいにあくびをするので、ベッドに連れて行っておやすみー、ドア閉めて退室、って感じです。
朝ねんね、昼ねんねは夜に比べて寝つきは浅いものの、基本的には同じくベビーベッドで寝てます。
寝かしつけとしては、眠る時間になったら抱っこで部屋を歩いて語りかけ、五分くらいであくびをしてきたら、ベッドへgoです(*´▽`*)- 8月26日
-
にゃん
それで寝るのは、いい子ですね!夜は、寝かせといて1人で寝てくれるか、トントンすれば寝ますが、昼間は、抱っこでウトウトしてきても置くと起きることが多々あります。リズムつけたら寝てくれるようになるかなーとゆるくリズムつけやってはいます。
- 8月26日

ぴょんぴ
もともと新生児のときからよく寝る子で授乳回数は少なめだったのですが、1カ月半くらいから自然と回数は減ってきました(*^^*)
-
ぴょんぴ
すみません💦
こちらに回答してしまいました>_<- 8月26日

ちぃ初ママ
うちは、夜中の授乳はほとんどないです。
9時〜10時くらいに寝て、さすがに起こして5時くらいに授乳します。
脱水症状が怖いので…笑
だいたい7時半〜9時くらいに起きます。
あとは、夕方6時半くらいまで基本自由にさせて(最近昼間授乳間隔を空ける練習中)あとはベビーカーで1時間近く散歩、沐浴という流れで寝かしつけになります。
6時半くらいに寝てても散歩連れて行きます。
散歩中寝てても気にせず散歩。。。
あとは沐浴やら私が夕ご飯作ったりで寝かしつけまで起こしてます(^^)笑
にゃん
4時間も寝てくれるんですかー!
授乳後から次の授乳までの間は、毎回寝てくれますか?
寝ないと授乳間隔開かずに、ぐずってきて抱っこになるのでいつ授乳するか迷います。
ポコ太郎
寝ないですよ!(^○^)
授乳したあと寝ないで起きてるときは一緒に遊んだり、1人で遊んでるときはそのままにしてます^ ^