※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のイベント写真で子供が写っていないことに不満。普通なのか疑問。要体制やクラス人数も記載。元々不満のある園。

【保育園の一斉送信されるイベントなどの写真について】

保育士さん、元保育士さん、保育園や幼稚園に通っているママさん、みなさんのところはどうか、いいねで教えて下さい(コメントも嬉しいので体験談などぜひ教えて下さい)

毎月 配信される月刊のお知らせやイベント時の写真で、子供が1枚も写ってない事って、わりと普通のことでしょうか?

6人のクラスで、通常2名体制です。
(下のクラス合同や補助保育者もいます)

一年間のご挨拶(ありがとうございました)メッセージ付きで配信された内容の物に、子供の写真が1枚も入っていないので、少しモヤモヤしてしまいました。

あるあるなのかなぁという単純な疑問なので、厳しいコメントや批判はお控え願います。

正直、元々 やや不満のある園です(T_T)

もやもや

コメント

はじめてのママリ🔰

大人数なのでよくある

はじめてのママリ🔰

少人数でもよくある。

はじめてのママリ🔰

大人数だけどあまりない

はじめてのママリ🔰

少人数なのであまりない

はじめてのママリ🔰

必ず1枚は映り込む様に配信される(保育士さんはしている)

はじめてのママリ🔰

その他
(ぜひたくさんのコメントお待ちしております)

はじめてのママリ🔰

比較的、平等に感じる

はじめてのママリ🔰

平等には感じていない

ままり♡

大人数の園とかだと結構あります😭

わたしの勤めてる園は少人数なのですが、そのクラスだけ人数が多いとかなるとなかなか全員を載せるのは難しいので次の月にその子を載せたりします!
でも正直なところ、毎月そういうことを考えながらお便りなどを作るのは大変なので園全体のおたよりとして出して
各クラスからの
おたよりなどを無くせば負担は減るのにな〜とは思います😭
(これは保育士としてそれがなかったらないで保育にさらに集中できるので..)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さり、ありがとうございます!
    なるほど、そうなんですね。
    大人数だと確かにかなり難しい作業になるのかな(仕方ないのかな)と想像しておりました。
    6人なので「あれ、写ってないな」というのが作成中にも配信時にも確実に分かるものなのかなと、単純な疑問でした。
    時々えっ?!と思う事がある、ひいきめのある園なもので。。(*´ω`*)

    • 3月31日