※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもちーぬ
子育て・グッズ

5ヶ月から練習しているストローマグで飲み方が上手くできず悩んでいます。哺乳瓶では飲むのに、ストローマグでは飲まない様子。どうすれば良いでしょうか?

ストローマグについて質問です!
離乳食を始めた5ヶ月頃からリッチェルのいきなりストローマグに麦茶や白湯を入れて練習しているのに8ヶ月過ぎた今でも上手く飲めません😥🍵
吸う事はできるのですがピューっと口から出して毎回ビチョビチョになってしまいます。そしてストローや持ち手、更に蓋をカミカミし始めて飲むの放棄します😂
外出先での水分補給ができるように紙パックの麦茶やコップ飲みも試したのですがどちらも上手くできません。
麦茶が嫌なのかと思ったのですが哺乳瓶に麦茶入れたらゴクゴク飲みました。かといってずっと哺乳瓶で飲ませるわけにもいかないので何か良い方法はないでしょうか(;´д`)

コメント

ふうしゃ

うちもその頃まで出来ませんでした!

いきなりできるようになったのは9ヶ月後半位のときでした😳

全く練習という練習もせず
毎日あげてたらいつの間にか
できるようになってましたよ😌

  • おもちーぬ

    おもちーぬ

    我が子もいつの間にかできるようになってくれると信じて毎日かかさずストローと向き合ってもらうようにします😊

    • 3月31日
ママリ

とにかくひたすら毎日練習してました!!
濡れるの面倒だったので、お風呂で練習してましたよ😍

  • おもちーぬ

    おもちーぬ

    お風呂で練習は思いつきませんでした😳離乳食の時以外で飲ませる時に毎回ビブつけるのも面倒なので良いアイデアですね!
    ひたすら練習して慣れてもらうようにします👍✨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私もリッチェルのストローマグを毎日練習してやっと飲めるようになりました^^;
ミルク嫌いの時にストローの棒だけを使って一回一回飲ませてたことがあり、ストローの形を口に持ってくってことが大事だった気がします〜

  • おもちーぬ

    おもちーぬ

    なるほど!たぶんストローをストローと認識できていないので吸えるけど遊び始めてしまうのかな😅鼻にズボッといれそうになる時もあるので根気よく口に運んであげるようにします!

    • 3月31日