
発熱中の赤ちゃんの対応について相談です。明日から離乳食を様子見ながら始めても大丈夫でしょうか?厚着は避け、室温調整していますが、手足が冷たい時は温めた方がいいでしょうか?
発熱のときの対応について。
昨日の夕方から39度台の発熱が続いてます。今日病院を受診して、アデノウイルスは陰性で、突発性発疹かもとのことで2日ほど様子を見ることになりました。
その間昨日は夕方から熱が出たので2回目の離乳食はお休み、今日は午前中は病院でお休み、午後もぐったりはしてないけれどグズグズしてたのでリンゴだけあげました。
授乳はいつも通り飲んでくれていて、その他に水分も取れています。明日から様子を見て離乳食を少しずつあげても大丈夫でしょうか?
また、あまり厚着をさせない方がいいと思っていつもより1枚減らして、寝る時はタオルケットとフリースのひざ掛けで調節しています。室温は15度前後です。
悪寒まではいきませんが、手足が冷たい時もあります。その時は暖かくしてあげたほうがいいんでしょうか?暑がって布団とか蹴ってしまいます💦手はあったかくても足だけ冷たい時もあるんですが、それでも温めてあげた方がいいですか?
- natsumi(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月)

ぱっころりん
消化のいいおかゆとかなら食べられそうなら少しずつあげて大丈夫ですよ☺️
首の後ろ(背中)が冷たいようなら暖かくしたほうがいいですが、汗ばんでいるならそのままで大丈夫ですよ🙆♀️
コメント