![ノンタン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の子供2人を育てながら仕事ができない状況で困っています。補助金や療育手帳について教えてください。
お子様が自閉症(発達障害)が理由で仕事ができない(してない)方おられますか?
その他、普段の生活などなんでもいいので同じ自閉症の子をお持ちの方、どうしているのか聞きたいです😢
約一年前から育休中ですが、今までずっとフルタイムパートで働いていました。
中学生の長男が発達障害で支援級クラス、三男が2歳のため診断はまだですが病院にかかっており明らかに自閉症です。今後、こども園と連携して療育施設に通う予定です!
最近、ふたりにすごく手がかかっていて長男は休みがちか行っても毎日遅刻しています😓三男も今まで癇癪などはなかったんですが意味もなく大声で泣いたり、こちらの指示が全く理解できなくひとりで何も出来ません。
スプーンフォークも使えず、「これ持って」や「ちょっと待って」「こっち来て」「立って、座って」も何も出来ない💦「ママ、パパ、お兄ちゃん、お姉ちゃん」も理解していなく唯一わかってるのが妹の名前です💦
一昨日、育休中の会社から子供のことで休まれたら困るから辞めるよう言われました。
転職したとしても、発達障害の子供2人を見ながら会社にも気を使って仕事をする自信がなくなりました…😢鬱になりそう…
かと言って家計に余裕があるわけでもなく💦
少しでも補助金があるのか教えて頂きたいです!長男は診断が下っていますが療育手帳はもらっていない、三男はこれからなのでまずは手帳が必要かと思いますが💦
- ノンタン☆
コメント
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
毎日お疲れ様です。
お子さんは4人?5人?
尊敬しかありません😳✨
会社、そんなハッキリ言うんですね💦
うちは息子が自閉症スペクトラムですが、今のところ普通級でいけてます。
フルタイムで働いていましたが色々あって退職しました。
下の子もADHDな感じで色々手続きやらなんやら、療育も来月から行き出すし、退職して良かったなと思う反面同じく家計が心配です。
もう少し落ち着いたら扶養内パートするつもりですが。
診断出ていたら特別児童扶養手当がありますね。もうご存知でしたらすみません。
![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結絆
私は子供2人ともに発達に問題があり特児受給しています。
子供絡みで何かしらえられるとしたら特児以外はないんじゃないかな?と
私は躁鬱で障害年金受給してます。
発達に問題あるお子さんお持ちの方は鬱発症リスクも高いので、しんどくなったら自ら動けるうちに心療内科行かれてみてください。
場合によっては障害年金受給できるかも知れません。
私は仕事とてもじゃないけど、子供に費やす時間が多いあまりに雇われは難しいなと思って
在宅掛け持ちです。
-
ノンタン☆
特別児童扶養手当を受給されてるんですね!
心療内科も視野に入れてみます!ほんとに子供に費やす時間は多くなりますね💦慣れた職場ならともかく、急に新しい職場探せとなると精神的にも自信がありません。
在宅もいいかもしれませんね😊ありがとうございました!- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手帳取得すれば特別児童手当がもらえますね🙂
娘(重度知的)が幼稚園入るタイミングで短時間パ一トはじめました。9時〜13時までです。少しですが、家計の足しにはなったかなと😅
もちろんフルタイムの給料と比べるとスズメの涙くらいですが😅 特別児童扶養手当は助かりますよ。お兄ちゃんも取得すれば2人分となれば、少し楽になるかもしれません。
-
ノンタン☆
末っ子がお熱でお返事遅れました💦すみません!
手帳ですね!子供の体調が良くなったら役所に相談してみますね!私も次はフルタイムではなくしばらくは短時間にしようと思ってます😊
重度知的とのことですが、2~3歳の頃はどんな様子だったでしょうか?私の息子も知的な遅れがあると思ってます💦- 4月5日
はなの
私も昨年度から鬱で、これから障害年金申請予定ですが、これは診断書出てから1年半しないと受給できません。
すぐの支援がほしいですよね😭
ノンタン☆
お返事遅くなりすみません!子供は5人います。
会社からハッキリと復帰後は休まない、時短勤務もできない、無理なら他を探せと言われました😓
これに関しては育児ハラスメントらしいです。
お子様、普通級とのことですが3歳前後のときはどんな様子でしたか?
うちの子は発語はあるものの会話は出来ませんし、目線が合わない、こちらの言ってることの意味をほぼ理解してません💦知的障害あるとおもってて普通級に通えるような感じではなさそう💦
特別児童扶養手当ですね!専門の先生には自閉症だと言われてますが診断がまだです😞
はなの
やはり5人でしたか!
本当に毎日お疲れ様です✨
私は2人でもいっぱいいっぱいです(笑)
児童扶養手当はたしか18歳まで受給できますから、お兄ちゃんの方も受給できますよ。お兄ちゃんは診断出てるんですよね?
条件や基準が管轄によって違うので、役所に条件確認してみてください。
やっぱりハラスメントですよね💦
拒否できるんでしょうが、そんな所で働き続けるメンタルないですよね😭
私もパワハラ受けまくってきたので、ほんと、腹立ちます!
息子はADHD優位なのと、健診で引っかからないくらいなので参考になるか分かりませんが
2歳3歳↓
手を繋げない
右見て左見たらいない
危険がわからない
色にこだわり
特定の服しか着ない、濡れていても脱ぎたくないと泣く。
ルーティンが決まってきて、崩れることが許せない、パニックになる。
言葉は理解し、平均程度に話せるが、基本、話しかけられたり挨拶されても返さない。
とかですかね。
赤ちゃん時期は後追いも人見知りもないし泣かないし、痛みに鈍感すぎるし、なんか違うなとは思ってましたが当時知識もあまりなかったのでそこまで気にしてなくて、2、3歳はイヤイヤ期だしこんなもんかなーと思ってたんですけど、私も知識を得たことと、年中くらいからADHD症状による困りごとが増えて保育園からも毎日のように色々言われようやく小1で受診、診断受けました。
幸い知能指数や運動面は問題ないので普通級でフォローしてもらいながら本人は楽しい学校生活を送っています。
(鈍感なので周りをかき回してることに気づいてないだけですが💦友達に対して手も出ます。)
今年度は担任との相性がよく、なんとかなりました。あまりに差が開いてきて本人が辛くなったり、授業妨害になるようなら支援級も考えます。
今の息子の困りごとは↓
自分の世界に入っていて、話しかけられても聞こえていない。
何の気なしに、目の前の人の物を取ってしまう。
とにかくじっとできない。
(無理にじっとしようとすると身体症状がでてしまう)
とにかくまっすぐ座れない。こぼす。気づいていない。
人の気持ちが分からない。
話に割り込む。
抽象的な言い方では通じない。
注意されている時は本気で反省しているが繰り返してしまう。
物の管理、時間の管理ができない。
人との距離感が近すぎる。
とかです。
診断まだということですが、発達検査をまだ受けていないということですか?
ノンタン☆
すみません末っ子がお熱でお返事遅れました💦
なるほど、詳しくありがとうございます😊うちの子は知的な遅れもあるように思うし、目が合いにくいので普通級は難しそうです😖保育園もいずれは転園になるかもしれません💦発達検査はまだしていません!去年、コロナの影響で今は発達検査していないと言われてしまって。3歳になる頃には診断されるのかなぁと思ってますが😓
はなの
いえいえ、大変でしたね💦
検査、そうなんですね😥
保育園転園も大変ですね。
療育で伸びるといいですね☺️