![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月後半から復帰するワーキングマザーが、元いた部署か異動先か迷っています。環境の違いや子育ての影響を考え、どちらが良いか悩んでいます。
ワーママさんに質問です!
みなさんならどちらの方が良いですか?🌸
4月後半から仕事復帰します。
上司には元にいた場所に戻ってもいいし、他の部署でチャレンジしてもいいと言われています!
会社自体は変わらず元いた部署に戻るか、他の部署か選べるとしたらどちらが良いか教えてください🙇♀️
①元いた部署
サービス系(立ち仕事)
9:00〜17:00(通勤、保育園の関係で30分時短)
年収約430万(時短)
家から仕事までの距離は電車で15分
(ドアtoドアで30〜40分)
②異動検討してる部署
電話サポートメイン
現在は在宅勤務(当分は在宅勤務)
9:30〜18:00(時短なし)
年収約430万
在宅なので通勤はなし
保育園〜家は自転車で10分
在宅が終わった場合は現在の家からだと1時間ほどの本社勤務になる為、引越すことが前提(保活もあり)
単純に考えると①ですが、②は今までと違ったチャレンジもできるのでスキルアップのことも考えると②に挑戦してみたい気持ちもあり、、
ただ子供も2人いてまだどちらも小さいので、今は元いた環境に戻る方がいいのかなとも思ってます。
みなさんのご意見も参考にさせてください⭐️
- みん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
①は知ってる方々がいらっしゃるのですよね?同僚の方は。そうすると、こどもの熱で休みますー!なども言いやすく理解も得やすいのかなと思います。どうしても熱のことばかり考えてしまうのですが。
スキルアップしたい、チャレンジしてみたいと思えるのは素晴らしいことだなぁと思います😁かっこいいです👏旦那さんの協力も得られるなどでしたら、ぜひそちらの背中を押したいです✌
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
私は①がいいと思います
育児しながら仕事ってストレス溜まるので覚えるのが得意!って訳じゃないなら慣れてる仕事の方がオススメです
帰ってからご飯や風呂、なかなか疲れます…
私は途中異動になりストレスで辞めました
みん
コメントありがとうございます!
わかります😭!!
やはり熱やら緊急で何かあったときのことを考えてしまいますよね..
となるとやはり①の方が関係が既に構築できるので言いやすかったり、サポートを受けれるなと思います!
そう言ってくださり嬉しいです🌸
一生働きたい!と思える会社に出会えたので旦那さんともよくまた話し合って決めたいと思います。
ありがとうございました⭐️
ちちぷぷ
しばらく在宅が続くようでしたら②でいいですよねー!
在宅終わるのであればお子さん大きくなっていそう😊
羨ましいですー!!わたしも4月から復帰です!がんばりましょう😁