
コメント

退会ユーザー
私は早朝働いていました☺️

はじめてのママリ🔰
旦那さんが帰ってきてからとか、旦那さんが、お休みの日に働くとかはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
検討してみます。- 3月29日

ままり
きついなら下の子保育園にいれるか、託児所つきの職場探して働くしかないと思います。夜間旦那さんがみてくれるなら子供が寝てる時間〜朝方までバイトですかね🥲
-
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月で保育園入れると保育料のが高くなってマイナスになりそうだなと思いました💦
- 3月29日
-
ままり
託児所つきのところなら
マイナスにはならないのではないでしょうか??😀- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます。ありがとうございます。
- 3月29日

ゆー
ご主人お休みの時に働きましょ!
頑張ってください!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 3月29日

ままり
託児付きのとことか近くにないですか?😣😣
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます。ありがとうございます。
- 3月29日

あーか
保育園探すとか、仕事探すしかないと思います💦
保育園入るまで時間がかかりそうなら、資格とったりして働き口広がるようにするとか💡
夜旦那さんに任せて働くとかもできるし、少しでも足しになれば…と思うなら内職とか在宅ワークをちまちまするとか!
やれることはあると思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月で保育園入れると保育料ってすごく高いですよね?
- 3月29日
-
あーか
収入に応じての金額なので、マイナスになることはないと思います。
6ヶ月だから働けない…と諦める前に、その辺も含めて1度役所で話聞いてみた方がよいと思います!
空き状況もしらないとですし、求職中の点数でどのレベルとか💡- 3月29日

chii
4ヶ月から病院の託児所に預けて同病院で働いてましたよ!
お子さん6ヶ月なら保育園も預けられます😊
待機児童多い地域でしたらやはり旦那さんに夜見てもらい夜間の仕事するのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
保育料のが高ついてマイナスにならないかなと思いました💦
- 3月29日
-
chii
マイナスにはならないと思います☺️収入に応じて料金は変わるので!
病院の保育室に預けてた時は月7000円とかでした🙌💓- 3月29日

h1r065
下の子預けて働くとかかなと。
託児所つき探すとか。来年四月までに資格を取るとか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
- 3月29日

退会ユーザー
6ヶ月だと保育園高いと思いますが、収入に応じて保育料変わるので一度調べてみても良いと思います。
託児所付き、企業保育ありなど最近多いですし、とにかく情報集めるといいですよ!
はじめてのママリ🔰
何時から何時ですか?
なんのお仕事ですか?
退会ユーザー
6~8時です!
コメダで早朝準備と、1時間だけ接客です☺️
旦那が9:30出勤と遅めだったので息子が0歳の時はそれで月4~5万稼いでいました。
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
うちは夫は朝7時半くらいに出ていくので厳しそうです💦