※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁ
家族・旦那

モヤモヤします。私は義母と二世帯同居をしていて、ちょこちょこ長男3歳…

モヤモヤします。
私は義母と二世帯同居をしていて、ちょこちょこ長男3歳を連れて散歩に行きたがります。それは良いのですが、今日は小学3年生のいとこも預かっていて、ほぼ私が見てたのですが夕方公園に連れてくと言って義母が2人連れて行って、虫除けしてなかった!と思い後を追ったのですが、母は息子と手を繋がずに連れて行ってました。。
小学3年のいとこが走っていき、その後を走って我が子がついて行って、交差点では、車来てないー?と義母が声かけてから、来てないならいいよーっていって、走り出すいとこの後を我が子が走って行く。
車も通る交差点、もちろん住宅街だからあまり車通りは多くないけど、十字の交差点で一旦停止のマークもないから、割とそのまま突っ込んでくる車も多いのに。

もしもいとこが渡った後に車が来たら…義母はもしもそんなことになったとしても全然間に合うような距離をついていってないし、こわくなりました。
もう外に連れ出して欲しくない。

でもこれって私が過保護なのでしょうか?

私は保育士で、道路を走ったり子どもと手を繋がないとか考えられない環境でしか子どもを見てこなかったから、普通は家庭ではありなの?と。。

コメント

ゆん

全く過保護じゃないです。
私ならもう2度と預けないです💦

  • たぁ

    たぁ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね!考えられないですよね!?よかった…。
    次散歩連れてくって言われた時は、私も行きますって言って一緒に行って、車も通るような道は絶対手を離したらダメよ、公園までは手を離さないでねって我が子に言いながら、義母にも伝わるよーにしたいと思います。。
    旦那も母大好きで母ちゃん悪くない精神なんで…いとこがいなかったらそんな事ないやろーけどなーって軽く言われました。
    もし事故にあったら…怖すぎます。私、我が子がいないと生きてけないです。

    • 3月29日