

はじめてのママリ🔰
小学2年生ですがまだトミカで遊んでいます😂いまだに買い集めています
ですがうちは大きなトミカのおもちゃは持っていないです!3歳くらいのときに2つほど買いましたが、パーツの管理が苦手で組み立て必要なものは使わなくなりました😭おもちゃなくても家中のどこでも道路にしちゃいます😂
トミカの大きい道路を買わない代わりに、大きめの車やレッカー車など他を買っていますね☺️

ママリ
スライダーパーキングも持ってますし山道も高速も持ってます!
あとなんかエレベーター?みたいなのが付いてるやつもあります!
でももう今年で最後かな〜って正直思ってます!本人はまだまだ遊びたい見たいですけど年齢的に見たら…💦

🐸🍎
義母が長男が1歳半の時に、突然、トミカ3台と山道オートウェイだったかの電池でモーターが動くセットをプレゼントしてくれたのがきっかけで、今でも毎月、トミカの日に新車を購入しています(笑)
山道も、高速道路も、タワーも、立体駐車場みたいなものも、色々誕生日やクリスマス、こどもの日、お盆などのタイミングで、両家のおじいちゃんおばあちゃんがそれぞれプレゼントしてくれたりして、増えました💦
ここ最近は、兄弟で全然遊ばなくなりました。モーターも壊れて動かなくなったりしていきましたしね。
最近は、Nintendo Switchで、スポーツのゲームだとか、マインクラフトだとかを毎日楽しんでます。
下のお子さんも2、3歳くらいになれば、一緒に遊ぶようになるでしょうね😊
次男はプラレール派だったので、プラレールとトミカが一緒に遊べるようなおもちゃが増えました!
たまに長期休み中ですとか出してきて、道路と線路を組み立てて遊んでますよ。
レゴブロックなんかもそうですが、小学生になっても長く遊ぶ子は遊ぶと思います!
我が家の2階に片付けてある、モーターの壊れて動かないものは、次男の入学に伴って机も増えるので、そろそろ処分しないとと思います😅

はじめてのママリ🔰
山登りドライブと、高速道路、トミカビル、消防車、ぐるぐるバスタウン、カンカン踏み切りと持ってます😊
2歳から4歳までトミカとプラレール大好きで、トミカもいろいろ集めてましたが、4歳になってからマインクラフトのゲームにハマって、それから全然遊んでないので、電池抜いて直しています😅
コメント