 
      
      夫の甘えや行動に対する不満を抱え、感情的な言葉を使ってしまったことに悩んでいます。謝るべきか迷っています。
【夫に気持ち悪いと言ってしまいました】
長文になります。愚痴なので、厳しいコメントはお控えください。
アラフィフの夫はいつまでも恋人でいたいタイプで、バツイチで前妻とは子どもができてから前妻が冷たくなり結婚10年で別れています。
結婚前から全身・言葉で好き好き!を表現するタイプで、未だに好きと言いながら抱きしめられたりします。愛されているなと感じて、それはイヤではないのですが…
結婚後は妻(私)のことを恋人ではなく、母親かのように甘えてきます。新婚の頃はまだしも、基本家事はしません。
起きようと思えば自分で起きれるはずなのに、朝何度も私が起こします。
持病の薬を言わないと飲まず、飲み忘れが続いて仕事を休まないといけないほど病状が悪化して周りに迷惑をかけまくったこと数回あります。
片付けをしません。私が畳んでタンスに入れた衣類は引き出しの中でぐちゃぐちゃにされ、ギリギリに起きて時間のない朝にあれがないこれがないと散らかした挙句私を呼びます。
起きて、片付けてと何度も言うと「うるさい」と言い返してきます。
自営で育休が取れない立場であるだけでなく、出産前後も仕事を代わりにやってくれるわけでもなく、家事もしてくれるわけでもなく、破水するまで私は仕事していました。出産直後の入院中も自分で解決できるようなトラブルも電話してきて、私が対応しました。
出産後はできるだけ長く里帰りしたかったですが(近距離なので実父に会社まで運転してもらって仕事を持ち帰り、実家で仕事してました。)毎日娘の顔を見たいというだけで早く帰ってこいと拗ねました。生後2ヶ月で渋々戻り、母が毎日助けに来てくれることで仕事をこなしていました。フルタイム復帰は生後4ヶ月でした。
家に戻っても娘と遊ぶことはしますが、お世話はよっぽどでないとしません。
そんな夫に愛情はなくなっていませんが、結婚前のような好き!は感じなくなりました。
その温度差が夫は不満なのだと思うし、構って欲しくても私にあしらわれるので、欲求不満なのだと思います。
いつも好き好きいいながら抱きついたどさくさに紛れて胸を触られるのが、だんだん不快に感じてきました。ちなみに出産後は1回だけしましたが、夫も仕事が激務で毎晩ソファで寝てしまうような生活なので、そんな時間も余裕もないです。
先日は私が娘を抱っこしている後ろから抱きつき、娘と私の体の間に手を入れて胸を触ってきました。娘を抱っこしてるので払い除けれず、不快さが増し「不快だからやめてほしい」と何度も言いました。「奥さんのおっぱいを触って何が悪いの、相手もしてくれないじゃない」と言われましたが、そう言うタイミングがないだけで拒否してるわけではないです。
今朝はまた娘を抱っこしているところに抱きついてきて、手が胸に当たったので思わず「気持ち悪いから胸触らないで」と言ってしまいました。
夫は怒り、側にあったオモチャを2、3個壁に投げつけて寝室に行きました。
様子を察したのか娘が手を繋いで夫のところへ行きました。「2度と触らんわ、あっちへいけ!」と言われたので「前も不快だって伝えた、今日は気持ち悪いって言ってしまったのは言葉が悪かったかもしれないけど、いくら妻とはいえデリケートな部分を触られて不快に思うこともあるのになんで触るの?もうちょっと紳士的な振る舞いはできないの」と言って部屋を出ました。
その後黙って会社に行きました。
私は今日は在宅で事務仕事をしていて、夕方少し会社に行く予定ですが、顔を合わせないといけないので憂鬱です。
夫にも伝えた通り「気持ち悪い」という言葉は使うべきじゃなかったとは思いますが、私の気分や状況を考えず、かまってかまってと甘えてくる夫に正直ウンザリです。しかももう50近いオッサンが…
私は謝った方がいいのでしょうか?
- えいみい(6歳)
コメント
 
            もな💅🏻
謝るというか、
育児のこと、仕事のこと、余裕がないのにあなたとベタベタする気が起きないっていうことをきちんと伝えた方がいいと思います!
旦那さんからしたら理由もなく大好きな妻を触ろうとしてるだけなのに、気持ち悪い!と罵られてそりゃ怒りますよね。
きちんとこの背景にあるあなたの感情を話し、理解してもらうべきです。旦那さんにも非はあるのですから。
 
            はじめてのままり
50近い男性の態度とは思えませんね🙄
おもちゃ壁に投げつけるとか怖すぎですし
抱っこしてるのに胸触るとかきもすぎです…
子供の前でそういうのはやめて欲しいですね💦
お子さんからしたらトラウマレベルです…
しかも、あれないこれないとか
うるさいって言い返すの子供より子供ですね😫
えいみいさん、毎日お疲れさまです😭
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 すぐ拗ねるし、ほんと子どもっぽいんです…
 娘が眠い時やその時の気分で(イヤイヤ期ですし)「イヤ!」というと「じゃあもう遊んであげない!」とかいう始末です…1歳児相手に大人気なさすぎて情けなくなります😅
 
 あと私の実父もベタベタしたり、裸で家の中をウロウロしたりデリカシーのないタイプで、嫌だった経験があるので、娘にもそんな思いさせたくなくて、嫌だったことを夫に話してるのですが、多分あんまり耳に入ってません。。
 
 お疲れ様と言っていただいて、涙が出そうになりました😭- 3月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ごめんなさい…💦
私は生理的に無理です。
自分の身の回りの事出来ずに甘えてくる所も
子どもの世話もしない所も
子どもの前で胸触るのも
娘の物投げる所も
家事も手伝わない所も
全て無理です。
ずっと愛せる男と愛せない男いると思います。
程よい距離感で尊重し合えて
家事育児も手伝ってくれる人なら長く愛せますが
すいませんが、私は無理なタイプです……。
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 共通の友人には甘やかしすぎと言われます…できるのにやらないことが多いので💦
 
 仕事が激務なのは重々わかってるので家事をしないことは許せますが、自分のことくらい自分でしてほしいのですが。せめて私の用事を増やさないでほしい。。
 
 子どものことも、自分の方が育児経験あるから偉そうに色々言ってましたが、進んで娘の世話をしないのでイラッとします。
 
 でも完全に無理なタイプではないので結婚もしたし、離婚したいわけではないので、この先どうすればうまくいくのか悩む日々です。。- 3月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 子どもの前で触るのは 
 生理的虐待にもあたる。
 二人きりならまだしも
 今後娘の前ではやめて欲しい。
 
 あとはもうほっとく、とかですかね…
 寝坊しようが困るのは旦那さんですし、私なら起こしません。
 散らかして呼ばれても行きません。(えー、私は知らないよーって答えながら)
 
 家政婦のような気持ちになりませんか?💦
 私なら甘やかさず放置します。
 それに怒るようなら
 実家に帰ったり、距離とります- 3月30日
 
 
            am
コメント失礼します。
すみません…読んでいても気持ち悪くなります。
父親であり夫なのに…
ベタベタしてくるよりも育児と家事手伝ってくれよ…って思ってしまいます💦
主様のことを奥様としてではなく母親のように見ているんじゃないですかね(>_<)?
お子さんも大きくなってくるのに、ベタベタしてくる姿を見ていつか不快に感じるんじゃないか…なんて思ってしまいます(>_<)
これから先同じことが何十年も続くと思うと恐ろしいです。
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 付き合ってる時から愛情表現は豊かでしたが、ベタベタしたがるのは年々ひどくなってる気がします…
 
 余計に気持ち悪いと言われそうですが、耳かきや爪切りを要求されます。以前はやってあげることもありましたが、それくらい自分でできるでしょ!と今は思うし、臨月の時足の爪が切れなくてお願いしたら断られたので根に持っています。(母に切ってもらいました)
 
 好き好きいう割に、私のお願いはあまり聞き入れてもらえません😢私がもっと甘えたらいいんでしょうかね、、- 3月29日
 
 
            けー
まずはご主人からの返答を、わたしなら待ちますかね?
「不快だと前も伝えたのになぜ触るのか?紳士的な振る舞いをできないのか?」ということに対する回答をです。
子どもを産んだら大半の女性が母親スイッチが主だと思います。
夜お子さんが寝てからは多少スイッチは切り替わるかもですが、子どもを抱っこしてるときに母親スイッチじゃないほうがおかしいですよね。
そんなときに胸を触られて「イヤン♡」なんて10000000%ならないですよね😅
恋人気分になりたいのなら、そういうシチュエーション、雰囲気がないと難しいですよねぇ…
子どもを預けてデートするとか、せめて夜子どもを寝かしつけてからでないと…
抱きついてどさくさ紛れに胸を触るとか、エロいジジイかよって感じてしまいます💦
それと、奥さんを恋人気分にさせたい、もっと愛してほしいなら、
育児や家事を積極的にし、最低限自分のことは自分でできるようになってくれないと、行動次第では愛情半減では済まなくなってきますね。
熟年離婚が日頃の積み重ねで起きるってことをもっと知ったほうが良いですね(笑)
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 夕方会社で顔を合わせましたが、普通に話しかけてきました。私に嫌われたくないのと、冷戦状態に耐えれないので、いつもすぐに何事もなかったように接してきます。なので解決しないんですよね…
 
 生活時間を合わせてくれないので、ゆっくり家で二人で話す時間もないですし。(出勤時間が遅いので朝仕事して夜の残業を減らせばいいのに、夜型を直せず、毎晩深夜に帰ってきて、朝遅い時間に起きます。なんど娘の生活時間に合わせてとお願いしても変わりません。)
 
 仕事の絡みもあるので、よっぽどのことがない限り離婚はしないと思いますが…
 
 なぜ私がそういう気分になれないか、うまく話せるよう頑張ってみます。- 3月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那さんのことが好きなら、嫌に思わないし、嫌だなって思っても、もう少し、言い方を優しく言えるかなと…
旦那さんに気持ちがないとかでは?
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 あなたなら、2歳の娘さんを抱っこしてる時に突然後ろから抱きつかれて、どさくさに紛れて胸を触られて嬉しいですか?
 
 私も娘がいない時で何か用事の邪魔をされるとかでない限り、抱きつかれても嫌じゃないし、その時にどさくさに紛れて胸を触られても冗談半分にやめてよ〜くらいで済ませます。
 
 でも娘を抱っこしてる時や、料理で手が離せない時などにされると不快です。やめてって言ってからも何度も何度も。
 それって夫に気持ちがないってことなんですか?- 3月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私は、嬉しいです😊 
 出産して体型も変わってしまったのに、逆に申し訳なくなります…- 3月29日
 
- 
                                    えいみい そうなんですね… 
 
 ごめんなさい、私にはその気持ち理解できません。
 夫はあなたみたいな方と結婚した方が幸せだったかもしれませんね😢- 3月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 でも、うちは、もう小学生がいるので、小学生たちには見つからないように、いちゃいちゃしてます 
 他でやらず、自分を求めてくれてることに感謝してます- 3月30日
 
- 
                                    えいみい 夫も娘がいないところでやってくれたらいいんですが… 
 もちろん夫も私も他に求めることはありません。- 3月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも1番下が2歳ですが、普通に、これはパパのだよーって触ってますよ笑 - 3月30日
 
 
            みき
時と場合を考えてほしいですよね。。
しかもなんていうか…あなたに頼りすぎな部分もある気がします。。
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 そうなんです…
 そんなにイチャイチャしたいなら、私にその余裕を作って!と思います。
 
 寝付きの悪い娘を寝かしつけるのに自分も寝落ちしてしまうことが多く、終わった洗濯物が洗濯機に放置されたまま、娘が散らかしたオモチャも放置されたまま、先にビールを飲んでテレビ見たりゲームをしてる姿を見てゲンナリしてしまい、そのあと自分たちの夕食で後片付けもしなくちゃだし、朝が苦手なのに朝早くから娘に起こされるので、早く寝なきゃと焦り…夜にイチャイチャしたい気分になれないのです。
 
 頼りすぎもよく言われます😅私に対しても、私の両親に対しても。夫よりよっぽど実父の方が娘のお世話してると思います。(私が仕事の間実家に預けてます)- 3月29日
 
 
            ♡
自分自身、子供の頃のトラウマが
父と母の性的な行為を
目にしたことです…
胸を触ることもそうですが
子供の前でやられるのは
お子さんにとっても
良くないと思うので
やめて欲しいですよね…😭
まだ小さくて言葉も分からないから大丈夫だろうと思いがちですが意外と覚えてるものです…
気持ち悪いという言葉は男性の方はかなり堪えると思います…
が、なぜ気持ち悪いのか。状況もそうですし
態度や日々の行いから、こういう感情になってしまっている事を伝えて
わかってもらうのが1番ですね😭
男の人は単純なので
「凄くあなたのことが好きだけどそういう事を子供の前でされるのは不快なの…だからたまには子供が寝たあと仲良くしよ!余裕のある日はソファで寝ないで一緒に家事や育児を協力して早く終わらせて二人の時間作りたいな」
って優しく言ってみたらどうでしょう🥺
お互い共働きで大変かもしれませんが😭
主さんも旦那さんへの気持ちが無いわけではないと思うので
せっかく旦那さんがとびっきり愛してくれてるのですから
そこを上手く利用して家事育児頑張って貰いましょう😤
私から見たら主様はとても頑張りすぎてると思います!
今回のこと謝る必要は無いです!
ですがしっかり原因を話し合って
仲直りはした方がいいと思います😌
- 
                                    えいみい コメントありがとうございます。 
 
 「気持ち悪い」というワードに過剰拒否反応を起こしたのはすぐわかりました。だから私もあっと思って言ったんですが…あと、以前「臭い」って言われたのも傷ついていたようで、それも言われました。
 でもその割に夜お風呂に入らない日があるし、そのままの服で朝までソファで寝て、朝風呂入る時もありますが、そのまま(着替えもせずに)出勤することもあるんです。元々汗をかいても臭わないタイプですが、年齢的にも加齢臭的なものがしてもおかしくないような…お風呂に入るのめんどくさがるので「臭い時あるよ」と言った(そんな優しい言い方だったは定かではないですが😅)のを根に持ってるようです。
 なので、「なんで毎晩お風呂にちゃんと入るとか歯磨きするとか気をつけないの?」と言いました。図星だったようで黙っていましたが…
 
 とてもわかりやすく導いてくださって、ありがとうございます。
 
 「すごくあなたのことが好きだけど」と言えないので夫をうまく転がせないんですよね😅(言い方悪いですが)
 
 母は私から見てとっても我慢強く頑張り屋さんで、父をうまく立ててるので夫婦円満だと思っていましたが、大人になってから娘の私にたまに毒づくので、本音は違っても円満ならいいのかな?と複雑な気分です。
 
 私なんて両親のサポートを存分に受けてるし、お勤めの方と違って融通がきくところも多いので、誰の助けも受けれずみっちりフルタイム共働きのご夫婦のワンオペ妻に比べたら、全然ゆるいよね、、と思ってはいますが…夫を含め職場の人たちは我関せずで妊娠中も出産後も無理してても大丈夫?休んだら?のひとことも言われないことが辛すぎました😭
 
 夫にしかできない事務仕事を1年間溜め込んだせいで決算期、臨月に2日間深夜まで働き、3日目は最終の私担当の仕事が朝までかかり、翌日お昼まで仮眠しただけで出勤した時も誰も気遣ってくれなかったです。夫にごめんの一言も言われてません。
 その時のことを夫に言ってもスルーされます…
 
 夫に私の不満を言っても都合の悪いことは右から左で、あまりしつこく言うと「ぜんぶ俺のせい?」「俺ばっかり責める!」と聞いてくれないんです。
 もっとおだてて言わないといけないんですよね、きっと…- 3月30日
 
- 
                                    ♡ いやいやお風呂に入らない 
 歯も磨かない時もあるじゃ
 臭いって言われても
 しかたないですよ!!!
 そういう不潔な面とかも見ちゃうと
 こっちも冷めますよね!!!
 夜もしたいと思えませんね!!
 好きでいて欲しいんなら
 それなりの努力をして自分を変えて欲しいですね…
 
 好きって言葉を言えないなら
 もうおだてまくるしかないです…
 怒って逆ギレするタイプなら
 褒めて褒めまくって伸ばすと
 うまくいくかもしれません…
 褒めるってこっちも気を使うし
 なんでこんなやつ褒めなきゃならないのかと腹たちますが(笑)
 男の人は本当に単純です!
 うちも、まさかな…と思って
 めちゃくちゃ褒めまくったら
 何もしなかった夫が
 ゴミ出し、洗濯、掃除機、お風呂掃除
 まではさせるようになりました!
 例えば、洗濯物なら、そんなに綺麗に干せないよ!!すごい!!
 って言ってます(笑)
 
 
 うわぁ、、主さん
 すごく頑張り屋さんです😭
 私なら途中でキレます!!(笑)
 臨月で深夜までって
 何かあった時どうするんですかね!
 ほんと会社の人にも腹経ちますが
 そこは旦那さんが心配して
 配慮するべきですよ!!!
 あんまり頑張らず
 旦那さんがやるまで
 これは絶対やらない!って
 決めて放置してみるのはどうですかね?😭
 このままじゃ主さんが参ってしまいそうで心配です(´TωT`)- 3月30日
 
- 
                                    えいみい 昨日はその、それなりの努力をしてほしいということを伝えたつもりですが…伝わったんだか😅 
 
 娘に対しても大人気ないことが多く…「もう〇〇してあげない!」をよく言います。自分も夜テレビをダラダラ見てるくせに(そのままソファで寝落ち)、私が朝家事をしてる間に娘にテレビを見せていると「アホになるよ!」と言うし(だったら起きて遊んであげたらいいのに)、今朝も自分はお風呂に入らず昨日の格好のままソファで寝転んだまま「近くで見過ぎ!後ろで見なさい。」と声かけたのを娘が聞こえないふりを続けていたら「じゃあ目悪くなればいいわー」と二度寝に入りました。起きて娘を抱っこして後ろで見させるか、テレビを消せばいいのに、無精しすぎだと思いません?
 
 rさん褒め上手ですね!!
 うちは言っても後で〜って言われることが多く、もちろん後でしてくれるわけでもなく、結局自分がやった方が楽なので諦めに入ってます。。
 夫の洋服は畳んでもぐちゃぐちゃにされるので、一度は畳みますが、ぐちゃぐちゃにされたものは放置してたら、床に溢れるようになりました。気にならないみたいで、ほったらかしです。
 新しい服を買っても、タンスの上に置いておいたら、その上に色々乗せてわからなくなり、ワンシーズン過ぎてから「この服一度も着てないね。」と言ったら「こんなところに置かれたらわからない!」とキレられました。リビングに数日放置していたので、私が寝室に持って上がったのですが、あの服どこ?って聞かれたことありません。
 
 〉なんでこんなやつ褒めなきゃと腹たちますが
 まさしくそれです!!!!
 その腹立つ気持ち、どこへ持っていけばいいのでしょうか。。。
 
 夫は私の父…夫から見て義父であり、仕事上でのオーナーになり、公私ともに多大なサポートを受けていますが、言うこと聞かないし言い返すほどの逆ギレマンです。
 仕事は一生懸命頑張ってはいますが、従業員にはものすごく厳しいのに、滅多に口出ししないオーナーにちょっと言われただけでイライラしまくってる姿を見ると悲しくなります😢たぶん「こんなに頑張ってるのにオーナーは褒めてくれず文句言う!」と思ってるんだと思います。
 
 妊娠中はしんどかったら家で休んでていいとは言われていたので、体調見ながら自由に勤務していましたが、忙しい時や私が抜けることで従業員の負担が増えることもわかっていたので無理して出勤していたこともありました。みんな「来てるからしんどくないんだろう」と思っていたのだと思います。基本的に立ち仕事で、座ってと気遣ってくれたのはお客さんだけでしたよ。
 
 破水で緊急帝王切開になりましたが、ほんとに娘が健康に生まれてきてくれてよかったです…
 もしもう1人授かることができたら、はっきり主張して、赤ちゃんと産前産後の自分を大事にしたいですね。
 
 なんか愚痴ばっかりですみません😭聞いてくれてありがとうございます😭
 
 話は戻って夫は朝機嫌悪そうだったので、お散歩行ってくるねと娘を連れて出ました。朝ごはんとお弁当は出しておきましたが、帰宅したらそのまま放置されてました。
 声をかけなかったので気づかなかったか、気づいてたけどわざと手をつけなかったのかはわかりません。
 昨日の夕飯もテーブルに並べて先に寝ましたが、そのままでした。
 
 お弁当は後で母が娘を迎えにきてくれるので、帰る途中に届けてもらおうと思います。
 
 まだ私の気持ちの整理がつかないので、おだてる作戦は落ち着いてからにしようと思います…
 
 長文失礼しました💦- 3月30日
 
- 
                                    ♡ もう読んでて腹たってきました😭 
 すごいです…
 そこまでだらしないとほんとに
 褒める所もないですよね😭(笑)
 んー。実家に帰るとかは
 できないですかね?
 最終手段としては
 黙って家を出てお願いだから帰ってきてください。を3回言われるまでは
 私なら帰りません…
 私ひとつでもモヤッとすること言われたら
 我慢できなくてぶちギレちゃうんで
 言う事聞かないなら家出するかもです!!!
 
 娘さんがお話できるのなら
 パパ汚いよ!って言ってくれたら
 1番効きそうですよね!!
 
 ってか、アホになるぞとか言うなら
 あなた父親なんだから面倒見てなさいよ!って感じです😡
 
 ご飯もわざとなのか
 わざとでなかったとしても
 せっかく作ったのに手をつけないなんて有り得ないです。
 もう作らなくていいですよ😡
 
 なんで俺のないの?って言われたら
 食べないんでしょ?ってゆってやりましょ!
 それで、夕飯と朝ごはんの残りをチンして食えってゆってやりましょう😡(笑)
 
 主さん優しすぎます😭
 頑張り屋さんすぎです😭
 何もしない旦那さんに
 そこまでしなくていいと思います🥲
 いつかホントに崩れちゃいますから
 リラックスできる実家があれば
 帰って欲しいです…
 主さんのことが大好きなら
 一家の大黒柱なら
 しっかり謝ってくれるはずです!- 3月30日
 
- 
                                    えいみい 両親には日頃からかなりサポートしてもらってるのでこれ以上迷惑と心配をかけたくないので、時々愚痴は言いますが、実家に帰るのは気が引けます… 
 
 娘が4ヶ月の時に職場復帰するにあたって、まだ母乳も飲ませていたので母に自宅で娘を見てもらい、3時間ごとに授乳に帰っていました。8ヶ月頃に完ミに切り替えてからは、お昼過ぎに迎えに来てもらって、夜はご飯とお風呂を済ませてから送ってきてもらってます。小売業で閉店が7時でレジ締めなどがあるので私が帰宅するのは8時〜8時半です。
 
 おかずも持たせてくれます。私が作ったおかずと交換することもありますが、半分以上母が作ってくれています。
 
 4月から保育園入園が決まりましたが、私の仕事が終わるまで預かってもらえないので、結局夕方両親が保育園に迎えに行き、夜に送ってきてもらうことになります。
 従業員が育ったら、両親を頼らずやっていこうと思っていますが、なかなか続かず、まだ任せられません。
 
 保育園が始まったら午前中手が空くので、私ももう少し余裕ができると思います。夫も今まで通りの起床時間だと娘の顔を見れないので、生活を変えてくれたらいいのですが…
 
 私も気が強いので言い返しますし、夫も私の言い方がキツい時があると感じてると思います。でも突き放すところまでは出来ず、結局同じ繰り返し。
 今回はどちらかと言うと夫は自分が怒ってる側だと思ってるはずなので、まずは私が思ってることを言って、それで喧嘩になったら実家に帰ってもいいかもしれません。。
 
 ちなみに自宅も店も父に建ててもらったもので、自宅は私名義で店は父の会社名義なんですけどね…万が一何かあったら追い出されるのは夫の方なんですが😅- 3月30日
 
- 
                                    ♡ なるほど(´TωT`) 
 とっても良いお母様たちですね☺️
 それなら実家に帰られるよりかは
 旦那さんとの和解をした方が
 良さそうですね😭
 
 わかりますよ…
 突き放すことなかなか出来ないですよね🥲
 やはり情も出ますしね…
 
 今回のことは一先ず
 和解してそこから話し合いに
 持っていき、
 また同じことで喧嘩したくないから
 こういう事を気をつけて欲しいってこと伝えましょう😭
 これはだめ!しないで!は男の人には通用しないかもですので
 意識してもらうことから始めさせましょう😤
 ほんと子供がもう1人いるみたいですよね😂それも特大の😑笑
 
 えー!それならえいみいさん頼りだから
 旦那さんは行き場を失いますね🤣
 後から後悔しても遅いのに…😩
 男の人って焦り出すのが遅いんですよね…- 3月30日
 
- 
                                    えいみい たくさん相談に乗っていただいていたのに、返信が遅くなってすみません💦 
 
 あれから普通に戻ったかのような時もあり、突然トゲのあることを言われたり…仕事のことでもバトルがあったりと、もう疲れて話し合う気力を失いつつあります😭
 
 そんな矢先に今まで病気に無縁だった娘が高熱を出し、心配で夜は私もよく眠れず、仕事ももちろん行けず。そんな時に夫も体調不良とかで早退してきて、もう何やってんだか…(熱もないし食欲もあるので放置です)
 
 娘はたぶん突発性発疹だと思いますが、高熱がまだ続いてるので、今は娘が早く元気になることを願うばかりです。
 
 まとまりのない文章ですみません💦- 4月4日
 
- 
                                    ♡ わかりますよ…😭 
 相手がそんな感じだとこっちも
 めんどくさくなりますよね…
 
 娘さん大丈夫ですか?😢
 良くなってると良いのですが😢
 えいみいさんも精神的な面で心配です…
 どうかあまり無理なさらずに😞- 4月7日
 
 
   
  
えいみい
コメントありがとうございます。
そして冷静なご意見ありがとうございます。
おっしゃられるように、夫は私の「そんな気分になれない理由」を理解していないと思います。
端的には話したりしていますが、きっと耳に入っていないかと…あまり理屈っぽく説明すると今度は「ぜんぶ俺のせいって言うんだな!もういい!」と途中で話を受け付けてくれなくなるので、難しいところですが💦
文句言われてる、責められてると受け取ってしまうんです。
どうにか聞き入れてくれそうな時を狙って、うまく話せるよう、頑張ってみます。