※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

中学生の息子の携帯料金相談です。docomoとahamoで機種代とデータ容量に迷っています。親もdocomoかahamoか迷っています。

携帯料金について相談させてください💦
4月に中学生になる息子がいます!
小4のタイミングでLINEモバイルのデータSIMという番号がないものを契約し、スマホはメルカリで10,000ちょっとのものを購入しました。
2年間使い、画面も割れてるし、中学あがるこの機会に番号つきにしようと思っているのですが、親と同じdocomoにして、iPhone SEを購入するか、アハモにしてiPhone11にするか迷ってます…
プランも学割、家族割、docomo光割を使えばdocomoで3GBで1480円で機種代金のっけても3,000円くらい。
アハモにしたら機種代金のっけると4,500円くらい。
データ容量って中学生だとどれくらい必要ですか?

また私たち親もこのままdocomoでいくか、アハモにするかでまよってます。
親はdocomoでドコモ光合わせて18,000円くらいです。
主人はWi-Fi環境ない仕事場なので月に15GBは使います。
私は1GB未満のときもあれば、3GBいくかなってときもあります。

コメント

deleted user

端末は長く使うなら新しい方がいいと思います
ios対応できなくなるので。
バッテリー状況次第ではゲオなどでも中古で買えますしね!
メルカリなんかはバッテリー状況もわからないし赤ロムになる可能性があるのでやめた方がいいと思います

データ容量は自宅にWiFiがあるなら多くなくてもいいと思いますよ〜

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます❁︎
    小4のときはメルカリで新品未使用のものを買ったのですが、そうゆうのでもやめといた方がいいですかね?💦

    自宅にWi-Fiあります!でしたら3GBでも充分かな?
    アハモだと20GBもあるし、でもiPhone11安いしなーって悩んでしまいます😅

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いちばん危ないと思いますよ💧
    販売した端末を紛失したと届け出て安く新しい端末を仕入れる…
    というやり方があるので。
    それされると赤ロムになって使えなくなります💧

    データシェアがあるならみんなアハモにしてWiFiなしにするのもありだと思うし、
    ないのならdocomoのままでもいいと思います

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    まじですか!そういったやり方があるなんて知らず😨教えていただき、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    他キャリアに乗り換えもめんどくさいなと思っていたので、そのままdocomoにしようかなって思います!

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゲオなどは赤ロム保証ありますし、バッテリー状況も見せてもらえるので中古でも安心だと思いますよ!
    新品より安いのでiPhone11でもSEでもいいと思いますしˊᵕˋ

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新品が良ければアップルストアで一括をオススメします꙳★*゚

    • 3月29日
ゆき(24)

家にWi-Fiがあり、
中学生なら10GB程有れば足りるのかなぁ…と思います!

docomoなら家族でデータシェアパックありませんか??
実家が月30GBのみんなでシェアみたいなプランに入ってるみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます❁︎
    10GBいりますかね😳自分じゃないからすごく悩んでしまい…

    データシェアパック、なくなったんです…なので各々プランを契約しないといけなくて。

    • 3月29日
  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    いると思いますね…
    あとは子供に、Wi-Fiない環境で使い過ぎるとすぐ速度制限来るからね、と言って5GBくらいにするか🤔
    私も家にWi-Fiありで10GB程使ってました😅

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    Wi-Fi環境ありでも10GB使っちゃってますか😳うちの息子もすぐスマホで調べごとしたり、動画見たりするんですよね💦ただ、いまはWi-Fi環境でしかネット使わないことって言ってあるので、1GBも使わないです😂でも中学生になったら、周りが普通に使ってたらつかいたくなるよなって思ったり…

    • 3月29日
  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    中学生の頃はそれくらいで
    高校生の時は30GBで使ってました😅

    子供が産まれて専業主婦になり月に2GBくらいしか使わなかなりました💦

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    高校だと家にいる時間のが少ないですもんね😂
    とりあえず最初は3GBでおさめさせて、様子見したいと思います😊

    • 3月30日
deleted user

フィルタリング、学割、家族割があるので
docomo一択だと思います( ´꒳​` )

中学生なら平日の昼間はいじらないだろうし
家にWiFiがあるなら3Gで抑えられる(抑えさせる)のが良いかと思います!

端末はフリマアプリではなくAppleストアがいいですよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます❁︎
    フィルタリング、アハモだとないのですね💦それだとdocomoのが安心ですね🤔

    抑えさせるのが1番いいですよね!上限ないと使いまくりそうですし😅

    Apple Storeで一括で買うのが1番お得ですよね?

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    フリマアプリは白ロムと販売していても
    後から赤ロムになりえますし
    フリマアプリで買うのは怖すぎます😭

    そうですね!楽天リーベイツってアプリ通して買うと楽天ポイントもつきますよ🤞

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    フィルタリングが無いというか、
    イマドコサーチ(gps)が提供されなくなります💭💭

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃ怖すぎますね😨
    そんなこと知らず、安けりゃいいやと買った自分に反省です…

    楽天リーベイツ!初めて聞きました😳調べてみます!

    イマドコサーチは中学生は行動範囲広がるから、いりますね🤔

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
ママリ

iPhoneがいいのですかね?
中学生に贅沢品だと思いますよ💦

我が子たちは習い事もあり小1からスマホ持たせてますが、
Androidで機種は一括購入してます。
ワイモバイルで家族割使って
長女は18GB 1,780円円
長男は3GBで980円です。
家にWi-Fiがあるので、息子は問題なしですが、
小5の長女は習い事や友達と遊ぶなど外へ出かけることが多いため、ギリギリです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます❁︎
    確かに贅沢品かと思いますが、私たちがiPhoneなので、息子だけAndroidだと使い方教えれないし、困った時にサポートできないので、同じiPhoneのがいいかなって思ってます💦実際いまAndroidを使わせていますが、使い勝手がわからず、わからないことはめんどくさく放置しちゃってます😞

    ワイモバイル安いですね😳
    外へ出かけることが多いと使っちゃいますよね。

    教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね💦
    我が家は夫婦共にiPhoneですが、子供達はAndroidで子供達の方が詳しいです。笑。

    サポートとかもiPhone高いですが、主さんが納得されているならいいと思います😊

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    お子様素晴らしい👏🏻✨
    うちの子はAndroidに関しては調べず人任せで😅

    子どもが新しいiPhoneがいいといいますが、やっぱり主人のiPhone8を電池交換して使わせようかな〜って思いました😂

    • 3月30日